« 猪の凄い仕事(食み跡)! | トップページ | フクの子育て日記(1) »

2022年1月 8日 (土)

R4初猟は大鹿狩り!

四国徳島は、今朝は氷点下で、水道や車の窓は凍ってカチカチ!・・(~_~メ)


とても冷たく寒い朝・・

今日も山入は中止か?と思いきや、何と!・・ハチが猟車「デッキバン」の輸送箱に・・。

フクの仔犬も出産後6日目で、母子共にとても元気で一安心と言うことで山入となった様です。

※ 子犬4頭(♂1/♀3)は、とても順調に大きくなっており、体重は2倍になっています・・(^^♪


さて、本日の年明け初の山入は、やはり大鹿狩りでした!・・。

猟場に8時30分に到着。

ハチの首にGPSマーカーを装着し、放犬。

ハチはトイレを済ませ、ヤル気満々!!!

Dsc_1612

すぐさま、何かに着臭・・。

シカではない様なので、ご主人様はハチを残して林道を前進して行きます・・

ハチが来ないので、ハチを強く呼びます。

するとハチは臭いを拾うのを諦め、ご主人様の下へ・・。

暫くは臭いも無く、林道を前進して行きます。

Dsc_16082

暫くすると、林道にピタリと止まり、上から吹き下りて来る獣臭をキャッチ!!!

まるで・・鳥猟犬のポイントの様です(笑)
Dsc_16103

この後、林道法面を駆け上がり、起こし鳴きから追跡が始まりました・・。

何時もながら、ハチの追い鳴きはオン オン オン と言うチョッパー(短かく切る鳴き)で、とてもリズミカルで流れる様な追い鳴きは何時聞いても素晴らしい音楽を聴いている様です・・(^^♪

ご主人様は、しばし静寂の山々に響き渡る年明け初の追い鳴きに聴き惚れていた様です!・・( 満足! )

何時もながら、追跡後30分余りは動かず、獲物(シカ?)の逃避コースをGPS受信機で確認します。

巻き狩りの場合、追跡力は30程度でも獲物は獲れると思いますが?・・

単独猟の場合、最低でも60分余りの追跡力が無いと、勝負になりません!・・(>_<)

・・で、マチをあっちこっちとバタバタ変えては狩る物も狩れません!(汗)

先ずは、GPS受信機で十分に追跡コースを確かめた後、マチに入ります。

・・・・・・・・・・・

追跡を初めて約40分経過!!!
 
獲物は寝屋に帰って来る(回って来る)様子がないので、ハチが追っている所に移動します。

しかし、逃避コースは陸上競技場のトラックの様に、楕円を描いています。

これは・・「大鹿」ではありません!・・( ご主人様はガックリ! )

恐らく・・天然記念物の奴と思われます???

ゆっくりと20分程掛けて、逃避コースのマチに到着。

鉄砲に弾を入れ、待ちます・・

暫くしてハチの追い鳴きも大きくなり・・緊張の一瞬!!!

すると・・ご主人様の前方に黒いものがやって来るようです!

イノシシか???

ぇぇぇぇぇ・・・やはりカモシカでした!

残念!!!


( 写真はイメージです )

2_20220108145901

すぐさま、ハチを回収するため現場に急行します。

そして、ハチを回収・・。

ハチは、まだ追い足らんのか、リードをグイグイ引っ張り・・放せ~~!・・とアピール!!!

ご主人様が、リードを強く引き『 ハチ! 』と叱ると・・やっと諦めました(汗)。

・・で、本日はここで終了・・

いやいや、年明けの初猟で大鹿を獲ると言う願いは叶いませんでした!・・又もや持ち越しデス!!・・(>_<)


ところで、カモシカが猟場に入っているとなると、奴は縄張りを持つので大鹿は山を変えたかも???

まさか・・年末年始にかけ獲られたのでは???


次回は、少し離れた猟場を狩ってみることに!・・

ご主人様は、あの誇らしい森の皇帝「大鹿」を、もう一度見てみたいと言う子供じみた思いが!・・(笑)

( 写真はイメージです )
99d78f2d5a0414fc6975f75f91e797ce-2



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


 

« 猪の凄い仕事(食み跡)! | トップページ | フクの子育て日記(1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事