見学者は、某県の3名のハンターで、年齢は70才を過ぎていますが大変お元気でした。
遠くから来られるので、待ち合わせ時間は朝8時の約束が、何と7時頃には着いてた様です(笑)。
当日の様子は、以下の通りです。アサ号を車に乗せ、犬舎を8時に出発し、猟場には8時30分に到着。
今日の猟場は、2週間ばかり行っていないのでシカも戻っているとの判断と、林道が平坦で高齢者でも容易に歩けることから選定したようです。
アサ号を車から降ろし、GPSマーカーを首に装着し、放犬。
アサ号は、見学者を横目で見ながら無関心を装い、林道をエネルギッシュに走り抜け、姿を消すや否や、もうシカを起こして追い鳴きが始まりました。皆さん!大変驚かれていたようです!。
GPS受信機を見て頂きながら、アサ号の高速でダイナミックな追跡(追い鳴き)をしばし堪能してもらいました。
この猟場は、尾根までの懐が深く、約700m程ありますので、シカの追い鳴きを楽しむには最高の場所です。
シカは、尾根付近まで行っては縦横無人に逃げ回っていますが、執拗なアサ号の追跡に疲れたのか?、とうとうご主人様が待っている林道の方に降りて来る(回って来る)ようです。
何時もですと、林道下に流れている谷川を渡って、追跡を振り切り、その後杉林を通り抜け、向かいの尾根に向かって逃げて行きますが?。
この間は約60分ほど掛かるため、追跡力の弱い犬では途中でシカを見失い、主人の元に帰って来て狩りにはなりません。
さて、今日は?・・・ご主人様が想定した通り、シカは林道下の谷川に向かっています・・・
急ぎ谷川を上がった杉林を見渡せる待場(射場)に移動します・・・
アサ号が大きな追い鳴きをしながら谷川付近に差し掛かった時・・・
案の定(想定通り)シカが杉林に上がって来ました・・・
射程距離に入った瞬間!、ご主人様の鉄砲が鳴りました・・・
シカは即死!の状態でビクともしません・・・
アサ号も直ぐに追いつき、シカを噛み噛み・・・
下の写真はその時の様子です。

アサ号を放犬した後、約60分間のシカ追跡ドラマは終了しました!。
ご主人様と見学者が歩いた距離は、林道を500m余り歩いただけで、仕事をしたのはアサ号だけでした(笑)
<
後記 >
見学者の方は、当ブログの他、当犬舎のホームページ『
日本狩猟犬サツマビーグルの郷 』に毎日立ち寄っては、お気に入りの記事を何度も読み直しておられる熱心なファンで、サツマビーグルの他、ご主人様の事もアメリカンビーグルのトライアル時代から大変良くご存知の様でした。
アサ号は、ホームページの写真で見るより、大きく美しいサツマビーグルですね!・・・と、一層アサ号ファンになられた様です。
異口同音に『単独猟でこんなに歩かないでシカが獲れるなんて?、足腰が少々悪くても出来そう!。諦めかけていた狩猟をもう一度やってみたいと言う気になりました!』等々と言って頂き、単独シカ猟犬としてサツマビーグルが優れていることを再認識して頂きました。
サツマビーグルは耳が大きく美しい体躯をしている他、尻癖が良く清潔感を好み、性格は主人に忠実で従順で温和です。外見はハウンドそのものですが気質は日本犬によく似ています。ご主人様は、幕末維新の志士の様に、侍が洋服(軍服)を着ている姿と同じ様な犬ですと、良く説明されています。他のビーグルやハウンドの様にベタベタせず、家庭では物静かに暮らしていますが、見知らぬ人が来ますと鳴き声で主人に知らせる利口で賢い犬です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 システムメンテナンスによる障害について 】当ブログのプロバイダー「nifty」が新しくシステム交換し、メンテナンスを行ったことから、種々の障害が発生しブログか見えないと言う事象が発生しています。ブログが開かない(見えない)場合は、下記の方法で改善することが出来ますので、是非お試し下さい。
◎スマホの場合検索ファイル又はお気に入りに残している当ブログのリンクの使用を止め、新たに「サツマビーグルのつぶやき」と検索し直せば障害は改善します。その後は新しく検索したリンクをクリックすれば通常通り開くことが出来ます。
◎PC(パソコン)の場合パソコンを「再起動」して、上記スマホの様に新しく検索し直せば、障害は改善します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
退出の際には、下記バーナー(犬舎運動場の写真)のクリックで応援して頂けれは幸甚です。
にほんブログ村