狩猟通信(8) 2頭目の熊ゲット!
令和4年度の狩猟通信は、やはりこの人からのスタートとなりました。
栃木のナナのオーナー様T氏より、今猟期2頭目のクマを捕りました!・・と、何時ものあっけないコメントに、大きな熊の写真が添付された写メが届きました。
ご主人様は、にほんブログ村でも熊の記事は少ないので、皆さんに紹介したいので当日の様子を教えてください! 』と返信していましたら、「熊猟レポート」として詳しい報告を頂きましたので紹介させて頂きます。
先ずは、添付写真からご覧ください・・。
写真は、熊を捕り自宅に戻った時の様子です!
冬眠前で、丸々と肥えていますね!・・( 約90kgの雌熊 )
下写真は、今猟期2頭目の熊捕獲にニンマリのT氏の師匠(父親)・・。
写真の犬がお手柄の雑ビーグル牡のジョン号です!・・( 一番頼りにされている名犬です )
それではお待たせしました、熊を捕獲するまでのドキュメントレポートをご覧ください!
「 熊レポート 」
本日は、叔父、従兄弟の3人にて猪猟をしてきました。使用犬は、雑ビーグル牡ジョン号単犬。
今猟期は、猪が全く居なくて困っています。
やはり豚熱の影響でしょか?。そんな折、数頭の群れ猪を見たという情報を得たので、山入りしてきました。しかし痕跡は皆無。高鼻を使いジョンも捜索していますが一向に獲物に当たらず。
奥山を目指して尾根を上がっていると・・熊の生足を発見!!
私は足を止めてジョンの様子を見ていると、一気に足が伸びます。
約100m先にて起こし鳴き!静かに寄ると杉の中に熊を発見!。熊も一気に走って沢を下って行きます。ジョンが追い鳴きに変わります。すると谷間でジョンが止まりました!・・鳴き込んでいます。
山裾に近い場所でしたので従兄弟が寄ります。
従兄弟より無線!
『 杉の倒木の下に逃げ込んで、手がたまに出て威嚇しているから寄れない! 』『 犬が引きずり込まれそう! 』
ジョンが誘っている光景が目に浮かびます。
『 静かに!声出したら駄目よ! 』と返します。
私も、間も無くして現場に到着!
見事に鳴き込んで止めています。
ジョンは時折、私を見て、「 熊は、ここだ! 」と、援護を待っています。
従兄弟に熊の隠れている倒木の真上に行く様に指示。
私は、斜め上からフォロー!
流石に熊も犬が邪魔な様で、頭を少しずつ出してきました。
従兄弟がすかさず熊の上2mから頭に撃ち込みます。熊はガクンとなり即倒。
ジョンをねぎらい熊を回収。
父親に状況を説明。父親は、従兄弟に、『 ジョンは、バーンの発砲音を聞くと、仕留めたと思って飛び込むから、自信が無い限り絶対に半端撃ちしたら駄目だぞ! 』と、アドバイスしていました。
90キロの立派な雌熊でした。
以上が「熊レポート」の全文です・・
【 後期 】
クマ撃ちのドキュメントレポートは初めてでしたので・・ドキドキしながら拝見しました・・( 凄い! )
やはり!、現場にいたハンターのレポートは、本当に猟場にいる様な状況を頭に浮かべ読むことができました。
T氏も忙しいにも拘わらず、ご主人様のご無理を聞いて頂き、本当にありがとうございました。
今猟期は、イノシシが全く居なくなっているようですが、全国的に見ても可成り少ないと聞きます。
当地徳島は、豚熱の発生はありませんが、我々が行っています猟場でも殆ど見かけなくなっています。
しかし、イノシシの代わりにクマなんて・・凄すぎデス!!!
また、大角鹿の写メも心待ちにしています!・・(^^♪
出来ましたら、お忙しいと思いますが、この度の様なレポートを頂ければ幸甚です・・。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« フク 予定より2日早く出産! | トップページ | ワカ 本格的な山入訓練を開始! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猟犬の夏山訓練で心掛けていること!(2022.05.23)
- 夏場・高地訓練の下見!(2022.05.20)
- 非猟期中のメタボ対策!(2022.05.21)
- 大分良くなって来た!(2022.05.18)
- 前割り!(2022.05.16)