師匠の墓参りで見た物は?
こんにちは。。。四国徳島は、気温19℃で曇り空です。
近頃ご主人様は、午前中は山入し、午後は1時間余り散歩をしています。
可成り歩いて運動しているようですが???
何故か?・・・体重が4kgほど増加したことから血糖値も糖尿病境界型の上限近くまで上昇しているからです。
山入だけでも十分歩くと思いますが、ソラを含め我々みんな完成犬となっており、山に行っても直ぐにシカを起こし追跡するので、林道をブラブラしているだけで、500~1000歩も歩いてない様です。
そこで、午後から1~2時間程、散歩をしています。
何とか、体重4kg減と血糖値の正常値復帰を目標に頑張っています!。
また、晩酌もノンアルコールにすると言う徹底ぶりです。
ヤル! と言ったら必ずやるのがご主人様です!!!
さて、話を戻すことにします・・・
散歩は、何時も午後3時頃から、犬舎から3km余り離れていますハンターの師匠(ノウサギ猟)のお墓までの往復です。
その日は、風が強く、曇っていました。
何時もの様に、午後3時に犬舎を出発し、師匠のお墓にお参りしました。
そして、帰ろうと、なんとなく前のお寺を見ますと???
何か茶色いものが古いお墓の前でいます。
早速、スマホを取り出し『 動画 』モードで、そっと静かに近づいて行くと・・・
何と!・・・ノウサギです!!!
ノウサギ猟の師匠のお墓を見守る様に!!!
何と・・・奇遇なのか???
今や、徳島では絶滅寸前のノウサギが師匠の傍で生きているではありませんか?
お墓参りの後なので、師匠と何時も美味しい猟野弁当を作って持たせてくれました奥様を思い出しました!
お二人は、当地のお墓に眠っています・・・
昔は、どこに行ってもノウサギは沢山おり、師匠とご主人様で毎猟期100羽~150羽も捕獲しておりました。
ノウサギにとってお二人は、宿敵とも言える仲だったのですが、今では師匠のお墓を見守る様に住んでいます・・・
恐らく天国では、ノウサギも師匠や猟犬(ビーグル)達とも仲良く暮らしているのでしょうね!。
本当に、今日はご主人様にとって、一生忘れることは無い思い出に残る日になったと思います・・・
写真は、その時、昼間にも拘わらず、美味しそうに草を食べていましたノウサギです。
写真は、師匠の故前田等氏との懐かしい約30年前のノウサギ猟の様子です。
写真左はご主人様、右は師匠の故前田等氏です。
ご主人様も40才前で若いですね!(笑)
当時は、アメリカンビーグルをご主人様が10頭余り、前田氏が5頭余り飼育していました。
そして、山には5~8頭を連れ、ノウサギ猟をしていました。
ご主人様は、年がら年中、狩猟の他、訓練も師匠と一緒でした(笑)・・・
現在の狩猟や訓練の知識は殆ど師匠から教わったものです。
写真は、全猟ビーグル競技会全国大会て優勝したマリーとご主人様です。
1991年
(社)全日本狩猟倶楽部主催『 第12回全猟ビーグル競技会全国決勝大会 』で成犬部門優勝と総合優勝で内閣総理大臣杯受賞
マリーは、上の写真で、前田氏がリードに繋いでいる右前の犬です。
【 後記 】
ご主人様がビーグル好きになったのは、師匠の影響が大です・・・
師匠と初めてお会いしたのは、40年余り昔です。
ご主人様が、アメリカンビーグルの仔犬を連れ、狩猟の帰り際に偶然出会いました。
その時、師匠の犬は小型のマリーと中型のコゾウと言う2頭を連れていました。
犬の種類をお聞きするとサツマビーグル雑と教えてくれました。
そして師匠より、『もう帰るのか?』と聞かれ『はい』と答えますと『未だ早いので一緒にやらないか?』と誘って頂きした。
2頭の犬を放犬すると、マリーがビュンビュン尻尾を大きく横に振り林の中に消えて行くと、何と大声で鳴き出しました。
師匠は『起きたぞ!』と言い、「貴方はここで居てくれ!」と言い残し、犬が鳴いて行った方向に飛んで行きました。
約20分程して追い鳴きがご主人様の方に向かって来ます・・・
何と! 初めて見るノウサギが猛スピードで走って来ました・・・
ご主人様は、呆気にとらわれ、鉄砲を持っているのを忘れていた様です(大笑)
ノウサギは、一定範囲内をクルクルと逃げ回り、暫くして鉄砲の音がし、師匠が2頭の犬を繋ぎ、手には大きなノウサギを持っていました。
ご主人様は、この時の2頭のサツマビーグル雑の追い鳴きを見て、ノウサギ猟にハマった様です・・・
その後、2頭の犬は亡くなり、師匠もご主人様が繁殖したアメリカンビーグルを飼うようになりました。
師匠とは15年余りのお付き合いで亡くなられましたが、ハンター(ノウサギ猟)のイロハから全てを教えて頂きました(感謝!)。
一方、ご主人様は、今日までに3人の師匠がお出でになります!。
一人目は、ハンターの師匠・・・故前田等氏
二人目は、ビーグル猟野競技会の師匠・・・故笹本栄氏
三人目は、サツマビーグルの師匠・・・盛満春夫氏
素晴らしい師匠の下で、多くを学ばせて頂き、今日のご主人様があります!。
ご主人様は、お三方への感謝の念は何時も忘れたことはありません!・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
拝読後のご感想で・・・
ノウサギ猟の師匠のお墓周辺にノウサギが住んでいるとは本当に奇遇ですね!
昔しの懐かしいノウサギ猟の写真ありがとうございました!
素晴らしいビーグル達とのノウサギ猟は楽しかったでしょうね!
と思った(感じた)方は・・・
下の写真をポチッ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 犬舎(運動場)
« ソラ 猪の洗礼受ける! | トップページ | 無声追跡 その原因は? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)