« 超低温期の対策と効用 | トップページ | 低温時の愛犬管理 »

2018年2月10日 (土)

箱罠が動く?

お早うございます。。。四国徳島は、昨日まで朝は連日氷点下でしたが、今朝は小雨模様で久しぶりに暖かいです

さて、今日は、一昨日ご主人様は当犬舎ナンバーワンの万能犬テツ号を連れて、残っている大シカを狙って山入した時に、なんとも滑稽な箱罠と大イノシシについて紹介します。
先日の雪で奥山は積雪と道路の凍結で入れないため、近場の南斜面の猟場を攻めることにしました。当日の猟場のシカは、殆ど狩りつくしていますが、100キロ級の大シカ(雄)が残っている場所です。このシカは、逃避能力に長けており、我々では太刀打ちがでません。そこでご主人様は躊躇なくテツ号を指名し、山入りしました。

午前8時に犬舎を出発し、約30分で目的の猟場に到着。テツ号を車から降ろし、GPSマーカーを首に装着し放犬。当時は氷点下3℃と冷たかったですが、風がなかったのでわりと寒くは感じなかったようです。この様に無風の時は、サツマビーグル特有の高鼻が使えないために、捜索範囲が広い犬でないと中々起こせません。その点、テツ号は高鼻、地鼻を巧みに使い分けができ、しかもバリバリと広範囲に狩り込むこともでき、約30分程捜索し臭いがなければ一旦ご主人様の元に戻ってきます。ご主人様曰く『この様な賢く使いやすく姿芸両全のサツマビーグルは今後も出来ないだろう!。系統繁殖の目標犬・・・』。
テツ号は、放犬した林道から下に向かって狩りこんでいく。しかし、今日は独特の前鳴きが全くない。大シカはどこにいるのか。GPS受信機を見ると500mほど離れ、向山の林道の方に狩り込んでいくようだ。ご主人様は、先日の大雪で寝屋を変えたのだろうか・・・等々を考えながら林道を登って行くと、なんと向山でテツ号が大きな声で鳴きだした。何時もは必ず前鳴きをして「獲物がいるよ!」とご主人様に教えるのだが、今日は違う。早速GPS受信機で確認する。正に林道で鳴いている。それも全く移動しない!。これは何かを留めている?。暫く様子を見るが一向に移動しない。これはおかしいぞ!。。。以前にも大きな半矢のイノシシが林道の溝に隠れ、大きな息遣いで今にも絶命しそうな場面をテツ号が見つけ大声で鳴き場所を知らせてくれたが・・・今日もそうなのか。向かいの林道までは車で10分余りでいけるので、急遽現場に急ぐことにしました。

現場に到着。林道から少し入った所に箱罠が仕掛けられており、80キロ余りはあると思われる雄のイノシシが箱罠に入っている。テツ号は、このイノシシにファイトしていたのである。このイノシシは凄く大きく元気で、自分の警戒範囲である約3m内に侵入すると、ものすごい剣幕で怒って突進してくる。「ド~ン」と大きな音を立てて檻にぶつかってくる。すざましい!この様な勢いでぶつかってこられては大ケガでは済まないだろう!なんて考えながら見ていると、なんとエサの糠が撒かれた場所から5m程も林道の方に移動してきている。ご主人様がそれに気が付きみていると、テツ号に威嚇し突進すると、なんと50cm余りも移動するではないか?。これはいかんと、ご主人様はテツ号を繋ぎ車に乗せ今日はここまでと帰宅したようです。

この猟場は、今まではくくり罠は有ったが、箱罠はなかった。しかも箱罠は新しく一般のものよりかなり大きい。誰が仕掛けたのか標識をみると町外のハンターらしいので、ご主人様は箱罠の所有者に連絡をしたようですが留守電で掛からなかったようです。その後12時過ぎに所有者からご主人様に電話が掛かってきたので、現場の状況と大きなイノシシが入っていることを説明。所有者の方は、罠の免許を昨年取得したらしく、地元出身の若い新米ハンターのようでした。今日は仕事で行けないので明日取りに行きますとの返事でした。
箱罠の設置場所が、小石がゴロゴロしている場所で、しかも留が全くされてないので「へたくそな仕掛けだなぁ」なんてご主人様は不思議がっておられたので、全てが納得。。。

以下に、ベテラン猟師と新米猟師が設置した箱罠にいて紹介します。尚、新米猟師の方は動画を撮影して来ましたのでご覧ください。


写真① ベテラン猟師の箱罠の仕掛け(設置)
●写真上側=設置場所が固い場合は、罠床にコンパネを敷いて、その上から土や落ち葉を敷いてカモフラージュさせている。
●写真下側=土の上に設置した一般的な仕掛け
※ 何れも箱罠にイノシシが入った場合を想定し移動しない策を講じている。
Img_20180126_150958
Img_20180126_150914
 
動画① 新米罠猟師が仕掛けた箱罠
林道から少し入った使用されてない古い林道に設置しているが、接地面が固く、表面に握り拳大の小石がゴロゴロしている上に箱罠を設置している。即ち、イノシシが入って暴れた時に小石が「キャスター」の代わりとなり前後左右に移動してしまう。場合によっては、林道下に転落することも考えられる。
 
動画をみるポイント・・・テツ号がイノシシの警戒範囲内に入ると威嚇し物凄い勢いで檻にぶつかる際、約50cm前方に罠が移動して来るのをご覧ください。
 
※ 下の「動画を見る」をクリック(押す)しますとご覧いただけます。

下記のボタンを押しますと関連するブログがご覧頂けます


にほんブログ村

 

« 超低温期の対策と効用 | トップページ | 低温時の愛犬管理 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事