今猟期すぐ使えるのはハチのみ!
今朝、ご主人様は我々の飼育管理を終えると、ハチを連れ猟期前訓練に行っておりました。
ハチ以外のリリー、ソラ、アサ、ナツは既に猟期前訓練を一回終わっています。
ところが、みんなの動きはいま一つ・・
ご主人様は、リリーとソラは台牝生活で何年も山入してなかったので仕方ないとしても、アサとナツの牡犬達は4月以降は山入はしていませんが、僅か半年のブランクなのに体力の無さには唖然とされています。
僅か30分余りの追跡で、口をこれ以上は開けれないとばかりに舌を出しハーハーハーと激しい息遣いで、ご主人様の下に帰って来ます。
これにはご主人様もガックリ!!!・・(≧◇≦)
これでは、今猟期、暫くは猟にならないと嘆いておられました・・。
・・と言うことで、今朝のハチも期待されずに山入した様です。。。
今日の猟場は、昨日のナツが手こずっていたシカを追わすことに!。
何時もの様に、ハチの首にGPSドックマーカーを装着し、林道に放犬。
ハチは、行き成り、大きな声で前鳴きをしながら林道下に。
すると!、直ぐに追い鳴きに変り、ハチ特有のアゥアゥアゥと言う大きな声で追跡を開始・・。
昨日ナツが追っていたシカとは、逃げるコースも全く異なり、尾根の大河原高原に向って追い鳴きが続きます。
放した場所は、標高300m余りですが、大河原高原は900mもあります。
今まで、この猟場に10年余り来ていますが、大河原高原を超えて隣町の上勝町まで逃げて行ったシカは居ませんでしたので、ご主人様は鳴き声が良く聞こえる場所に移動し、ハチのお手並み拝見と高みの見物を決め込みました(笑)。
・・・が、何と大河原高原を超え、GPS受信機の犬マークも消えました・・。
上勝町の山は深く険しいので、これはいかん!!!・・とばかり、車で移動することに・・。
大河原高原に行くには、一旦猟場を下り、違う道を行かなければならないので30分余りのロスになります。
ハチは追い鳴きして30分余り経っており、この30分のロスは痛い!!!
ハチの体力が心配です・・。
現場に着いた時には、追跡時間が60分余りとなり、まさか上勝町の深い谷でがガス欠となり、動けなくなると大変!!!
猟期中であれば3時間余りまではガス欠はしませんが、今日は半年ぶりの山入・・?。
色々と心配しながら現場に急ぎます・・。
・・・・・・・・・・・
そして、大河原高原に到着。
直ぐにGPS受信機を確認すると、ハチは上勝町の山でシカを追っていました。
幸い、道路近くでしたので、現場に急行します。
そして、ハチが確認できたので『 ハチ! 』と声掛けすると、何とすんなり追跡を止めてご主人様の下に帰って来ました・・( 拍手! )
以前のハチであれば、考えられない行動です・・(笑)
大きな口を開けて、ハーハーと息遣いしていますが、未だ少し体力は残っている様です。
後30分も追跡すれば、深い深い谷底でガス欠になることろでした!・・( 良かった/汗 )
ハチに労いの言葉を掛け、甘い「しるこサンド」のビスケットを2個やると、とても美味しそうに食べた様です。
我々は、山入を終えるとこのビスケットを貰えますが、仕事がイマイチの場合はありません!・・(≧◇≦)
※ 本日のシカは、恐らく逸れ若雄ジカで、ハーレムの雄ジカを警戒しながら雌を奪いに来ていたと思います。この猟場のヒネの雄ジカや雌ジカであればこの様な逃げ方はせず、尾根を抜けないで回って来ます。
・・・・・・・・・・・・・・
それでは、折角ですので、大河原高原の絶景をご覧ください!
標高は、約900mあります。
夏でも涼しいことから、牛の放牧も行っています・・( 今は居ません! )
ここからは、鳴門海峡大橋までも見ることができます。
また、頂上には一年中強い風が吹いていますので沢山の風力発電機も設置されています。
紅葉は未だ少し早いようですが、所々に綺麗な紅葉も見られだ様です。
本日はハチのお陰で、何年振りかに大河原高原からの絶景を拝むことも出来ました・・(^^♪
ハチも恐らく、この絶景を見に来たのかも!?・・(笑)
フクとワカを除いた我々の山入を見たご主人様の評価は???
今猟期すぐ使えるのは『 ハチのみ 』・・と、手厳しい評価でした・・(>_<)
まぁ・・猟期は、11月15日~2月15日(猪・鹿は3月30日まで延長)まであります!・・( ので、焦ることはありません )
今猟期も解禁まで、後一週間となりました。
今猟期も『 獲ることよりも安全第一で楽しい狩猟が出来れば良い! 』と、ご主人様も申されています・・(^.^)
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 上手く行きました! | トップページ | 嬉しい便り! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 新年初の山入!(2025.01.13)
- 大阪レオン 新年初の山入報告!(2025.01.16)
- ソラ仔犬達 お迎え始まる!(2025.01.11)