神の使い 白いエゾシカ!
四国徳島は、朝から雨模様となっています。
犬舎前の家庭菜園の夏野菜はホッと一息の様子です・・(^-^;
さて本日は、ネットニュース記事の紹介です。
北海道で全身が真っ白なエゾシカが見つかったと言うことです!・・( 凄い! )
先ずは、その写真からご覧ください。
昔から、白鹿は神の使いと言われていますが、まさにその通りですよね!
とても美しいです・・(^^♪
次に、ニュース記事をご覧ください。
( 出典:北海道新聞 5/10 )
【天塩】留萌管内天塩町で4月下旬、全身が真っ白なエゾシカを、自然保護に携わるNPO職員が撮影した。
専門家によると、角がなくメスの可能性が高いという。
白いエゾシカは昨年4月にも、南に約40キロ離れた同管内初山別村でオスの個体が撮影されている。
エゾシカは通常オスとメスが別の群れをつくるため、留萌北部の山林に複数生息している可能性がある。
撮影したのは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク職員の広瀬実穂子さん(29)=宗谷管内豊富町在住=。
4月23日に天塩町内を車で移動中、約100メートル離れた牧草地にいるのを見つけ、望遠レンズ付きの一眼レフカメラで撮った。
「10頭ほどの群れの中に、白く輝くシカがいて夢中でシャッターを押した」。
その後、群れはすぐに山林の中へ姿を消したという。
以上が、記事全文です。
【 後記 】
白いエゾシカ・・皆様はどの様に感じましたか???
北海道の大自然の中で、この様な真っ白いエゾシカに遭遇したら、さぞかし感動的でしょうね!!
まさに・・『 神の使い! 白鹿! 』
シカは、時々白毛が見られますが、この様に真っ白に輝く毛色をしたものは非常に稀と思います。
エゾシカは通常オスとメスが別の群れをつくるため、留萌北部の山林に複数生息している可能性がある様ですので、遺伝的にも大変興味が有ります。
是非とも、生き残って白鹿の遺伝子を継続し、『 留萌の白鹿 』と言われる様に残って(生存して)欲しいと願っています。
観光資源にも大変良いと思います!・・(^^♪
当地ハンターの皆さんは、是非とも白鹿は撃たない(獲らない)様に切望します。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« カラス駆除でのハプニング! | トップページ | カモシカを撃った容疑で男(ハンター)を逮捕! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 遠く北海道より犬舎見学!(2023.11.28)
- 2023狩猟通信④ 大阪=再挑戦で大鹿ゲット!(2023.11.27)
- 猟場の紅葉!(2023.11.25)
- 車が入れる林道は ワナ銀座!(2023.11.29)
- 2023狩猟通信③ 大阪!(2023.11.24)