フクの子育て日記(6) 生後6週間!
早いもので、フクの子育ても6週目となりました。
・・で、本日は偶数週ですので、体重測定、爪切り、駆虫剤投与を行いましたので紹介します。
もう、新しいオーナー様も決まり、お迎え(引取)を今か今かと待っておられることと思います。
仔犬達は、耳もだいぶ長くなりサツマビーグルらしい体型になって来ました。
※ この頃から、一般犬と異なり、耳がドンドン大きく長くなって行きます・・
みんな、元気に育っており、兄妹喧嘩も始めています・・( とても可愛いです! )
●先ず体重測定の結果からご覧ください!
結果は、下の6Wの通りとなりました。
数字は左から・・0W ⇒ 1W ⇒ 2W ⇒ 3W ⇒ 4W ⇒ 5W ⇒ 6W
( )内は・・6W/0W
♂ ・・・ 450g ⇒ 770g ⇒ 1200g ⇒ 1820g ⇒ 2200g ⇒ 3000g ⇒ 3900g ( 8.66 )
♀1・・ 380g ⇒ 650g ⇒ 920g ⇒ 1510g ⇒ 1850g ⇒ 2550g ⇒ 3200g ( 8.42 )
♀2・・ 340g ⇒ 600g ⇒ 870g ⇒ 1390g ⇒ 1700g ⇒ 2250g ⇒ 2950g ( 8.67 )
♀3・・ 300g ⇒ 550g ⇒ 780g ⇒ 1220g ⇒ 1550g ⇒ 1900g ⇒ 2400g ( 8.00 )
体重は、4頭みんな出産時より約8倍に増えています・・(^.^)
●続いて、爪切りを行いました!
爪切りは、奥様に抱っこしてもらい、ご主人様はパチパチと鋭く伸びた爪を切ります。
爪切りは、仔犬が母親のお乳を飲むときに前足で掻きむしり、フクがお乳を飲ますのを嫌うのを防止する目的でやっています。
また、6週目に入りますと、仔犬の動きも活発になり、兄弟げんかの際に爪が目に入ってケガ(失明)をするのを防ぐ目的もあります。
とても、大事な作業です・・。
●次いで、駆虫剤の投与をおこないました。
お薬は、ドロンタールと言う駆虫剤を、ご主人様が仔犬の口を開け、素早く喉奥に入れ、口を閉じた後喉元をトントンと軽く叩くと、ゴックンと薬を飲み終わります。
※ 薬は、飲ませる前に水に付けると飲み込みやすくなります。
・・・・・・・・・・・・・・
最後は、お待ちかねの仔犬の写真を添付しておきます。
食事は、産室から休息室に移動し行います。
産室が明るいのはヒーターの灯です。
産室は、約20℃前後に調節しています・・( 電気代が大変です/汗 )
下は、食事も終わりホッとしている様子です。
( 写真は、前列から順に♀2、♀1、♀3、♂です )
これから、兄妹の取っ組み合いが始まります!・・(^^♪
( 写真は、前が♀2、後が♀1です )
♀3は身体能力が優れており、みんなを手玉に取って遊んでいます(笑)
( 写真は、左から♀3、♂、♀2です )
♀1は耳が長く「 ハナジロ 」の様です。
( 写真は前列左から♀3・♀1、後列左から♂・♀2です )
仔犬は、みんな暖かい産室の中で、元気に育っています・・(^.^)
後2週で、仔犬達は新しいオーナー様の下に旅立って行きます・・。
仔犬が6週になると一番手間が掛かる哺育本番となり、食事やトイレの始末と・・ご主人様はとても大変になります・・(>_<)
特に、食事時間は仔犬のくせに良く覚えており、その時間が来ると『 早く餌が食べた~い! 』とばかりにギャンギャンと催促鳴きが始まります・・(◎_◎;)
ご主人様は、耳栓を入れて仔犬の管理をします・・・( 難聴になります/汗 )
この時期から、母親のフクもお乳だけでは足らないので、未消化のドックフードを吐き出し仔犬に与えますので、日中は繁殖ケージから出しておかないとガリガリに痩せますので母親の管理も重要です。
この時期になると哺乳は、1日に3~4回となりますので、仔犬は朝昼夕の3回に分けてお湯でふやかしたドックフードにミルク(人間ゼロ歳児用)をトッピングして与えます。
現在は、小さい♀3は食べるのが遅いので産箱前で別に食事、他の3頭は一緒に与えますが♂は食べるのが早いために産箱で待機させ、休息室の♀2頭が約半分程度食べたところで入れ食事をさせています。
※ 食べ過ぎるとゲリとなり、成長が遅れますので、食事中の監視が必要です。
食事後は、産箱に入ろうとしますが、ウンチをしたものから入れています。
産箱に入れてやりますと、温かいので再び凄い勢いで取っ組み合いが始まります(笑)
そしてフクは、運動場から繁殖ケージに戻しますが、取っ組み合いの様子を見計らい産箱に入り授乳をしています。
授乳が終わっても甘えて来る♂と♀1はフクに「 ワン! 」と叱られています。
流石に、お母さんに叱られると、甘えるのをパッと止める所はとても微笑ましいです・・(^.^)
そして、暫くすると産箱の隅に4頭がだんごになって寝ます(笑)
後2週・・しんどいですが、オーナー様に喜んで頂ける仔犬に成長できる様に頑張ります( ご主人様談 )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 単独シカ猟 呼び止め撃ち! | トップページ | 大物以外は今猟期終了で猟場の巡回監視パトロール! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち! その(2)!(2023.03.26)
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)