ソラの繁殖日記(2)
四国徳島は、今日も雨が降っています。
さて本日は、ソラが仔犬を出産した!と言うニュースです。
出産は、6月2日の18時から陣痛が始まりました。
流石はご主人様・・先日の第1報で、6月2日は干潮が17時40分なので、出産は18時から満潮の翌1時30分までになる!と予測していましたが、全くその通りとなりました。
第1子が19時、第2子が20時、第3子が21時と・・1時間毎に産まれましたが、その後は無しでした?・・・。
死産も無く、3頭と言うのは初めてのケースで、ご主人様は首を傾げております?。
翌朝、ソラを運動場に出しトイレと食事を終えた後、お腹に子が残っていないか入念に触診しましたが、見つかりませんでした!
しかし、今後共、ソラの様子に注意し見守って行き、様態が悪化した場合は動物病院でレントゲンを撮ってもらう予定です。。
それでは、今朝のソラと仔犬の様子をご覧ください。
あの!おてんば娘のソラが、こんなに子煩悩な母親になるなんて?・・( 大笑 )
仔犬は、みんなジャンボで、通常は300g前後ですが、何と500g越えです・・
大型サツマの復活計画としては、仔犬数が少ないのは残念でしたが、仔犬がみんな大きく期待が持てますね!
尚、仔犬は牝2、牡1の3頭です・・
【 後期 】
実は、こんなエピソードがありました。
通常、初産の場合の仔犬の位置は前腹で、予定日の3日前ぐらいから後腹となり、急にお腹が膨らんで来ます。
ところが、ソラはそれが見られないことから、ご主人様は『 偽妊娠(想像妊娠) 』ではないか?・・と。
※ 偽妊娠とは、妊娠はしていないのに、交配後40日目頃からお腹が大きくなり、乳腺も発達し、一見妊娠犬の様な様子を示します。
ご主人様は、『 ソラは体か大きいので仔犬の数が少ないのでは?』と言う一抹の希望を持っていました。
・・・ので、この度のソラの出産は、正に推測通りとなりました。
流石は、繁殖歴45年のベテランですね!・・( 驚きました )
しかし、未だ油断は出来ないそうです。。。
過去にも、1週間も経ってやせ細った子犬の死骸が出てきたことがあります。
その場合、母親は出産後2~3日は餌もパクパク食べ元気でしたが、次第と元気も消失し餌も食べず、産箱で仔犬と居ることが多くなりました。
恐らく、腹の中で残った仔犬の腐敗が始まっていたと思われます・・(?_?)
そして、1週間後には黒いドロドロとした液体とやせ細った小さい子犬の死骸が排出されたました。
その後母親は一転し、元気を取り戻し餌もパクパクと食べ出し、仔犬も順調に大きまなりました。
しかし、この様に上手くいくケースは稀で、母親が突然死ぬことも少なくありません!
・・ので、暫くはソラの様子をしっかり観察し、餌も食べ無くなり元気が無くなって来たら掛かりつけの動物病院でレントゲンを撮ってもらう予定です。
< 追伸 >
仔犬がクィンクィンと泣くと、リリーの子育てモードが全開となり、仔犬の下に行こうと泣き叫びます・・(>_<)
そこで、リリーは母屋裏の隔離用犬舎に移動されています。
やはり!・・ソラの子育てが心配なんでしょうね!・・(^^♪
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 京都マリーの子育て日記(2) | トップページ | 四つ目のカモシカ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)