とうとう やって来た!
お早うございます。。。四国徳島は、気温22℃で雨が降っており、昼前後に大雨が降る予報です!
前ブログは、『 大変参考になりました!』と・・沢山の方からお礼のメッセージを頂きました!
また、内容評価「クリック」も凄い数のポイントを頂き、ありがとうございました(感謝!)
さて今日は、ヒグマではなく?、イノシシのお話しです・・(^.^)
昨日、10時過ぎから雨が止んだので・・ご主人様は犬舎前山の童学寺溜池の水量を確認に行きました。
すると!、途中で会ったご近所の方から・・『 イノシシにカボチャとスイカを全部ヤラレタ! 』と聞きました。
4月に悪さをしていたイノシシを捕獲してからは、その後一切来ていなかったのだが?。。。
※ 写真はイメージです。
そして、溜池に近付くに従い、至る所で下の写真の様な食み跡が見つかりました・・(-_-;)
足跡を確認しますと!、爪痕から約60kg程の可成り大きなイノシシでした。。。
溜池は、連日の降雨で満水となり、オーバーフローの堰から大量の水が流れていました!
今後の天気予報の降水量に注意し、場合によっては「放水」をする様です。
帰り道!・・食害にあったカボチャ畑を見ると、下の写真の様に全滅状態でした!
そして!・・まさかと思いながら・・犬舎前の菜園を見ますと?
何と!・・先程のイノシシが、菜園の様子を事前調査にやって来ていました・・(~_~;)
早速!・・菜園前に、写真の仮設イノシシ防止柵を設置しました!
当菜園は!、イノシシも我々の臭いがするのか?・・今まではご近所が食害にあっても・・被害はありませんでした!
もう!・・田畑は、犬舎から童学寺溜池まで延々とイノシシ防止策が設置されており、何とも?重々しい田舎風景になっています・・(>_<)
今は、先日当地(石井町)でコロナ感染者が発生したため、駆除活動は中止していますが、余り悪さが酷くなれば駆除をするそうです!
話は変わりますが・・・
帰り道!、「 オニユリ 」がひっそりと咲いていました!・・
オニユリは、グアム、中国、朝鮮半島、日本に自生するユリです。
日本では北海道から九州の広い地域でみられ、中国からの帰化植物ともいわれています。
毎日、ご主人様のところには・・時間を持て余した全国の猟友(老ハンター)から、ボヤキや失敗談等の面白い電話が掛かって来ますので・・また紹介させて頂きます!・・(^^♪
本日も・・最後までご拝読頂き、感謝とお礼を申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
拝読後のご感想で・・・
イノシシの食害は、農家のやる気を失わせ、やがては休耕地となる!
と思った(感じた)方は・・・
下の写真をポチッ!とクリック(応援)お願いします!
にほんブログ村 犬舎(運動場)
« 有害駆除で 猟銃所持許可が取消し! | トップページ | ネコからマダニ感染症発症! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早起きマイに変化!(2023.06.09)
- 自然界の珍現象!(2023.06.08)
- 親子ジカに出会う!(2023.06.07)
- ジャッキーの目に異変!(2023.06.06)
- 我家(犬舎)の一日!(2023.06.04)