我家(犬舎)に春が来た!
こんにちは。。。四国徳島は、気温が15℃とポカポカ陽気で良い天気です

つい2週間前までは、朝は連日氷点下でとても寒い日が続いていました。また下の写真の様に、2月13日は徳島では珍しく5cmもの積雪があったのが嘘の様です。
ご主人様は、毎日、ドンちゃんと朝夕、犬舎周辺を約30分程散歩をしていますが、昨日は梅の花が咲いているのを見つけたようです。
また、奥様が毎年、種から育てたパンジーを、花壇に移植しました。これが始まると春を感じます。
写真をアップするとご覧のようになります。何か人の顔に似ているでしょう!。ひげを生やしたおじさんが「寒いぃぃ・・・・」と言っているように見えませんか?(笑)
今は小さいですが、後2週間もすれば、下の写真の様に、美しいパンジーの花が咲きます。そして、運動場のフェンスに取り付けた寒風(北西風)対策のピニール養生も取り除かれ、パンジーの良い香りが運動場に流れ込み、ポカポカ陽気の下で、寝転ぶことが待ち遠しいです。
今猟期(平成29年度)は、3月末まで延長されていますが、明日からは鉄砲を持たずにドンちゃんの基礎訓練に充てるらしいです。
その理由として、現在ご主人様が狩猟している猟場は隣町です。それは我々が住む石井町は大部分が平野で、山と言えば隣町と接する境界線の山半分しかないためです。
その為、約45年間、狩猟はもっぱら隣町でやらせてもらっています。
同町は、4月から有害鳥獣駆除が始まり、捕獲するとイノシシ・シカは15000円の報奨金が貰えます。年金暮らしの老ハンターにとっては今や生活費の一部として取り入れている人も少なくないと聞きます。お世話になった隣町のハンターへの恩返しも兼ね、毎年3月1日以降(猟期は3月15日まで)は捕獲を中止しています。
そして、4月以降ご主人様は犬の訓練、隣町のハンターは有害駆除として捕獲に協力しています。その為、とても友好的な関係が続いています。
下記のボタンを押しますと関連するブログがご覧頂けます

« TV生番組に声出演 | トップページ | マダニ感染症治療確立へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早起きマイに変化!(2023.06.09)
- 自然界の珍現象!(2023.06.08)
- 親子ジカに出会う!(2023.06.07)
- ジャッキーの目に異変!(2023.06.06)
- 我家(犬舎)の一日!(2023.06.04)