« 犬舎・運動場の寒風対策! | トップページ | シカ猟の見学者! »

2021年12月 3日 (金)

先日のリベンジ!

本日、ご主人様は奥様にも手伝ってもらい、お隣で独り暮らしのお婆ちゃん宅の生垣と庭木の剪定をしました。

実は、当ブログでも先日投稿させて頂いたのですが、お婆ちゃん宅の大きなモチノキの枝が伸びて、ケーブルTV線に接触しているのでカットしたのですが、下りる際に足を滑らし背中からコンクリート庭の上に落ち、後頭部を打撲しました。

その為、奥様の忠告から約1週間は山入も控えていましたが、一昨日から始めました。

・・で、今日も午前中は山入していました!・・(  シカ猟の見学者が居ましたので、後日紹介します )


そして本日午後より、先日のリベンジで隣のお婆ちゃん宅の生垣と庭木を剪定しました。

尚、先日の様にケガをしない様に、奥様にも脚立が倒れない様に補助をしてもらいながら剪定作業を行いました(汗)。


先ずは、その仕上がりからご覧ください!

写真は、南側から見たものです。

庭には、松、モチノキ等がありますが、綺麗に剪定されています。

Dsc_1544

下の写真は、北側から見た生垣です。

尚、生垣はカシとサザンカで、とても苦戦した様です・・(>_<)

Dsc_0000_burst20211203105939854_cover

どうですか???

ご主人様は、手先がとても器用で几帳面な性格ですので、素人とは思えない出来上がりです(笑)

ご主人様は、我家の庭木( 松、スダチ、モミジ、キンモクセイ、サザンカ、サツキなど )はもう30年余り選定しています。

今では、ご近所の方に松の剪定等を教えておられます・・

お隣のお婆ちゃんは、一人暮らしで中々庭木の剪定まで出来ませんので、5年ほど前から良い正月を迎えられる様にと剪定をしてあげています。

作業が終わったことを、お婆ちゃんに告げますと・・・

『 ありがとう!! これで今年も良い正月が迎えられます・・ 』と、とても喜んで感謝された様です。

お婆ちゃんは、家庭菜園と花作りが大好きで、パンジー以外は奥様の先生になっている様です(笑)

そして、年間を通して、我家に植えてない新鮮な野菜をお裾分けして頂いております・・( 感謝! )

本日の剪定作業も、そのお礼も兼ねてのご奉仕です・・。

「 持ちず持たれず(困った時はお互いに助け合う) 」・・これが田舎暮らしの秘訣です・・(^^♪


【 追記 】

最近、朝はとても冷え込み、本日も4℃しかありませんでした!。

そこで、本日よりドックフードに掛けてもらっていた水をお湯に変えた上、食事量も夏場の2倍に増量してくれました・・(^O^)

下の写真は、バケツのお湯を注いでくれるのを待っています我々です。

食器のすぐ横に居るのは、食いしん坊のハチです(笑)

※ 食器が1個足りないのはアサの分です・・( 我家では山入する時は朝食抜きにしています )

Dsc_1539_20211203195301

とてもホクホクして美味しかったです・・。

ご主人様は、寒さによる体力消耗にとても気遣って下さり、このお湯を掛けるのも、一昨日の寒風対策の一環でもあります・・( 感謝! )

猟犬は、寒い山中で激しい仕事をして体力を消耗しますが、日常でも体温維持に凄くエネルギーを消費し、幾ら食事量を増やしてもらっても痩せて来ます・・(>_<)

ご主人様は、猟犬の寒さ対策は一般犬に比べ、より重要な飼育管理の一環と考えておられます。

お陰様で、我家はみんな体重減少も無く、元気に山入させてもらっています・・( 感謝! )

・・・・・・・・・・・・・・


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 犬舎・運動場の寒風対策! | トップページ | シカ猟の見学者! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事