平成最後のブログ!
こんにちは。。。四国徳島は、雨模様の天気となっています。
今日は、平成最後の日ですので、記念にとブログを書かせてもらいました。
犬舎前山の麓には、別格本山「童学寺」と言う、弘法大師が幼少の頃、学問に励んだと言う大変有名なお寺があります。
今日も雨が降っていますが、歩き遍路さん、マイカー遍路さん、大型バス遍路さんが、朝早くから沢山のお参りに来ておられます。
当地の石井町は、町の花が「藤」です。
特に有名なのは、石井駅の南に位置する地福寺には、根回り180cm、樹齢200年の巨木で、南北30m、東西6mの藤棚には長さ1mにも及ぶ美しい花が咲いております。
上記しました童学寺も、地福寺には及びませんが美しい藤棚があり、お寺にお参りするお遍路さん(参拝者)にも大変喜ばれております。
以下、写真で紹介させて頂きます。
1メートル程ある長い美しい花が風に揺られ、何とも美しいです。
この藤は、地福寺の子供らしいですね?・・・
藤棚はかなり大きく、2本の藤からなっています。
太い幹に支えられた美しい花が咲き誇っています。
ハチが藤蜜を求めて沢山やって来ています。
ご主人様のお孫さんです。
童学寺の溜池です。
今の時期は、一年で一番カラフルで美しい景色が楽しめます。
以上で、童学寺の藤紹介は終わりですが・・・
最後に、もう一つ紹介させてくださいね!
それは、犬舎の50m程前の電柱にカラスが巣を作っており、4羽の赤ちゃんが居るようです。
毎日、親がセッセと餌を運んでいます。
もうかなり大きくなっており、巣立ちも近い様です。
現在、当地はカラスの有害駆除が出ていますが、ご主人様は捕獲せず、じっと見守っています。
【 後記 】
フクちゃんの山入訓練も順調に行っております。
もう60分余り追跡出来るようです。
今朝、当犬舎のホームページ『 日本狩猟犬サツマビーグルの郷 』に、フクちゃんの訓練の様子を掲載しましたので、もしよければご覧下さい。
※ 上記(リンク:青色)をクリックして頂ければご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
退出の際には、下記バーナーをクリックし応援を頂ければ幸甚です!。