竹枯れ!
ご主人様は、今朝も前山公園の上級散歩コースに行っておりました。
最近、この散歩コースに異変が起きている様です・・(>_<)
それは、下の写真の様に、竹林が枯れ始めているのです。
この散歩コースは、桜並木と竹林がとても綺麗なコースでした。
下の写真の左側が竹林で、頂上まで続いていましたが、それが枯れ始めているのです。
ネットで「竹枯れ」を調べて見ますと、竹は花が咲くと枯れる様です。
そして花は、60年~100年のサイクルで咲かせ、一旦全部枯れた後、また再生する様です。
しかし、再生するまでの間に生態系が変わり、生物多様性が損なわれるケースもある様で、今後どうなるのか心配です。
竹林で夏の厳しい日差しも遮られ、コースは陰で風もあり、夏でも涼しく散歩をすることが出来ていましたので残念です・・(~_~メ)
下の写真は、散歩コースの竹林で撮った「 竹の花 」です。
更に調べていますと、竹は「イネ科」の植物と分かりました・・( 初耳です )
確かに、花は稲穂に似ていますよね!
竹がイネ科とはねぇ~
皆さんは・・知っていましたか???
今日は、一つ勉強になりました・・(^^♪
・・・・・・・・・・・・
話は変わりますが、散歩している方から『 今日ウサギを見ました! 』と言う情報を頂いた様です。
下の写真は、昨年にご主人様が撮ったノウサギです。
前猟期中に、2羽が車に跳ねられ死んでいましたので心配していたのですが、ご主人様はノウサギの生息が確認されとても安堵されています。
また、散歩に行くのが楽しくなった様です・・(^^♪
下の写真は、散歩コースの到着地点の頂上からの眺望です。
コースは、上り坂で勾配は20度余りあり、とてもキツイですが、それを上り切ると写真の様な美しいご褒美があります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« カモシカを撃った容疑で男(ハンター)を逮捕! | トップページ | 後は成長を待つのみ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 魔の十日間!(2022.06.25)
- 仔犬が大ピンチ!!!(2022.06.24)
- 質問へのお答え 夏場繁殖の暑さ対策!(2022.06.23)
- 無事出産!(2022.06.21)
- 出産準備!(2022.06.15)