犬舎周景(6月)
早くも、6月ですね!・・。
本日は、我家の周景をご紹介します。
今、我家の周辺は水田一色です・・。
夜にもなれば、煩い位のカエルの大合唱です・・(^-^;
次に紹介しますのは、奥様が管理しています「家庭菜園」についてお話しします。
先ず、初めはレタスとホウレンソウです。
毎日、食卓に上って美味しく頂いています。
次は、ナスです・・。
今年は良く育っています・・
ご近所では、5月の長雨で、生育が今一つの様ですが、我家はとても生育が良く、花が咲き出しました。
次は、トマトです・・。
こちらも、可愛い実が付き出しました。
下の写真は、ミニトマトですが、ご主人様が大好きな「大玉」も良く育っています。
次は、ズッキーニです。
こちらは、もう食卓に上がっています。
次は、手前がゴーヤで奥がキュウリです。
キュウリは、一番なりが食卓に上りました。
初物を食べると長生きをすると言われおり、今年も美味しく頂きました。
最後は屋敷の東側に植えられています、徳島原産のスダチです・・。
今、8mm位の可愛い実が沢山なっています。
ご主人様は、暇を見ては摘果をしています。
良い実をつけるためには必要な作業です、
家庭菜園には、本日紹介した以外にも、下の様な多種の夏野菜も植えられています。
ツルムラサキ、ピーマン、パプリカ、青シソウ、バジル、パセリ、ネギ、エダマメ、インゲン、オクラ、ラビッシュ等。
今、食卓には、レタス、ホウレンソウと、ご主人様の母屋(生家)から頂いた新ジャガ、インゲンマメ等が上っています。
「 野菜大好き 」のご主人様には、最高の季節到来です・・(^^♪
また、もう少しすると、夏野菜の定番・・キュウリ、ナス、トマトも食卓に上がって来ると思います!
奥様に聞きますと、夏野菜は5月の長雨で不作なのか?とても値段が上がっている様です・・_(._.)_
我家で豊作のホウレンソウは一束180円余りもするそうです・・( ウヘェ~ )
しかし、我家では毎日新鮮な夏野菜か食卓に上がっています・・( 贅沢だ! )
尚、ホウレンソウとレタスは食べきれず、ご近所にもお裾分けしています。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« ソラの繁殖日記(1) | トップページ | サンコウチョウ 今年初見! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)