ナツ訓練中にハプニング発生!
こんにちは。。。四国徳島は、今朝気温12℃、日中は気温21℃で良く晴れていました。
さて今日は、ナツの山入訓練にご主人様のお手伝いをしているテツが車に載せられ居なくなると言うハプニングが発生しました。
今日は、ご主人様からお聞きした一部始終を紹介します。
ご主人様は、昨日よりテツを先導犬としてナツの山入訓練をしています。
理由は、ナツの「帰り/戻り」を学習させるためです。
つまり、テツに遠くまで連れて行ってもらい、逸れさせ、自分の臭いを辿って戻ることを学習させるためです。
昨日は、ナツもテツを信用できないのか、最初は行ったり戻ったりを繰り返しておりましたが、2時間ほど経った時からテツに付いて500m余りご主人から離れるまでになりました。
ナツの帰りを心配しましたが、自分の臭いを辿りながらご主人様が待っている所まで帰って来た様です。
そして今日です・・・
朝8時に訓練猟場に到着。
テツとナツにGPSマーカーを首に装着し放犬。
写真は、2頭を放犬した時の様子です。
2頭は勢いよく、林道を駆けて行く。
暫くしてテツがシカ臭をキャッチし「アォ~ン」と前鳴きした後、林道下に消えて行く!。
ナツも一緒だ!。
テツがシカを起こして追い鳴きになった。
ナツも暫く付いて行くが、大きな谷川でテツから離れ、ご主人様の下に帰って来た。
テツは、順調に追い鳴きしている!。
ナツもご主人様から50m余り離れて何かを捜索している。
動きは中々良い!。
(中略)
時間は9時30分。
テツはもう90分余りシカを追い鳴きしている。
何時もはこんなに長くは追わないテツなのだが?
半年ぶりの山で追跡するのが嬉しいのだろう!
この間、シカは県道を何度も横断し何とか逃げようと必死だ!。
テツの追い鳴きが近づくと、ナツは勢いよくご主人様から50m余り離れているテツの下まで駆け寄って行く。
その後、ナツはテツに付いてシカを追っている様だ!(声は聞こえないが?・・・)
そして20分余りテツに付いて行けるようになった!。
ご主人様との距離は300m余り離れ、大きな山の8合目辺りを2頭は追い鳴きしている。
また県道を何回も横断している!
ナツはテツから離れ、独りで山中を歩いている?。
ナツの帰りが本物かどうか?興味深々でGPSを見ていると?
テツの様子がおかしい・・・?
そして、テツが県道を早いスピードで下りて来る???
こんなに早くは走れないはずだが・・・?
テツのGPSマーカーは、県道をいとも簡単に通り抜け、国道に出た!
「いかんテツが車に跳ねられる!」とご主人様は心配するも・・・
テツのGPS信号は、国道を早いピードで走って行く!。
とうとうテツのGPSの信号が消えた?
この時、ご主人様は『 テツが車に乗せられた 』ことに気付く。
しかし、ナツが帰らないので現場にも行けない・・・
テツが盗られたならもう帰ってこないだろう!と、ナツ帰りを待つことにする。
ナツは、500mも離れた場所から自分の臭いを拾いながら10分余りでご主人様の下に帰って来た。
偉いぞ・・・ナツ!
昨日と今日で「帰り/戻り」は完全にマスターしたようです!
写真は、両足と腹を真っ黒い泥を着け意気揚々と帰って来たナツです。
純白の美しい身体が台無しである。
ナツを車に乗せ、GPSの電波が切れた場所に急行しましたが、テツは居ませんでした。
ご主人様は、ナツがドロドロに汚れているので、取敢えず犬舎に帰り、水道水で綺麗に洗ってやりました。
その後、食事を簡単に済ませ、取敢えず「徳島県動物愛護管理センター」に行方不明になったテツの届出を行いました。
そして、もう一度GPS電波が途切れた場所に行き、ダメもとで徳島市内に向けてGPS受信機をチェックしながらデッキバンを走らせました。
その時です!!、何とGPS受信機にテツの信号が入って来ました!
ヤッター!!!
ご主人様は、車を停め、テツの位置を詳しく確認します。
するとテツまでの距離は50m余りで、国道沿いに居るようです。
早速、車で移動すると、そこは食堂で、その裏庭の「サル用の箱ワナ」に入れられていました。
お店の方に、裏庭の犬の事をお聞きすると???
ご主人が山を見回りに行った帰りに『猟犬が県道でウロウロしていたので連れて帰った!』とのこと?。
GPS受信機でテツの事を説明すると「分かりました!連れて帰って下さい」と、テツを渡してくれました。
お店の方は、テツを役場に引き取ってほしいと連絡してあったようです・・・。
役場の担当者は、午後から引取に来る予定だったようです。
帰り際、お店の方に丁寧にお礼を申し上げると共に・・・、
今年の狩猟期間中は、この様な猟犬でシカ猟をするので、『もし道路に猟犬が居ても、そっとしておいて下さい』とお願いし帰宅。
ご主人様は、12時40分にテツを発見したので、間一髪セーフとなりました。
役場に連れていかれるとGPSマーカーも外され、その内電池も切れ、テツを探すことは困難になっていたと思います。
兎に角、テツが無事見つかり、ご主人様は安堵しております(笑)
ナツもテツの先導で、山中を自在に動けるようになり、帰りも完全にマスターしました。
今猟期、我々と一緒に共猟しても足手まといにはならないと思います。
ご主人様もテツには大変感謝していると思います(感謝!、感謝!)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村の「人気ランキング」に参加しています。
『 いいね!』と思ったら↓ ( クリック ) ↓ お願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村