京都マリーの子育て日記(5)
本日は、ダイ君とマリーのオーナー様K氏より、仔犬の写メが届きましたので紹介させて頂きます。
仔犬も生後40日となり、天気の良い日は外に出してもらって日光浴をさせてもらっている様です。
送って頂いた動画を見ますと、みんなコロコロで毛艶は太陽光線でピカピカです・・(^^♪
それでは、送って頂いた写メをご覧ください!
こんにちは。
仔犬たちはスクスクと育っております。
35日目頃からお家の中ではうんちとおしっこが大変になってきましたので、日中はお外での生活となりました。
これまでは室内でしたので心配しつつ仔犬の様子を見守ってましたが、物怖じすることなく外の環境にもすぐ慣れて、天気の良い日は日光を浴びて気持ちよさそうに過ごしています。
1日3食の離乳食も体重を見ながら徐々に増やしていってますがお腹を下すことなくモリモリ食べます。
量が多すぎた場合はお腹いっぱいになるともういいみたいで途中で残します。
夕方18時頃には夕飯にしてうんちをするところまで見守ったあとは、なにぶん田舎なので他の動物などからの攻撃などが心配ですので家の中に入れてあげてます。
朝は5時ごろになるとクンクンファンファンが始まりますのでお外に出してあげるとまずはうんちタイムです。
アピール力がすごいです。
今週末からは雨のようですので仔犬たちの生活空間をどうしようかと思案しているところです。立派な犬舎を建ててやりたいです。
早いもので仔犬と生活も残り2週間余りとなりました。
残りの日を大切に一生懸命子育てしていきたいと思ってます。
夕方涼しい時は、犬舎の囲いから庭に出してやりますと、何事にも興味津々で、冒険の旅に出かけていきます。
もうすっかり、ご近所の人気者で、お年寄りや子供達がよく仔犬を見に来てくれます(笑)
ダミーですが防犯カメラを設置。
マリーは放飼いで、自分のタイミングで乳をあげに来ます。
その他は遠くに行くことは一切なく、自由を満喫しています。
40cmの柵なので自分で飛び越えて出入りしてます。
リラックスしすぎ(笑)
以上が、写メの全てです。
【 後記 】
K氏は、ご主人様と密に連絡を取り合っていることから、仔犬の成長を見ていますと初めての繁殖とは思えないくらい順調すぎる子育てとなっています。
7月13日からは、改正動物愛護法で決められています譲渡可能の56日を迎えます。
これだけ大事に密に子育てしていますと、仔犬とのお別れはさぞかし寂しい思います。
仔犬とのお別れは、繁殖歴40年余りのご主人様とて、毎度とても寂しいと申されています。
しかし、仔犬を引き取りに来られた、オーナー様からのご丁寧なお礼に加え、嬉しそうな笑顔を見ますと心も和みます。
そして、オーナー様にくれぐれも仔犬の事をお頼みし、お別れとなります。
尚、この度はコロナ感染も考えられますので、マスクの着用、消毒、手洗いなど、感染予防対策を十分行って上での引渡しとなります。
< 追記 >
本日、仔犬4頭個々の素晴らしい写真を送って頂きましたので、下記のホームページに掲載しました!
仔犬に興味が有る方は、下記のリンクをクリックしてご覧ください!・・( 素晴らしい仔犬に育っています )
HP『 日本狩猟犬サツマビーグルの郷 』・➡・「 日本狩猟犬サツマビーグル保存会 」サイトの仔犬の出産情報に掲載。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 『 坂上どうぶつ王国 』 TV放送のお知らせ! | トップページ | マダニ感染症で70才男性が死亡! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)