有害鳥類 一斉駆除!
今日第2日曜日は、鳥類一斉駆除の日ですので、その様子を紹介します。
集合場所は、日の出の10分前までに吉野川六条大橋南詰の河川敷です。
本日の日出は、5時36分です・・( 早や! )
ご主人様も、遅れては申し訳ないと4時40分に起き、鉄砲、許可証、従事者証、腕章等を持参し、集合場所に急行。
駆除班メンバーは14人ですが、本日の参加者は8人でした。
本日は、町役場の担当者も参加され「猟銃用火薬類無許可譲受票」を手渡してくれました!。
若い担当者ですが、とても一生懸命で、本日も休日返上で駆除班の活動をつぶさに見学されていました・・( 拍手! )
その後、駆除班長から注意事項を説明 ⇒ 予め決められた3班に分かれ駆除を開始。
下の写真は、本日の駆除参加メンバーです。
前列向かって左端がご主人様です・・( 全員老ハンターです/笑 )
下の写真は、本日の駆除対象の大河「吉野川」です。
川幅は、約1000mもある大河です。
下の写真は、本日の駆除対象鳥です。
< カワウ >
< カモ >
< カラス >
下の写真は、ご主人様の猟車「デッキバン」です。
フロントのダッシュボード上には、「 有害鳥獣捕獲活動実施中 」の警戒票を載せています。
下の写真は、本日の捕獲猟果です。
カラスを2羽落として1羽回収・・( 藪に落ちると回収はとても難儀/汗 )
因みに!、捕獲報償金は700円(国200円、町500円)、日当1000円です・・( 弾代にもなりません/笑 )
※ 日当は一斉駆除日のみ、他は無給です・・(>_<)
下の写真は、ご主人様がスマホで自撮りしたものです。
まぁまぁだな!~~~(笑)
薄暗い早朝から、日の出を待つのは老ハンターになってもワクワクする様です・・(笑)
残念ながら!、カモとカワウは遠くて撃てなかった様ですので、河川敷のカラスを駆除。。。
しかし、カラスもご主人様の車を覚えており、見つかると直ぐ飛び立ち安全圏に逃げて行きます・・( アホ~ アホ~ )
ご主人様は、カモやカワウより、利口なカラスとの知恵比べが何より楽しいらしいです・・(笑)
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 犬舎周景(4月上旬)! | トップページ | 山は有害の罠だらけ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)