犬舎訪問 シカ猟見学!
お早うございます。。。四国徳島は、今朝6℃で風もなく良い天気でしたが、午後は曇って来ました。
さて今日は、香川県から「サツマビーグルのシカ猟を是非見学したい!」と言うことで、犬舎訪問がありましたので紹介します。
実は、犬舎訪問は来週の月曜日と思い込んでいたのですが、何とご主人様は運動場で我々の世話をしていた所に、突然男性が現れ・・・
『 お早うございます 香川のNです 今日はよろしくお願いします! 』
えッぇぇぇぇぇ・・・・!!!
今日はアサを連れて行く予定でしたので、車にアサは載せていますが?(困った!)
それは、見学当日はハチを連れて行こうと思っていたからです・・・
ご主人様は、何時もナツばかりを連れ山入しており、我々は何時も運動場で留守番(ゴロ寝)をしている毎日です。
辛うじて、テツとハチは一週間に1回程山に行っていましたが、アサはお留守番が続いていました。
そこで奥様から、アサはストレスが溜まっている様なので山に連れて行ったら!・・・の一言で、今日はアサを車に乗せていました(笑)。
N氏に少し待って頂き、残っている運動場の清掃をしながら、「折角遠くから来てもらっているのにアサは大丈夫かなぁ」「ハチは餌をやったばかりで連れていけない!」「どの猟場が見学しやすいかなぁ」等々、考えながら作業をしていました。
事情を正直にN氏に説明し了解を得た上で猟場に向かうことになりました(冷汗)。
車の中でも今日行く猟場が決まらず、近くで「捜索、起こし、追跡、帰り、呼び戻し」が見学できるところと言えばナツを訓練している猟場しかない!との判断で決めたようです。
この猟場は、シカの生息数が少なく、何時も訓練に来ているので、シカの逃避術も優れています・・・
それでは、本日のシカ猟見学の様子を以下に紹介しましょう!。
8時30分に犬舎を出発、9時に猟場に到着。
何時もの様に、アサの首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。
アサは、久しぶりの山入にも拘わらず落ち着いて林道を進んで行く。
N氏と雑談しながら、アサの後を歩いていると、アサが林道を上り山中に消えたと思いきや「ウォンウォン」と鳴き出した。
シカを発見し追跡に入ったことをN氏に告げ待つこと2分余りで、ご主人様が居る林道にシカを追い回して来ました。
アサは、シカが逃げて行った林道を追い鳴きしながら、更に奥へ奥へと追跡を進展して行きます・・・
( N氏にGPS受信機でアサの追跡軌道を見て頂く )
アサの追い鳴きは続くが、一向にご主人様の方には回ってこない様です。
( この間を利用してご主人様は、N氏からのサツマビービーグルの質問(訓練、狩猟など)に答えられた様です )
・・・(中略)・・・
アサは、もう1時間余り追跡しています。
体力は大丈夫か??? 心配です!・・・
しかし、アサも見学に来られているのを知っているかのように、頑張って追い鳴きしています(偉い!)
もうそろそろシカも疲れ、山を下りて来ても良い頃(時間)です・・・
GPS受信機の画面をN氏にご覧頂きながら、「そろそろこのコースでシカは山を下って来ると思います」等々を説明。
すると、ご主人様が説明したコースに乗ってシカは下って来ました。
しかし、シカはご主人様が居る林道下を通り姿を見ることは来ませんでした(残念!)。
ご主人様は、N氏にアサを呼び戻します!・・・と言って、空ケースをピッピッピッと吹きました。
暫くして疲れた様子でアサがご主人様の下に帰って来ましたので回収し、見学は終了しました。
本日のアサのGPS受信機のデータは、移動距離7km、平均速度8.5km/h、追跡時間は約70分(回収)。
本来ならアサは、10km/hで90分余り追跡出来るのですが、今日は途中でシカを見失い、タイムが遅くなった様です。
しかし、ご主人様が心配していた様な結果にはならず、N氏に大変喜んで頂きました。
帰り際、N氏からお礼の言葉を頂きました。
本日は、突然のシカ猟見学をお願いしたにも拘わらず、親切に応じて下さりありがとうございました。
何時も楽しく、ホームページ「日本狩猟犬サツマビーグルの郷」やブログ「狩猟犬サツマビーグルのつぶやき」を拝読させて頂き、サツマビーグルに大変興味がありましたが、今日実際にサツマビーグルの仕事を見せて頂き大変驚きました。
主人(ハンター)は、林道をゆっくり歩くだけで、仕事は全て犬がしてくれる!・・・本当にサツマビーグルは素晴らしい犬ですね!。
これなら、高齢ハンターや足が悪いハンターでも十分シカ猟はできますね!・・・等々。
そして、最後にホームページに「今後暫く繁殖はしません」と記載されているのですが、本当に仔犬は生まさないのでしょうか?
是非、仔犬をお願いしたい!・・・と言い残され、帰途されました。
下の写真は、N氏にお願いし、ご主人様のスマホで撮影したものです。
ご主人様は、単独猟ですので我々との写真は、取材や見学以外はありません。
勿論、アサと山で撮る写真は今日が初めてです。
良い思い出になりました・・・(感謝!)
70分余り追跡した後なのでアサも疲れている様です。
アサ・・・お疲れ様でした!。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村の「人気ランキング」の2部門に参加しています。
『 アサお疲れ様でした! 』 と思った方は・・・
下のボタン(好きな方)をポチッ!とお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
« ナツに叱られる! | トップページ | 大鹿トロフィー! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)