« ボランティアに感謝! | トップページ | マダニ感染症 今年初の死者! »

2021年6月17日 (木)

老ハンター オートミールで体調管理!

ご主人様(老ハンター)は、先日TVで『  オートミール特集  』を見て、早速購入し食べています。

境界型糖尿病と便秘に悩まされているご主人様にとって、低カロリーと腸内環境が改善されるピッタリの食品となります。

食べ始めて3日目になりますが、お腹がゴロゴロと腸の動きも活発になっており、便秘も少し解消されて来た様です。


今まで、ネット上で「便秘解消!」と宣伝される数々のサプリは購入して試してみましたが、殆ど効果が持続するものは何もありませんでした!・・(~_~;)

今日までは、便秘が続くと便秘薬を飲んで解消する・・を繰り返していました。

ご主人様は、運動もしてますし、野菜も十分摂っていますが、何故か便秘は解消されていません!・・(≧◇≦)


そこで・・この度、早朝散歩から帰った後、オートミールを食べる様にしています。

ご主人様が食べている銘柄は、下の写真のものです。

Dsc_0603-2

食べ方は、いたって簡単で・・

オートミール:30gに、水:180ccを加え、電子レンジ( 600W 1分30秒 )でチンすれば完了です。

出来上がった物は「 お粥 」で、何も味がないので少し食べずらいです。

そこで、上の写真(右)の「 ほんだし 」をオートミールに加えチンしています。

また、出来上がった物に「きざみノリ」をトッピングすると更に美味しくなります。

下の写真が出来上がった「 オートミールのお粥 」です。

Dsc_06093

食べ出して未だ3日間ですが、少し便秘も解消されています。

低カロリーで食事後の血糖値の上昇も抑えられると言うことで、血糖値が高い方にもお薦めです。


以下は、ネット検索したオートミールの腸内環境の改善に関する情報を、ご参考まで付記させて頂きます。

オートミールは、腸内環境を改善するのにぴったりな食材。

その理由は、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」という2種類の食物繊維が豊富に含まれているからです。

水溶性食物繊維は、水に溶けるタイプの食物繊維です。腸内の善玉菌を増やし、血液中のコレステロールを低下させる効果があります。

水分保持力が高く、水に溶けるとドロドロのゲル状になって柔らかい便を作ってくれます。便が固くなるのが原因で便秘になる人にはとても効果的です。

不溶性食物繊維は、水に溶けないタイプの食物繊維です。腸内で水分を吸収して膨らみます。その結果、便のカサを増やし、腸のぜん動運動を活発化させ、便通を促進させます。

食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が1:2のバランスで摂取するのが理想的とされています。

オートミールは2種類の食物繊維が理想的なバランスで含まれているのです。

そのため、便秘の予防・改善はもちろん、腸内環境も改善して代謝を良くしてくれます。


今後、約1ヵ月間オートミールを試してみて、便秘に対する効果を検証して見たいと思います。

また、結果は当ブログでご報告させて頂きます・・( 便秘が解消されたら良いのですが?/汗 )

・・・・・・・・・

【 速報 】

●本日、大谷選手はアスレチックス戦に「2番・指名打者」でフル出場し、二回に2試合連続の本塁打となる19号ソロを放つなど4打数2安打1打点、1得点でした。今季10個目の盗塁も記録。チームは4―8で敗れ、3連敗を喫しました。

●明日、大谷選手はタイガース戦で先発投手の予定です。
是非、二刀流で20号ホームランを打って欲しいと願っております。
TV放送は、NHK BS1 10:30~ です・・( 明日も目が離せません! )
 


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



« ボランティアに感謝! | トップページ | マダニ感染症 今年初の死者! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事