厄介な奴がやって来た!
暫く姿を消していたイノシシの食み跡が犬舎前山の麓で見つかりました。
水が入った重いドラム缶もいとも簡単に転がしています。
良く観察しますと、可成り大きな奴の様です。
( 写真はイメージです )
山も雨の連続で、食べ物も少なく、腹をすかしてやって来たとは思いますが・・
イノシシも生きる為に一生懸命なのでしょう!!!
今、犬舎周辺は水田が広がっていますが、所々の畑にイノシシが大好物のスイカ、キンウリ等が収穫期を迎えています。
食み跡が見られたイノシシは、昨年やって来た奴と思います。
奴は可成りの大物で、何時どこに行けば何があるか良く知っており、今年もスイカを目当てにやって来たと思います。
今の処は、スイカ畑には入ってない様ですが、この度の食み跡は偵察にやって来て挨拶代わりでやったと思います。
ご主人様は、早速駆除班のメンバーに連絡し、罠を掛ける様に依頼しました。
しかし、奴は利口で中々箱罠や括り罠にかかることはありません。
スイカの次は、甘い稲穂を食べにやって来て、食害の後は泥んこ遊びをして稲を踏み倒して帰って行きます・・(≧◇≦)
やりたい放題で、当地駆除班もなめられてばかりではいられません!・・(~_~;)
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 狩猟免許の更新 5年でも良いのでは? | トップページ | ソラの繁殖日記(6) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 遠く北海道より犬舎見学!(2023.11.28)
- 2023狩猟通信④ 大阪=再挑戦で大鹿ゲット!(2023.11.27)
- 猟場の紅葉!(2023.11.25)
- 車が入れる林道は ワナ銀座!(2023.11.29)
- 2023狩猟通信③ 大阪!(2023.11.24)