今年も サンコウチョウがやって来た!
犬舎前山に、今年もサンコウチョウがやって来てくれた様です。
散歩中の方から、サンコウチョウが可愛い声で鳴いていますよ!と教えて頂きました。
連休中は、安全重視で有害駆除もお休みで、暇を持て余しているご主人様は、早速、そのサンコウチョウを見に前山公園の散歩道(中級コース:片道約2km)に行っておりました。
残念ながら姿は見ることは出来ませんでしたが、独特の可愛い鳴き声は聞こえた様です・・(^^♪
サンコウチョウは、尾の長い、とても美しい小鳥です。
初めての方もお出でると思いますので、サンコウチョウについてネット検索しましたので紹介します。
先ず、その美しい写真からご覧ください!
この様に綺麗に見れることは殆どありませんが、是非見たいとの一心からダメ元で見つけに行っています・・(#^^#)
薄暗い森に居ますので中々見つけられませんが、見つけた時はとても感動的で、宝物でも見つけた様な嬉しさがこみ上げて来るそうです・・ヽ(^o^)丿
そして、写真が撮れますと、我先にフェイスブック等に投稿している様です。
次に、サンコウチョウの生態について紹介します。
全長45cm(オス)、17.5cm(メス)。
小さな冠羽があり、目の周りとくちばしはコバルト色をしています。
日本では本州・四国・九州・沖縄に夏鳥として渡来し、平地から低い山のうす暗い林で繁殖します。
さえずりが、「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイ」と聞くことができるところから、三つの光、三光鳥の名がつきました。
うすぐらい森の中で、オスは30cmもの長い尾をひらひらさせて飛ぶ姿は、まるでまぼろしのよう。
5月ごろ渡来して日本で繁殖、秋、南方へ渡ります。春に渡ってきたときはすでにオスの尾は長いのですが、秋に渡るとき、長い尾は無くなっています。
どうですか???
今はコロナ感染で大変な時期ですが、コロナの心配がない森に出掛け、清々しい新緑の初夏を楽しむのも良いと思います。
特に、子どさんがいるご家庭は、日頃のストレス解消には最高と思います。
森に行った際は、是非耳を澄まして小鳥のさえずりを楽しんで欲しいと思います。
サンコウチョウ等の美しい渡り鳥(夏鳥)も見えるかも知れません!・・(^^♪
では、今日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« ワークマンでハンターベストを購入! | トップページ | 散歩中 大猪に遭遇! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)