« 犬舎周景(6月) | トップページ | 京都マリーの子育て日記(2) »

2021年6月 2日 (水)

サンコウチョウ 今年初見!

本日は、ソラの出産予定日です。

しかし、ソラは朝食も完食し、出産の兆候もないので、ご主人様は今日も前山公園の上級者散歩コースに行っておりました。

今朝は、曇り空でしたので、ひょっとしてサンコウチョウに会えるかも?と、ワクワク気分で行かれました。

サンコウチョウは、下の写真の様に、美しい小鳥で、オスは長い尾を持っています。

( 写真はイメージです )
5291-2_20210602085401

渡り鳥で、独特の鳴き声をしますが、薄暗いしげみを好みますので、中々見ることは出来ません!

・・と言うことで、曇りの日は森も薄暗くなりますので、出会える可能性が高くなります。

・・・・・・・・・・

鳴き声に集中しながら、散歩コースの坂道をセッセと登って行きますと???

独特の鳴き声が聞こえて来ます・・( 可愛い鳴き声です )

歩くのを止め、ジッと鳴き声が聞こえて来る方向に集中します・・

その時です!!!

長い尾をした小鳥が杉の枝に止まりました!・・( ヤッター! )

うわー!・・何と美しいんだろう!!!

しかし、薄暗いのでカラーではなく黒のシルエット状態です。

そして、スマホを取り出そうとした瞬間、飛んでいきました!・・(~_~;)

この間、約20秒余りの出来事でしたが、とてもラッキーだった!と、ご主人様は大喜びでした・・(^^♪


・・・・・・・・・

本日、ご主人様は散歩から帰ってもカラスの駆除には行かず、ソラの出産に備え自宅待機しています。

今日の満潮は10時30分、干潮は17時50分。そして次の満潮は、翌日の1時30分です。

・・・ので、出産は18時~翌朝の1時過ぎの間になりそうです・・( どうも徹夜になりそうです/汗 )

尚、出産が近くなりますと、陣痛が始まります。

( 陣痛は以下の様な仕草で確認できます )
① 餌を食べなくなります。
② 産箱の床を前足でガリガリとかき出します。
③ 産箱の中で横になったり立ったり座ったりを繰り返し、落ち着きが無くなって来ます。
④ 乳頭を搾ると勢いよくピューと飛びます。


先程から、産箱の床をガリガリする音が時々聞こえて来ますので、今日中には産まれそうです・・

先程、ご主人様が様子を見に行っても、尻尾を振って迎えてくれましたので、日中の出産はどうもない様です。

我々みんな・・ソラが無事仔犬を出産して欲しいと願っています!・・( ソラ 頑張ってね! )


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

 

« 犬舎周景(6月) | トップページ | 京都マリーの子育て日記(2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事