民家を飲み込む西洋アサガオ
お早うございます。今日四国徳島は晴れで、午後から気温が27℃まで上がるとの予報ですが、今朝も雲が厚くどんよりと曇っています。

今日は、ご近所の民家が西洋アサガオの猛威にさらされ、今にも飲み込まれ様としている写真を紹介します。
このお家は、5年前まではお年寄りのお婆さんが独りで住んでおられました。お婆さんは庭に沢山のお花を咲かせ、通りすがりの四国お遍路さんも足を止め、暫しお花を眺めながら旅の疲れを癒されていました。
ところがお婆さんが病気で入院されてからは花の手入れもなく、殆どの花は消えてなくなりましが、なんと日除けに育てていました『西洋アサガオ』だけはその後も生存し続け、毎年家に纏わりつく範囲を広げており、今年は遂に家の半分を飲み込んでいます。
恐るべし西洋アサガオ!。自然の猛威に声も出ません・・・

下記のボタンを押しますと関連するブログがご覧頂けます

« マダニ感染症は今年過去最多 | トップページ | 冷温庫 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)