« 猛暑対策の寒冷紗を撤去! | トップページ | おてんば ワカ! »

2021年10月17日 (日)

猟期前射撃!

ご主人様は、今朝、猟期前射撃に行っておりました。

徳島県猟友会は、全国に先駆け7年前より猟期前に、クレー射撃を行って来ました。

目的は。安全かつ適切な銃の取り扱い、射撃技術の向上、猟友会員の親睦等を兼ねて行っています。

ご主人様が所属しています地区猟友会は総勢25名です。

本日は、早朝から雨が降っており、風も可成り強く吹いていました。


猟友会員は、午前9時迄に「一ノ宮射撃場」に集合。

※ ご主人様は猟銃安全指導員でもありますので少し早めに来ました。

猟友会員は、各自事務所で手続き(スキート/トラップ/ライフル・スラッグを選択)と弾を購入し、射撃場に移動し開始を待ちます。

そして、9時30分頃より射撃開始!・・と思いきや、行き成り雨風が強くなり、暫く待つことに。。。

約10分後・・やっと雨が小降りになったので射撃を開始!。

※ 射撃は、射撃指導員の監視の下で行われました。


下の写真は、射撃場の全景です。

向って右側がトラップ、左側がスキートです。

ライフルとスラッグは、写真には写っていませんが、更に右側に施設があり、標的までの距離は50mです。


Dsc_1203

・・・と言うことで、ご主人様は本日トラップ射撃をすることに。

因みに、トラップ射撃はクレーを地面近くから上に放出しますので、狩猟ではキジやコジュケイが飛び立ったことを想定した射撃です。

※ 逆に、スキート射撃はクレーを横から放出しますので、狩猟では空を飛んでいるカモやキジバト等を想定した射撃となります。


下の写真がトラップ射撃の施設です。

射撃位置(クレーが飛び出す放出口から射台までの距離)は、5m、10m、15mがあります。

本日、風も強い事から5mの位置からクレーを撃つことになりました。

射撃は1組5人、名前を呼ばれた順番に一番射台~5番射台に移動します。

クレーは、同じ射台で5発撃ちますが、1発撃っては横にズレて撃って行き、合計5回グルグルと回り撃ちしていきます。

そして、5発を撃ち終わると射台を横に一つズレて移動し、最終的には全ての人が1番~5番射台を公平に撃つことになります。

本日のクレーの放出は、1番と2番が右斜めに、3番~5番はストレート(真っすぐに飛ぶ)で行いました。

尚、ストレートもクレーが飛ぶ高さが変えてあります。

あの手この手で、猟場で鳥が逃げる方向や高さを想定した射撃技術の向上が図れるように考慮されていました。

Dsc_1207


本日の射撃は、小雨模様で風が吹く中で行われましたが、ご主人様は何とか面目が保てたようです。

結果は、25発撃って14発が命中した様です。

※ 採点表を見てもお分かりと思いますが、前半は雨風が少なかったのでよく命中ししているのですが、後半は雨風が強くなりメガネに雨粒が付着しクレーが見え難く外すことも多くなっています・・(≧◇≦)

下の写真は、本日の採点表です。
 Dsc_1213_20211017113001


【 後記 】

当地区の猟友会長は83才の高齢ですが、とてもお元気です。

ところが、射撃の腕前はイマイチ・・で有名(ご本人も納得)。

しかし、本日は風が吹いているので『 当たるかも? 』何て、猟友から冷やかされていました(笑)。

・・で、成績は正に予言通りとなり、会長も嬉しそうでした(笑)。


ところが・・クレー射撃はイマイチでも有害駆除ではカワウ等に対し可成りの捕獲実績を上げています。

逆に、ご主人様の下でシカ猟を学んでいるAさんはクレー射撃は上手でも、実猟であの大きなシカを良く外しています(笑)。

確かに、実猟では「ハイ!」なんてコールしても獲物は出て来ませんよね!。

やはり、よく言われる「 実猟とクレー射撃は違う 」と言うのが、よく理解できます・・。


また、スキート射撃を選択した猟友で、何時もはとても上手なのにも拘わらず、本日は風と雨に悩まされ、成績はイマイチだった様です。

ときたま突風が吹くと、クレーが上下したり、水平に飛ばずのクレーが斜めになって飛んだりしましたので、外す場面も多くなりました。

しかし、何時もは体験できないクレーを撃つのはとても楽しく面白かったです・・(^O^)

まぁ・・本日の射撃は小雨模様で風が吹く中でしたので、成績が悪い猟友の言訳にはもって来いの天気の様でした(笑)


ある猟友は、『 オレンジのチョッキと鉄砲を持っていなかったら、どこかの老人会の集会と間違われたかも! 』何てお惚けを言ってみんなを笑わせていましたが、ホント笑い事ではありませんよね!。

後5年もすると、猟友会員の大部分が後期高齢者(80才越も5名余り)となりますので、鉄砲撃ちを止めて行く猟友も少なくないと思います。

そうなると、有害鳥獣駆除も思う様に出来なくなり、お百姓さんも大変な時期を迎えることになると思います。


兎に角、日頃あまり交流も少ない猟友とも会え、親睦を図れることができ、とても有意義な猟期前射撃だった様です・・(^^♪



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりでクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 猛暑対策の寒冷紗を撤去! | トップページ | おてんば ワカ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事