狩猟通信(9) エマ雪中シカ猟で追い倒し!
京都に行っていますダイとマリーのオーナー様K氏より、とても嬉しい写メが届きましたので紹介します。
本日の主人公「エマ」ちゃんは、昨年の5月18日に生まれ、生後8ヵ月の女の子です。
父親は我家から滋賀に行ったシロー、母親は我家から京都に行ったマリーです。
兄妹は、牝1・牡3です・・。
さて、エマちゃんの自己紹介はこのくらいにして、写メを紹介します・・
先ずは、エマちゃんの単独シカ猟で初ゲットした時の添付写真からご覧ください!
凄い積雪ですね!
それにしても、エマちゃん単独での初鹿ゲット!!!・・( 凄い!/大拍手! )
続いて、当日のエマちゃんの単独シカ猟の様子(コメント)をご覧ください!
今日は嬉しい報告です!
エマが初めて鹿を仕留めました!
しかも鉄砲いらずの追い倒しです。
美山の冬は積雪が多いのですが、今年の雪は特に多く50㎝を超える積雪となりました。
雪が多い時期の猟は、獣の逃げ道が限定されるので待ち場がしぼりやすいです。
さらに雪の条件によって走るスピードが鹿より犬の方が勝る状況となり、今の美山は犬最強シーズンとなっております!。
と言うことで、今この時期は猟犬トレーニングとしては最高の時期なのです。
これまでの林道散歩での基礎トレーニングでもエマの運動能力には素晴らしいものがあり、体重は15kgと小柄なものの斜面の行き来や走るスピードそしてジャンプ力など瞬発力に長けてるところがあり、そもそも猟犬の素質はかなり高いものがあるのではと期待感満載でした。
単独での山入りは、今回で3回目です。
雪のお陰もあり、放犬後1〜2分で追い鳴きとなり、勝負はわずか5分で決着。
しっかりと鹿の首根っこを咥えて放さないエマ・・。
まさに猟犬の開眼(覚醒)の瞬間に立ち会うことができ、エマの想定外の大活躍に胸が熱くなりました。
興奮冷めやらぬエマは、私が獲物を搬出している間もずっと鹿をカミカミしていました(笑)
これからも大いに期待しております。
以上が、全コメントです・・
尚、写真には以下のものも添付されていました。
写真① 猟に行く前のエマちゃんですかね!。
凄い雪の中、元気ですね!・・(^O^)
隣の犬小屋から顔を出しているのはダイ君です・・( 寒そう! )
写真② 本日の積雪は50cmです。
写真③ 猟車に乗ってイザ出陣!・・と言うエマちゃん・・( 少し寒そう! )
エマちゃんの大きく長く垂れた絞り耳は母親マリー譲りの様です(笑)
【 後記 】
生後8ヶ月の幼犬(エマちゃん)が、雪中とは言え、単独シカ猟で雌シカを追い倒すと言うのは初耳です。
追い鳴きして鉄砲で撃つことはあっても、追い倒すと言う凄い猟芸・・我家ではアサ(大型/種牡)のみです。
積雪で鹿が足を取られ早く走れないと言うハンディはエマとて同じと思います。
しかも50cmもの積雪、エマは15kgと言う体重から推測し、恐らく体高は45cmほどと思います。
自分の背丈より積雪が深いと言う何とも南国徳島の我々では想像も付きません!・・(~_~メ)
・・で、褒め言葉は『 エマちゃん 凄い! 』としか、言葉が見つかりません!・・( 拍手! )
※ ダイ君が大型犬(体高59cm、体重27kg)ですので、エマちゃんが小さく見えますが、純血サツマビーグルの牝犬の標準は体高45cm前後、体重15kg前後ですので・・エマちゃんは「標準タイプ」と言えます。
因みに、牡犬は体高50cm前後、体重20kg前後が一般的(標準)です。
本日は、我々サツマビーグル「エマちゃん」の素晴らしい仕事(猟芸)振りを紹介できとても嬉しく思います・・ヽ(^o^)丿
他の保存会員様の愛犬も、素晴らしい活躍で無くとも失敗談やホッコリした日常の様子等の写メも是非お待ちしております。
尚、お送り頂きました写メは、当ブログで紹介させて頂きます・・
投稿記事は、何回でも読み返すことができる他、成長記録や想出記録になると思います・・( 写メお待ちしてま~す! )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 熊肉を頂き 食べて見ました! | トップページ | 系統保存15代目の仔犬入舎! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猟犬の夏山訓練で心掛けていること!(2022.05.23)
- 夏場・高地訓練の下見!(2022.05.20)
- 非猟期中のメタボ対策!(2022.05.21)
- 大分良くなって来た!(2022.05.18)
- 前割り!(2022.05.16)