« ニホンオオカミの頭骨発見! | トップページ | 中国 アフリカ豚コレラで1億頭処分! »

2019年9月18日 (水)

仔犬に癒されます!

お早うございます。。。四国徳島は、朝夕は涼しく、日中も30℃前後で過ごし易くなりました。

さて今日は、リリーの仔犬が生後35日で、とても可愛くなりましたので紹介します。

写真は、ご主人様が餌を持って繁殖ケージ前に現れた時の様子です。

ドックフードをお湯で柔らかくしミルクをかけて与えていますので、美味しい香りに「早くよこせ!」とばかり、ケージの前に全員集合です(笑)

Dsc_0008

写真は、食事をしている様子です・・・


すっかり大きくなり、多重も3000g前後あり、猛烈な勢いで餌の取り合いが始まり、アッと言う間に完食です(笑)。

Dsc_0014

写真は、お母さんのリリーが仔犬にお乳を与えている様子です・・・

仔犬が食事を終わりますと、リリーが繁殖ケージに入って仔犬にお乳を飲ませます。
全仔犬の体重は、リリーより遥かに重いので、お乳にぶら下がるととても重そうですが、子煩悩なリリーはじっと我慢しています。
リリーは、我々(成犬)の4倍ものドックフード+粉ミルク+魚の缶詰を食べていますので、毛艶もよく全く痩せていません。
・・・ので、お乳も本当に良く出るのでしょうね!・・・仔犬がクックッと喉を鳴らして美味しそうに飲んでいます(笑)。
リリーは、お乳時間以外は涼しいところを探しごろ寝しています。

Dsc_0012_20190917133201

写真は、サツマビーグル特有の長く大きな耳になって来た仔犬!・・・

サツマビーグルの耳は、産まれた時は短く小さいですが、生後25日頃から徐々に長く大きくなります。
そして50日も過ぎると、一般のビーグルは全く異なるサツマビーグル特有の長く大きな耳になります。
この頃の仔犬は、外に出してやると、まだ足が短いので長く大きな耳半分は地面をひこずっており、何時も土がついています(笑)
※ 足は、生後90日頃から長くなり、6ヵ月頃になると足も耳も長くなり、美しいサツマビーグルになります。今、ナツが7ヵ月となり、成犬並みの堂々とした美しいサツマビーグルに成長しています。

Dsc_0013-2_20190917145001  


上記しました様に、ご主人様は一日中、我々とリリーの仔犬の世話に追われています・・・。

ご主人様は、朝5時前に起床し、5時30分頃より我々の飼育管理(給餌給水、床洗浄。寝箱の掃除など)を行います。
そして、6時30過ぎから母屋裏に行きリリーと仔犬の給餌給水と繁殖ケージの洗浄などを行います。
全ての作業が終わるのは8時前になります・・・・。

これを朝夕やっており、作業が終了しますと顔や衣服は汗でビショビショです・・・
すぐさま、シャワーを浴び、その後食事をとっています。

本当にご主人様の努力には頭が下がります・・・

現在、ご主人様を癒せるのは『 仔犬 』だけです・・・


【 後記 】
昨夕、犬舎前山で牡シカの「ビィユーピィユー」と大きま鳴き声が初めて聞こえて来た・・・もう秋です!
本来なら山入訓練をする時期なのですが、今年も仔犬が新しいオーナー様に引き取られるまで山には行けそうもありません。
仔犬は、10月12日から引渡しが可能となりますので、山入は10月後半からになりそうです。
しかし、ナツ以外はみんなシカ猟の完成犬ですので、ご主人様も慌てる様子は全くありません・・・。
我々の身体慣らしは昨年同様に実践で行っていきます。その気になればすぐ慣れます・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何時もお立ち寄り頂きありがとうございます。
ランキングupはブログ更新の活力になっています。

今日も応援よろしくお願いします。
 ↓ ( クリック )

にほんブログ村 犬ブログ 狩猟犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

« ニホンオオカミの頭骨発見! | トップページ | 中国 アフリカ豚コレラで1億頭処分! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事