« 箱ワナはタヌキの餌場! | トップページ | オートミール効果! »

2021年9月 4日 (土)

ワカの訓練日程とポイント(前編)

この度、京都マリーの仔犬と、我家ソラの仔犬のオーナー様の参考になればと考え、今後我家のワカがシカ猟犬になるまでのスケジュールと訓練ポイントについてお話ししたいと思います・・。

尚、紹介します内容は、あくまで我家で行っている我々サツマビーグルがシカ猟犬としてデビューするまでの訓練法であります。

・・が、犬種は異なっても参考になる訓練項目もあるかと思いますので、ご参考にして頂ければ幸甚です。


下の写真は、生後60日目のワカの兄妹です。

( 写真は左から、我家のワカちゃん、兵庫のコタロー君、長野のモネちゃん )

みんな立派なシカ猟犬としてデビューできるよう一緒に頑張りましょうね!。

Dsc_0706_202107310814011_20210902153301


我家のみんなも下記スケジュールと方法で訓練し、シカ猟犬として完成しています。

基本的に訓練は、ワクチン接種が済んでからとなります。


●ワクチン接種

我家では、生後100日で8種混合ワクチンと狂犬病ワクチンを接種します。

ワカは、6月2日生まれですので、9月10日頃に第1回目(8種+狂犬)を、10月1日頃に2回目(8種)の接種を行います。

尚、2回目のワクチン接種が終わってから2週間後までは、感染リスクが高いので我家から出て散歩することは控えます。



それでは、我家で行っている訓練法を紹介させて頂きます・・。

先ず、訓練は『 基礎訓練 』と『 山入訓練 』の2つに分けて行っています。


今回は前編として、基礎訓練についてお話したいと思います。


【 基礎訓練 】・・( 生後4ヵ月~6ヵ月頃まで )

※ ワカの訓練は、10月中旬~11月中旬頃まで行います。


●リードに繋いで、朝夕、約30分余り、道路を歩かせます。
※ 道路を走る車や散歩中にお会いした人やワンコに慣れさせます。

●上手に歩けるようになりますと、リードを短く持って「 後付け 」を教えます。
※ 主人より前に出ようとすると「 アト! 」と言って、リードを手前に引きます。
※ この後付けは、山入して犬をリードに繋いで坂を下りる時、犬に引っ張られると非常に危険になりますので、是非教えておきます。

●後付けが上手に出来るようになると、車に乗せ、近くの公園で他人や他犬と仲良くする社会学習を行います。
※ 車に乗せるのは、車酔いを防止するためで、最初は15分位から初め、最終的には60分余り乗せても酔わなければ合格とします。
※ 出来るだけ、多くの人や犬と接し、人間社会や犬社会のコミュニケーションの仕方を学習させます。
※ この訓練は、山入りした時に他人や他犬に危害を加えないための猟犬としての必須事項です。
 
●以上の基礎訓練ができる様に慣れば、稲を刈った後の広い場所に連れて行って、自由に遊ばせます。
※ 山入前の基礎体力の増強を図るのが目的です。
・時間は30分程度で・・もう少し遊びたい!と言う顔をしている時に止めるのがポイントです。
・広い畑で駆けっこするのが楽しいことを教えます。
※ もう一つの目的は、『 呼び戻し 』です。
・犬がある程度離れたら、主人は腰を落として名前を呼びます。
・そして帰って来たら、少しオーバーに『 ヨシヨシ 』と頭を撫でてやります。
・言うことを聞かずに指示に従わない時は、長いリードに繋いで呼び戻しを教えます。


尚、この基礎訓練は、我家ではとても重要視しており、全てがマスターできるまでは絶対に山入はさせてもらえません!。

また、基礎訓練は将来において、どうしても里親に出さなければならない事情が発生したとしても、社会性に優れた猟犬ですので直ぐに新しいオーナー様やご家族にも慣れ、新しい生活にも順応できるための訓練でもあります。

犬を飼うと言うことは、その犬を生涯に渡り面倒をみる義務が発生することを認識して欲しいと思います。

余談になりますが、今年に入りハンターが突然の事故で亡くなり、8頭の猪犬が残されました。ご家族は、里親に出そうとしましたが人間社会から閉鎖的な環境で育てられたため、人や犬に凄く威圧することから誰にも貰ってもらえず、未だに管理人を雇って飼っていると聞きいております。


尚、犬種によって気性の荒さがある等と言われる方が居ますが、要は仔犬時代から人間社会の社会性を学習させれば獰猛で有名なピットブル等でも非常に従順で温和な性格になります。

要は、猟犬といえども、仔犬時代にしっかりと人間社会や犬社会に触れさせ、慣らす学習を怠ってはなりません!

そして、幾ら猟能が優れていても社会性に順応できない犬は狩猟に使わないことをお勧めします。

当地徳島では、イノシシの有害駆除中に日本犬雑が幼児3人を襲撃し重傷を負わせ、一人の少女は後遺症が残っていることから何億と言う慰謝料の他、銃の所持許可証や狩猟免許も取消しとなる痛ましい事件が発生しております・・(≧◇≦)


つづく・・

次回は、後編として『 山入訓練 』についてお話しします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 箱ワナはタヌキの餌場! | トップページ | オートミール効果! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事