« レーザー距離計を購入 | トップページ | ボランティア! »

2018年8月 4日 (土)

またもや死亡!

お早うございます。。。四国徳島は、連日35℃の猛暑日が続いています
どうなっているのでしょうね!。。。今や40℃超えのニュースも驚かなくなりました!。

しかし、ご主人様は運動場の温度管理に一日中汗だくで、屋根、コンクリート床及び寒冷紗等に打ち水等を行ってくれています。子犬は、時々水浴びをしてもらっています・・・。。。また、大型扇風機は朝9時ころからフル運転です。。。
リリーとマレは、後3週間ほどで出産しますが、ご主人様も異常気象に悩んでおられます。スポットクーラーは有りますが・・・。。。


さて、今日はまたもや広島県でマダニ感染症で80歳の男性が死亡したと言うニュースの紹介です。5年程前に初めて本症で死亡者が確認され、その後毎年死亡者が増加しています。また、マダニは山に行かなければ大丈夫と考えられていましたが、飼い猫や飼い犬から感染し死亡されています。
また最近は、西日本豪雨等により、水害と共にマダニが町の中にも流され、飼い猫やミズミ等を宿主として増殖を繰り返し生息範囲が拡大していると言う報告もあります。















以下、報道されたニュースの原文を紹介しておきます。


広島県はマダニを介するSFTS=重症熱性血小板減少症候群に感染して、尾道市の80代の男性がきのう死亡したと発表しました。
県によりますと、死亡したのは尾道市の80代の男性で、先月21日、発熱などから尾道市内の病院を受診し、そのまま入院しました。マダニ感染症の検査をしたところ陽性と判明し、その後、きのうになって死亡したということです。
男性は症状を訴える前に山で農作業を行っていて、ひざにマダニに噛まれた痕がありました。
県内でマダニによる感染症で死亡したのは7例目で、今年に入っての死亡者は2人目です。
県は、草刈りなどで山や森林に入る場合には、長袖・長ズボンを着用するなどして、肌を露出しないよう注意を呼びかけています。


我々猟犬は、山に行く機会も多く、オーナー様への感染と共に、我々の身体に付着して持ち帰ったマダニが家に住み着き、飼い猫等を通じて家族に付着し感染症を発症すると言うケースも十分考えられます。
そこで当犬舎では、毎月1回、フィラリア予防薬と一緒にマダニ・ノミ防止薬も投与してもらっています。薬は、餌に混ぜて投与しています。
効果は約1ヵ月間有効です。我々に付着したマダニ・ノミは約12時間ほどで死滅します。妊娠中の母犬に投与しても胎児への影響は出ておりませんので安心です。


是非!、ご家族のためにもお勧めします。。。

念のために当犬舎で使用していますマダニ・ノミ予防薬を紹介しておきます。値段は少々高いですが、大型犬用(40kg)を購入し、2つに割って2頭に使用し、コスト削減に努めています。
※ 薬は、ネット通販で買っています(格安?)。
Img_20170903_141454



絶滅寸前の日本固有の獣猟犬『純血サツマビーグル』の保存普及活動に取り組んでいます。

頑張れ!コールは、下記のランキングバーナーのどちらかのクリックをお願いします

にほんブログ村



※ ランキングアップは、活動の励みになります!。

« レーザー距離計を購入 | トップページ | ボランティア! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またもや死亡!:

« レーザー距離計を購入 | トップページ | ボランティア! »