狩猟通信(12) 幼犬エマ大活躍!
京都のダイ、マリー、エマのオーナー様K氏より写メが届きましたので紹介します。
本日は、コメントと添付写真を同時にご覧ください!
今年の猟期は雪の多い年となりました。
ワンコ達も山入り頑張ってます。
特にエマの活躍は素晴らしいです。
前回雌鹿を追い倒したのを切っ掛けに猟欲が随分高まって来ました。
今日は3頭まとめての山入りでした。
可愛らしい写真が撮れたのでお送りします。
噛み方にも特色があり、ダイはお尻派、エマは首派の様です。
( 写真左がエマ、右がダイ )
血抜きの間は、3頭揃って私の作業を見守り、大人しくしてくれました(笑)
( 写真左から、ダイ、マリー(エマの母親)、エマ )
【 後記 】
エマちゃんは未だ生後8ヵ月の幼犬にも拘わらず、先日は雪中で雌シカを追い倒す等、信じがたい猟芸を見せています!・・ヽ(^o^)丿
本日も、先頭を追跡するなど大活躍で、頼もしいシカ猟犬に成長している様です。
訓練犬は、鉄砲で撃って死んだものより、半矢(手負い)を自ら発見し、飛びついて嚙み倒した時等はその後の猟欲並びに猟芸が大きく飛躍することも少なくありません!
ましてや、エマちゃんは自らシカを起こして追跡し追い倒すと言う離れ業をやってのけたのですから、大きな自信になったと思います。
素晴らしいシカ猟犬として成長しており、今猟期中には完成犬になることは間違いないと確信しています。
今後に注意すべきは、発情期で身体が痩せ動きが良くなる春先のイノシシです。
イノシシは豚熱で少ないようですが、くれぐれも注意して欲しいと願っております。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 猟場は寒風の罰ゲーム! | トップページ | シカ猟 アナグマに邪魔される! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猟犬の夏山訓練で心掛けていること!(2022.05.23)
- 夏場・高地訓練の下見!(2022.05.20)
- 非猟期中のメタボ対策!(2022.05.21)
- 大分良くなって来た!(2022.05.18)
- 前割り!(2022.05.16)