ワカの訓練日記(2)
ここ暫くご主人様は、何かと予定が入って、とても忙しそうです。
・・ので、田んぼ訓練もお休み状態です。
また、ワカが行っていた田んぼはトラックターで耕うんされましたので、もう訓練は出来なくなりました・・(>_<)
そこで、犬舎から少し離れた田んぼまで車に乗せてもらい、訓練をしています。
車と田んぼ訓練の一石二鳥です。
・・で、現在のワカの訓練は、今の処、田んぼに放すと喜んで元気に走り回っています。
少し遠くまで行った所で、名前を呼ぶと直ぐに反応し、ご主人様の下に帰って来ます!・・( 呼び戻しも「合格」です )
また、林道の法面を想定した田んぼの岸の上り下りも、傾斜が60°程度であれば1m位の高さは楽にやれるようになっています・・。
※ 訓練は、訓練犬より先に訓練者が岸を上り下りして、訓練犬がやってくるまで知らぬ顔で待ってやります。決して声掛けをしてはいけません・・上り下りが出来なければ体力が未だないか恐怖心からで、その場合は低い岸に戻って訓練します。
・・・・・・・・・・・・・・
そして今日!!!
ワカを車に乗せ、片道20km余り離れている動物病院に行き、2回目の8種混合ワクチンを接種して来ました。
写真はリューネ動物病院です( 院長はご主人様が勤務されていた製薬会社研究所の後輩です )
※ 当院は、我家(四国プリンス犬舎)の指定動物病院です。
ワカの乗車訓練は、1回目のワクチン接種の時は少し涎を垂らしていましたが、この度は全くありませんでした!・・( もう「合格」です )
下は、ワカの予防接種証明書です。
今後の訓練は、ワクチン効果が現れる約2週間は今まで通り田んぼ訓練を行います。
そして、2週間後からは他犬や他人と仲良く出来る訓練をしに、車に乗せ前山公園に出向きます。
この社会勉強はリードに繋いで行いますので、『後付け』も一緒に訓練します。
※ 後付けとは、訓練者の後方を歩かせることです。指示は訓練犬が前に出ようとすると『アト!』と言ってリードをキュッと引きます。
慣れてくれば『アト!』の声掛けだけで、訓練者の後方に回る様になります・・( こうなれば「合格」です )
この後付け訓練をしておくと、山入(狩猟・訓練)した時にリードに繋いで坂を下りる際に引っ張られて転んだりする危険性も無くなります。
我家では『後付け』はとても重要な訓練と位置付けています。
・・・・・・・・・・・
そして、上記の基礎訓練が終わりますと、いよいよ山入訓練となります・・。
時期としては、早ければ11月初旬にも山入訓練がスタート出来ると思います。
我家では、基礎訓練をしっかりしていますので、山入訓練しても林道法面の上り下りも難なくこなす強者もいます。
基礎訓練無しで山入訓練しても良いのですが、効率が悪くとても時間が掛かります。
人の教育も、保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と段階をおって少しづつ学習(レベルアップ)して行くのと同じです。
間違っても、ワナに掛かている獲物に最初から当てることなどは、行き成り高校レベルの学習をしているのと同じで、我家では今まで一切したことはありません!。
基礎訓練は小学校レベルまでの訓練になり、山入訓練は中学生以降の訓練と言えます。
我家の訓練三則『 焦らず 急がず 騒がず 』をモットーにし、あくまで訓練犬の自主性に任せた訓練をしております。
訓練犬は山の恐怖心と戦いながら一歩一歩前進していることを、訓練者は何時も念頭に入れておかなければなりません!。
少し横道にそれてしまいましたが・・
ワカの兄妹や、京都マリーの仔犬達も、今頃は当ブログを参考に基礎訓練に励んでいると思います。
※ 飼育(病気等)や訓練で分からないことがあれば、何時でもご主人様に相談して下さいね!・・( 分かり易く説明します! )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 当家本番当日! | トップページ | 騒がしい我家! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猟銃所持許可証の更新(交付)!(2024.09.09)
- 猟場の下見!(2024.09.06)
- 久し振りの有害駆除!(2024.09.05)
- 台風明け初めての地蔵峠!(2024.09.04)
- 犬舎前山麓に又もやイノシシ出没!(2024.09.02)