豪雨時における狩猟犬等の非難は?
お早うございます。。。四国徳島は、今は曇っていますが、午後からは雨となり明日午前中にかけ大雨になる模様です。
もう!本当にゲッソリですね!・・・
何時まで雨は続くのでしょうか?
暑いのも嫌ですが、長雨や豪雨は大きな災害をもたらします。
我々サツマビーグル発祥の地、九州鹿児島では猛烈な雨が連日降っており、甚大な被害が発生しております。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
避難勧告が多くの地域で出て居るようですが、とりわけペットはどの様にしているのでしょうか?
TVでは殆ど報道されておりません・・・
避難所にはペットの持ち込みは、ペットアレルギー等の人もおられると思いますので、難しいと思います。
例え、持ち込みが許されても、小型犬だけと思います。
ましてや、我々の様な大きな狩猟犬等は、先ず避難所への持ち込みは許可されないと思います。
床上浸水などが報道がされていますが、庭に繋がれていた狩猟犬はどの様になっているのでしょうか?・・・
命を守るために放してやる・・・等は、法違反となりますので絶対にしないで欲しいと思います。
被害の比較的少ない猟友宅に飼育場所を移す等、適切な処置を早めにしてほしいと思います。
この様な豪雨対策として、移動先(避難先)で飼育するケージの備えは絶対にしてほしいと思います。
まだ、ケージを持っていない方は早急に準備をお願いします。
我家(犬舎)は、屋根付きの大きな運動場が設備されており、雨が降っても外に出してもらっています。
ご主人様や奥様は、運動場に雨が降り込んでいないか等々を、応接間から常時監視してもらっています。
そして、風雨が強くなり運動場で居るのが辛くなると、犬舎のケージに戻してもらっています。
万一(避難勧告等)の場合は、このケージ毎車に乗せて非難するようにしています。当然雨除け用のブルーシート(大中小)の他、大型ポリバケツ等を準備しています。また、ドックフードは、常時1ヵ月分はストックしています(大量買で安価)。
この様に、我々は本当に何から何まで、ご主人様や奥様が考え準備してくれていますので、本当に幸せ者です・・・
この恩は、仕事(狩猟・有害駆除等)でお返ししよう!と、皆で誓っています。
今朝の運動場の様子を写真で紹介します。
写真は、運動場の全景です。
屋根の下の黒い物は、暑さ対策として取り付けてもらっています寒冷紗です。
寒冷紗の効果は抜群に良い(約5℃低くなります)ので、是非お勧めします。
写真は、犬舎側から運動場を見た様子です。
(右側)
(左側)
どうか、早く梅雨が終わって欲しいと願っています。
今夜半から明日一杯は九州の他、我々の四国地方にも大雨が降るようです。
早めの非難(我々猟犬等も含む)を心がけましょう!
そして、どうか大きな被害が出ないように願っております・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
退出の際には、下記ボタンを押し、応援して頂ければ幸甚です!。
« 徳島は今日も雨だった!! | トップページ | サツマビーグル誕生に貢献した秀逸犬(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 遠く北海道より犬舎見学!(2023.11.28)
- 2023狩猟通信④ 大阪=再挑戦で大鹿ゲット!(2023.11.27)
- 猟場の紅葉!(2023.11.25)
- 車が入れる林道は ワナ銀座!(2023.11.29)
- 2023狩猟通信③ 大阪!(2023.11.24)