猟場は寒風の罰ゲーム!
今朝、ご主人様はハチを連れ山入していました。
何時もの様に、我家を8時に出発。
前山の童学寺トンネルを超えると猟場の神山町です。
本日の猟場は、例の大鹿が生息している所です。
ご主人様は、猟友達にも大鹿「地元では化け物と呼ばれている」について聞くも、最近見たハンターはいない様です!・・(>_<)
もう!、居ないのか?等々を考えながら猟場に向います・・
しかし、猟場に近付くに従い、対向車の屋根に5cm余りの積雪が・・
これは不味いと思いながら、猟車「デッキバン」を走らせます。
そして、県道から町道に入ると・・何と本日の猟場は真っ白な雪景色です・・(>_<)
これでは無理と判断し、近場で雪が無い猟場に変更・・。
しかし、この猟場も霙(みぞれ)か沢山降ったのか、木立ちには雪が少し積もっていました・・。
本日は、風も強く、容赦なく積もった雪がパラパラと落ちて来ます・・( 冷たい! )
どうしょうか???・・・思案しますが・・
しかし、ハチが下ろせとウォンウォン鳴きます・・(>_<)
仕方なく、ハチを車から降ろしGPSマーカーを装着し、林道に放犬。
ハチは、直ぐに着臭し、法面をスイスイと上がって行きます。
約100mほど上がった尾根筋で起こし鳴きの後・・ハチ独特の追い鳴き声で追跡が始まります。
本日は、霙が降り地面が濡れているので、風が強く吹いていますが追跡はやりやすいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
約30分経ち、GPS受信機の追跡軌道から、本日のマチを決め移動します。
ハチは、順調に追跡しています・・( 流石に追跡の名手! )
20分程でマチに着きましたが・・風が強く寒い!!!
ハチの鳴き声は、マチの近くまで来ますが、中々獲物が現れません!
そして、ハチは尾根を越え、GPSマーカーも信号が切れました・・(◎_◎;)
・・・・・・・・・・・・・
もうハチは、90分近く追っていますが???
GPSマーカーの信号も途絶え、ハチの追い鳴きも聞こえません!
兎に角・・風が冷たい・・寒~~~い!!!
このマチは『 まるで 寒風の罰ゲーム 』・・・
ジッとしていても仕方ないので、スマホを取り出しご機嫌直し!・・
下の写真は、本日予定していた猟場を撮ったものです。
凄い雪景色です・・(>_<)
下は、暇に任せて、スマホカメラで初めての自撮りデス!(笑)
寒そう!!!・・(≧◇≦)
・・・・・・・・・・・・・・・
もう2時間が経過!!!!
寒くてどうにもならないと・・本日の狩猟は中止・・。
車の中でハチが帰って来るのを待ちます(笑)。
車内は暖かく、TVもあり、温かいお茶もあります!・・( 極楽です! )
時々、GPS受信機を見る程度ですが・・帰りの悪い猟犬の場合はそろそろ回収に向わなければなりません!
・・が、我々は必ず自分が下ろされた車の下に帰えりますので、ご主人様も余裕で待っています。
そして、TVに気を取られていると!?
車の扉を、ガリガリとかく音がします・・
外を見ますと!・・昨夜の雨で毛がビショビショに濡れたハチが帰っていました!(汗)
ハチはご機嫌斜めの様です・・(@_@。
ご主人様は『 おお ハチよ! ご苦労さん! 』と褒めてやり、濡れた体をタオルで拭いてやりました。
そして、輸送箱に入れてやり、ご褒美の甘いビスケットを3枚、ハチに与えます。
ハチは、本当に美味しそうに食べ『 もう無いのと催促 』・・
仕方なく・・もう1枚を貰い、ご機嫌も直りました(笑)
老ハンターの狩りは、本当にいい加減ですよね!・・(≧◇≦)
しかし、風邪を惹かれても困りますので、まぁ・・良しとしましょう!!!
明日の山入順番は、アサの予定ですが???
追い続けている「大鹿」が住んでいる猟場周辺は積雪で明日も車では行けないと思います・・(◎_◎;)
・・で、明日はワカを連れ近くの猟場で山入訓練すると思います!・・( アサが可哀そう/(≧◇≦) )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 狩猟通信(11) 大角鹿初ゲット! | トップページ | 狩猟通信(12) 幼犬エマ大活躍! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猟犬の夏山訓練で心掛けていること!(2022.05.23)
- 夏場・高地訓練の下見!(2022.05.20)
- 非猟期中のメタボ対策!(2022.05.21)
- 大分良くなって来た!(2022.05.18)
- 前割り!(2022.05.16)