月初めは投薬日!
こんにちは。。。四国徳島は、気温26℃で曇っています。
犬舎前山では、ホトトギスが『 トッキョキョカキョク 』と大きな声で鳴き出しました!(笑)
さて今日は、6月1日。。。そこで我々が常に使用しています薬についてお話しします。
薬は、ダニ駆除薬とフィラリア予防薬の2種類です。
先ず、ダニ駆除薬は『 ネクスガード 』と言う薬剤を使用しています。
下の薬は、体重25kg~50kgの大型犬用です。
投薬量は、アサ号(体重30kg)は1錠、他(体重20kg前後)は半錠を飲んでいます。
投薬時期は、一年中山入しますので、毎月1回、月初めに飲んでいます。
次に、フィラリア予防薬は、『 キウォフハート 』と言う薬剤を使用しています。
下の薬は、体重23kg~45kgの大型犬用です。
この薬は、成犬用として使用しています。
投薬量は、毎月の体重測定の結果で決めています。
・・・が、アサは1錠、他は半錠を飲んでいます。
投薬時期は、5月~11月迄の間、月初めに飲んでいます。
下の薬は、体重12~22kgの中型犬用です。
仔犬を5月~11月の間に繁殖した時、体重に合わせ錠剤をカットして飲ませています。
このキウォフハートは、フィラリア予防と腸内寄生虫を駆除できますので一石二鳥です。
投薬は、ステンレス容器にドックフードを入れ、2つの薬を上に載せ餌と一緒に与え、容器を回収する際には薬が残っていないかを確認しています。
以上が、我家で使用している薬(ダニ・フィラリア)です。
【 後記 】
我家の様に、多頭飼育の場合、薬代も多額になります!・・・。
そこで節約のため、薬は全て「ネットショップ」で購入しています。
国内では、動物病院でしか手に入らない薬も海外では市販薬として販売されていますので、輸入業者を通して購入しております。
価格は、動物病院の半値以下で手に入ります。
更に我家では、購入価格が余り変わらない大型犬用を購入し、錠剤専用カッターでカットし投薬することにより、価格は1/4以下に押さえています。
< 追記 >
ご参考まで、上記2つの薬につき、我家における使用(経験)を紹介しておきます。
( 但し、あくまで我家での使用(経験)ですので、購入並びに投薬は自己責任でお願いします )
副作用について・・・今日まで5年以上使用していますが、妊娠犬を含め特に問題は出ていません!。
投与量について・・・体重を余り神経質にせず、下記の様な要領で行っています。
( フィラリア予防薬:キウォフハートの事例 )
・5kg以下=中型犬用:1/4錠( 仔犬は生後30日目から投与しています )
・6~10kg以下=中型犬用:1/2錠
・11~22kg=大型犬用:1/2錠
・23~45kg=大型犬用:1錠
尚、ダニ駆除剤は仔犬には投与していません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
拝読後のご感想で・・・
多頭飼育における薬代金の節約は、とても参考になりました!
と思った(感じた)方は・・・
下の写真をポチッ!とクリック(応援)お願いします!
にほんブログ村 犬舎(運動場)
« 期待のランボー 遂にシカ猟犬デビュー! | トップページ | 山入訓練 再開! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 新年初の山入!(2025.01.13)
- 大阪レオン 新年初の山入報告!(2025.01.16)
- ソラ仔犬達 お迎え始まる!(2025.01.11)