久しぶりの地蔵峠で見た物は?
ご主人様は、とうとう体重が75kgとなり、減量スイッチが入りました。
猛暑や雨で暫く休んでいました前山公園の散歩コースに行っておりました。
このコースは、標高110mの地蔵峠を上って行く、片道1500mです。
暫く行っていなかったものですから、散歩仲間から「お元気でしたか?」と声を掛けられることも。
さて、今日は台風が去った後で、空気が澄み切っており、とても涼しい散歩になった様です。
散歩コースは、沢山の桜が植えられていますが、今は落葉しかけています。
・・ので、道には落葉が堆積し、気を付けないと滑りそうです。
暫く上って行くと、途中の展望台に到着。。。
今日は、空気が澄み切っており、向かいに見える阿讃山脈もクッキリと見え、目線を東に向けますと淡路島も綺麗に見えたそうです。
今日は、減量で上っていますので、足を止めて景色を眺めることは出来ませんので、先を急ぎます。
真夏ですと、桜の葉も青々しておりますが、今は葉を降るっていますので、写真の様にこぼれ日がさす様になっています。
何気なく、前方を見ますと、何か動いています?。
ゆっくりと近付いて行きますと・・
何と!・・ノウサギです!!。
ご主人様が、ポケットからスマホを取り出し、カメラ設定をしていますと・・。
ゆっくりと、林の中に消えて行きました・・(>_<)
( 写真は、昨年撮ったものです )
良かった!・・今年も元気で会えとても嬉しかった様です。
昨猟期は、猟場に行く途中、前山の童学寺トンネルを超えたところで3羽も車に跳ねらりて死んでいましたので、もう生息していないと思っていただけに、本日のサプライズはとても驚いたのと、頑張って生きなさいよ!と言う想いで一杯だったと思います。
何たって!、ご主人様は我々を飼育する11年前までは、アメリカンビーグルでのノウサギ猟一筋35年余り・・。
ですので、今もノウサギにはとても愛着を持っておられます。
・・ので・・昔懐かしいノウサギ猟や数々の愛犬達を思い出しながら、頂上の地蔵峠を目指したことと思います。
そして、やっとのこと・・頂上に到着です。
頂上は、涼しい良い風が吹いておりましたが、ご主人様の額からは流れる様な汗がひたたります。
頂上のベンチに腰掛け、タオルで汗を拭きますが、幾ら拭いても汗は次から次へと出てきます・・(≧◇≦)
約10分程、絶景を見ながら汗を拭いていますと、やっと汗も収まってくれた様です。
脱水症にならない内に山を下り、シャワーを浴びるべく、早々に帰宅した様です(笑)
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 台風も去り、いよいよ秋本番! | トップページ | また奴が戻って来た! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)