ボランティアに感謝!
四国徳島は、雨が降っています。
ご主人様は、今朝も前山公園の上級者散歩コースに行っておりました。
午前6時30分、公園駐車場に到着。
天気予報は雨でしたが、ポツポツ雨だったので、傘を持って坂道を上って行きます。
流石に蒸し暑く、タイムは22分と遅れました・・( 因みに70才のタイムです )
何時もは、20分以内で上っているので、如何に体か重かったか良く分かります・・(>_<)
そして、頂上に到着。。。
しかし、眺望は下の写真の様に絶景は拝めませんでした!
頂上で、吹き出るを汗を拭き拭きしていますと、沢山の車が頂上前の駐車場にやって来ました。
やって来た方は、この散歩コースを定期的に落ち葉や除草等の清掃作業をして頂いていますNPO『 四季の会 』の皆さんです。
朝礼の後、決められた箇所の清掃作業に向われました。
下の方達は、散歩道(坂道)の落ち葉の清掃班の皆さんです。
これから、エンジン式のエアーブロワーを用いて、頂上からスタート地点までの1200mの散歩道の落ち葉を清掃して行きます。
このコースは、皆さんの清掃活動の努力により、毎日多くの散歩者の皆さんも気持ちよく散歩が出来るのです・・( 感謝! )
本当に、何時も綺麗に整備されており、且つ、散歩道には大きな木々が覆っており、日中でも木陰となり頂上に向かうに従い涼しい風も吹いて来る最高の散歩コースとなっています・・(^^♪
ただ、上り坂の勾配が20~30度と言うキツイコースなので高齢者は大変です・・(≧◇≦)
しかし、これを上り切りますと「 プチ達成感 」が体感でき、頂上の涼しい風を全身に受けながら、絶景の眺望を拝むことが出来ます・・(^^♪
坂道を上る途中は「 もう止めよう! 」と言う弱虫気分が何度も襲って来る様です・・(◎_◎;)
しかし、「 なにくそ! 」と言う気力で、皆さん上っていると思います・・( 拍手 )
中には、このキツイ坂道(片道1200m)を連続で3回も往復される鉄人が居るのには本当に驚かされます・・( 凄い! )
お年を聞きますと75才と言うことですが、ご主人様は年下と思っていた様です・・( えぇぇぇ・・ )
ご主人様も可成りお元気ですが、上には上がいるものですね!・・(笑)
公園駐車場に戻った時、雨が本降りになって来た様です!・・( 良かった! )
< 追記 >
昨日のブログに対し、沢山の方から「 子犬の薬の飲ませ方は大変参考になりました! 」とのメッセージが寄せられました。
何時もご拝読頂き、誠にありがとうございます!!・・( 心より感謝申し上げます )
今後共、タイムリーな情報発信に努めて参りたいと考えておりますので、ご支援の程宜しくお願いします。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 京都マリーの子育て日記(3)=仔犬の投薬法記載! | トップページ | 老ハンター オートミールで体調管理! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛車ハーレー 新オーナー様の栃木到着!(2023.09.28)
- 今猟期の大物猟は不猟か?!(2023.09.29)
- ヤマドリの沢を上って見た!(2023.09.27)
- 今夏大変お世話になった空調服!(2023.09.26)
- 騒がしい我家!(2023.09.25)