犬舎運動場周辺の芝刈り!
梅雨も明け、毎日暑い日が続いています。
犬舎運動場周辺の芝生も長く伸びていました。
芝生には、虫が沢山居て、それを食べにカエルやトカゲがやって来て、中には運動場に入って来るものも。。。
そこで、一昨日と昨日に掛け、日が沈んた後にご主人様は奥様にも手伝ってもらって、芝生を綺麗に刈りました。
お陰様で、嫌な虫も居なくなり、ゴロ寝には最高となりました!・・( 感謝! )
下は、芝生を刈った後の犬舎運動場周辺の様子です。
下の写真は、母屋玄関前から撮影したものです。
運動場内は、日中でもご覧の通り薄暗く、木陰の下で休んでいる様でとても涼しいです。
寒冷紗の断熱効果は約5℃も下げる効果がありますので、是非お薦めします。
日中、35℃近くに気温が上昇しても、運動場のコンクリート温度は30℃余りと、とても過ごしやすいです。
犬舎周辺は水田も広がっており、毎日暑い日が続いていますが、東から涼しい風が運動場に流れ込んで来ます。
大型業務用扇風機も2台セットしてもらっていますが、風が止まった時以外は運転は殆どしていません!
その結果、寒冷紗は節電効果にもなっております。
先程、ご主人様が犬舎と運動場内の温度計測をしにやって来ました。
下はその温度測定器です。
外気温度は34℃まで上昇していますので、犬舎運動場周辺と屋根に散水(打ち水)をしてくれました。
これをしてもらいますと「気化熱」で温度が可成り下がり、過ごしやすくなります・・(^.^)
また、ついでに運動場外のコンクリート表面の温度を計りますと・・何と51℃もありました。
因みに!、運動場内は30℃でした・・。
また、犬舎西側のアスファルト道路の表面は54℃もありました・・(≧◇≦)
※ 絶対に、日中の愛犬散歩はしてはなりません!!!
ご主人様もこまめな水分補給を行う等、熱中症対策をされています。
とうか皆様も熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 久しぶりにペットショップを覗いてビックリ! | トップページ | 牡仔犬は熟慮の末 自家用を断念! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)