害鳥一斉駆除!
本日は、第二日曜日ですので、当地の有害鳥獣駆除班による害鳥の一斉駆除が行なわれました。
ご主人様は、早朝4時30分に自宅を出発し、集合場所の大河『吉野川』の六条大橋南詰に向かいます。
本日の日出は、5時19分です。
続々と班員が集合場所に集結。。。
5時に班長から、注意事項並びに報告事項の説明がありました。
本日の参加者は、10名(全員14人)でした。
全員70才オーバーの老ハンターばかりの駆除班です・・(^^♪
中には80才を超えた班員も2名参加。。。
70才のご主人様はここでは若手の様です・・(笑)
そして、5時20分、予め決められた地域に各グループが駆除に向かいます。
本日の駆除はカラス、カワウ、カモ、サギの4種類です。
ご主人様は、カラスの駆除に向かいましたが、何と!カラスは土手の南側の安全地帯に避難しています・・
あれだけ、牧草地に下りていたのに、駆除を開始するのがどうして分かるのだろうか?・・全羽避難。。。
『 六条大橋の南詰(集合場所)に、オレンジベストを着たハンターが大勢いるぞ!!! 』と、、、
今日駆除をするのを、知っているかのような振舞に・・驚くばかり!!!
カラスは空中戦・・しかしハンターは地上戦?・・勝負になりません(汗)。
その後、河川敷の農道を流しますが、カラスの姿は無し・・。
・・それではと!、牧草地から川に向かいカワウとカモを撃つことに!。。。
しかし、これも残念ながら弾が届かない中州に避難しています・・( 賢い! )
他のグループの事は分かりませんが、ご主人様は一度も撃つチャンスも無く、残念な結果となりました。
やはり、少人数で駆除を行う方が、捕獲率は良い様です!。
連日、猛暑日が続いていますが、駆除班は頑張って有害鳥獣の駆除に取り組んでいます・・( 汗 )
班員は全員老ハンターですので、熱中症にはくれぐれも注意し、農林従業者さんの為に頑張って欲しいと願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風9号が接近中!・・
今日は、台風9号の影響か?・・風が時折強く吹き、幾分涼しいです!。
四国への影響は、今夕から明昼に掛けて風雨が強くなるようです。
しかし、日本海に抜けるコースですので、当地徳島は風の影響は少ないと思いますが、雨が心配です。
尚、ご主人様は念のため東側の寒冷紗が強風で飛ばされない様、一時撤去する様です。
大きな影響が出ないことを願うばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« ヤツが又やって来た! | トップページ | 用心に越したことは無い! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)