スマホカメラが故障!
ご主人様は、ブログ写真は全てスマホカメラで撮っています。
それは、最近のスマホカメラは、並みのレジカメより性能が良いからです。
YouTube動画もスマホで撮っていますが、画像は4Kでとても鮮明で美しいです。
良く、動画は何で撮影されているのですか?と、コメントが寄せられますが『スマホです』と返信しますと、皆さん驚かれています。
当然、所持するスマホは上位機種になりますので、それなりに価格は高くなります。
スマホは、携帯に便利ですし、カメラ機能以外の利用も楽しめます・・(^^♪
さて、タイトルのお話しに戻すことにします。
結論から申しますと、カメラ故障は自動焦点機能が作動しなくなりピントがズレてボケています。
ご主人様のスマホのカメラレンズは、「標準」「望遠(2倍)」「広角(140°)」の3種類が付いています。
この度、壊れたのは「標準」と「望遠」です。
何故か、「広角」だけは上手く作動し、美しい写真が撮れます。
※ ご参考まで・・昨日のブログ写真がボケているのは故障スマホカメラで撮ったものです・・(>_<)
早速、原因を調査しましたが???
写真がボケる原因として、多いのはレンズに付着した「ゴミ」「指紋」等が付着しますとそれに焦点を合わそうとしますので、ボケの原因となります。
しかし、ご主人様は常時レンズ拭きを携帯し、撮影前には必ず汚れを確認していますので・・原因ではありません。
次に、カメラ設定を「初期化」しましたが・・それもダメでした。
最後に、スマホを「再起動」しましたが・・それもダメでした。
一応、素人で考えられることは行いましたが故障(ボケ)は改善されませんので「ドコモショップ」に出向いて見てもらいました。
そして、上記のチェックをお話した後、店員さんも色々と試みては見ますが改善出来ませんでした・・
その結果、「修理するか?」、「新しいスマホにするか?」を問われました。
修理は、故障保険(保障)に入っていましたので幾ら掛かっても「3300円」で修理でき、期間は10~14日間ほど掛かります。
また、同じ機種の新しいスマホに交換する場合は約10000円ほど掛かりますが、期間は2日間で済むようです。
店員さんからは「修理」をする方が何かとお得と思いますとのアドバイスも頂きました。
店員さんの説明では、ご主人様のスマホは購入して未だ6ヵ月であり、故障原因がメーカー側にある場合は修理代金は無料になる他、万一治らない場合は同機種を無料で支給されるかも知れません!・・。
また、修理が完了するまでは同じメーカーのスマホを無料でお貸し致しますとのことてした。
以上のことから、この度は「修理」することにした様です。
( 写真は同機種のスマホです )
【 後期 】
本日は、雨が降っていますが、今朝もご主人様は前山公園の上級者散歩コースに行っておりました・・( 汗 )
そして、貸してもらったスマホカメラを使って写真撮影しましたが、画素数は落ちますが何とか使えそうなのでホッとしている様です・・(^^♪
ここで一言!・・
最近のスマホは、性能が良くなり、品質管理も徹底されていますので、故障することは極稀と思っている方も少なくないと思います。
そこで、故障保険は「お金を放る様なもの!」何て考え、契約していない方も多いのではないでしょうか?。
ご主人様もその一人でしたが、家族の強い薦めで故障保険に入って居た為、この度は本当にラッキーでした・・(^^♪
同機種を新たに購入しても、本体価格の大部分を保証してくれますし、修理の場合はどれだけ掛かっても一律3300円でしてもらえます。
また、修理が完了するまでは同じメーカーのスマホに電話番号、写真、メール等を移し替え、無料で貸してもらえます!・・( 至り尽くせしのサービスです )
故障保険は、月々の掛け金も僅かですので、是非とも入られる(契約される)ことをお勧めします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 感謝! | トップページ | 京都のマリー 無事出産! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 魔の十日間!(2022.06.25)
- 仔犬が大ピンチ!!!(2022.06.24)
- 質問へのお答え 夏場繁殖の暑さ対策!(2022.06.23)
- 無事出産!(2022.06.21)
- 出産準備!(2022.06.15)