我が町が2年連続四国一に!
我々が住んでいます石井町(徳島県)が、何と!!!
「 街の住みここちランキング2021 」で、四国で最も住み心地が良い地域に、我が町「 石井町 」が2年連続で第一位に選ばれました。
先ずは、その新聞記事をご覧ください!
( 出典:徳島新聞 )
【 石井町長のフェィスブックへの投稿記事 】
住み心地ランキング
住み心地ランキング
2年連続四国一

大東建託が毎年調査している
街の住み心地ランキングで
2年連続四国一をいただきました

これも石井町に進出していただいている
企業さんや商業施設、住民の方々の
おかげです

行政サービスについては
夏休みの学童保育や幼稚園での
昼食提供サービスなども
評価いただけたのかと思いますが、
結果に満足することなく
これからも職員と一緒になって
住民サービスの向上に取り組んで参ります。
これからもよろしくお願いします

ありがとうございました
何と!、ご主人様の娘さん達と同年代なんですよ!・・。
何時も町民目線で町政を行っており、若い感性と行動力で本当に住みやすい町になっています・・( 拍手! )
特に、子育てする若い夫婦の信頼は厚く、当地は今、住宅がドンドン建てられており、県下でも有数の人口増加地域となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
我々もこの様なベスト環境の中、毎日楽しく生活することができ、とても嬉しい限りです・・(^^♪
ご主人様が通っています町営の「 前山公園 」には、桜や石井町の花に指定されていますフジが大きな池の周りに沢山植えられており、春はお年寄りがお孫さん達を連れ花見を楽しむ微笑ましい光景が良く見られます。
また、公園内には、児童の遊具施設、体育館、運動場(野球・サッカー・ゲートボール等)の他、数々のウォーキングコースが整備されており、健康増進の拠点として町民に慕われています。
公園には、お爺さん、お婆さん、若い夫婦達が子供さんを連れ、みんな仲良く親しみを持って遊んでおられます。
我々も、仔犬の時、ワクチン接種が終わった後は社会学習の場として、公園に来られている皆さんに可愛がってもらいながら人間社会の営みを学んで来ました。
また、公園までは車で移動しますので「 車慣れ 」の訓練にもなります。
これが、上手く出来る様になりますと、いよいよ生後5ヵ月頃から山入訓練(林道デビュー)が開始されます。
我家のみんなが、毎日、朝夕通った「前山公園」・・とても懐かしいです・・。
ワカちゃんは、ワクチン接種(8種混合を2回接種)が終わるまで2ヵ月余りありますので、未だ公園デビューは出来ません。
尚、ワクチン接種が終わってないのに散歩に連れ出し、伝染病に罹って死亡した子も過去に居ましたので、十分注意が必要です。
・・・ので、我家のワカちゃんは我々が犬舎に戻された後、広い運動場内を独り占め状態の中、元気に走り回っています・・ヽ(^o^)丿
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

・・・・・・・・・・・・・・・・
石井町長はとても若い町長で、36才の若さで町長選挙に当選し、現在2期目です・・。
何時も町民目線で町政を行っており、若い感性と行動力で本当に住みやすい町になっています・・( 拍手! )
特に、子育てする若い夫婦の信頼は厚く、当地は今、住宅がドンドン建てられており、県下でも有数の人口増加地域となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
我々もこの様なベスト環境の中、毎日楽しく生活することができ、とても嬉しい限りです・・(^^♪
ご主人様が通っています町営の「 前山公園 」には、桜や石井町の花に指定されていますフジが大きな池の周りに沢山植えられており、春はお年寄りがお孫さん達を連れ花見を楽しむ微笑ましい光景が良く見られます。
また、公園内には、児童の遊具施設、体育館、運動場(野球・サッカー・ゲートボール等)の他、数々のウォーキングコースが整備されており、健康増進の拠点として町民に慕われています。
公園には、お爺さん、お婆さん、若い夫婦達が子供さんを連れ、みんな仲良く親しみを持って遊んでおられます。
我々も、仔犬の時、ワクチン接種が終わった後は社会学習の場として、公園に来られている皆さんに可愛がってもらいながら人間社会の営みを学んで来ました。
また、公園までは車で移動しますので「 車慣れ 」の訓練にもなります。
これが、上手く出来る様になりますと、いよいよ生後5ヵ月頃から山入訓練(林道デビュー)が開始されます。
我家のみんなが、毎日、朝夕通った「前山公園」・・とても懐かしいです・・。
ワカちゃんは、ワクチン接種(8種混合を2回接種)が終わるまで2ヵ月余りありますので、未だ公園デビューは出来ません。
尚、ワクチン接種が終わってないのに散歩に連れ出し、伝染病に罹って死亡した子も過去に居ましたので、十分注意が必要です。
・・・ので、我家のワカちゃんは我々が犬舎に戻された後、広い運動場内を独り占め状態の中、元気に走り回っています・・ヽ(^o^)丿

では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 遂に 奴にやられた! | トップページ | 5代目ワカの近況! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)