« 本日は大雪で山入中止! | トップページ | ワカの山入訓練日記(5) 筋力アップ中! »

2022年2月18日 (金)

狩猟通信(14) 長野のモネはシカ猟完成!

長野に行っていますモネのオーナー様H氏より、シカ猟の写メが届きましたので紹介させて頂きます。

モネちゃんは、我家のおてんば娘のワカと姉妹です。

未だ生後8ヵ月の幼犬ですが、今猟期の解禁日から猟欲が発現(覚醒)し、今年に入りシカが少しづつ獲れる様になり、現在は出猟の度にシカを獲っている様です。

凄いですね!!!


それでは、今猟期最終日の1R目に獲った雄ジカの写真からご覧ください!

雪中でのシカ猟はとても体力を消耗しますが・・( 凄い! )

Image1_20220217105701



次に、メール記事をご覧ください!

何時も大変お世話になっております。

ブログ『 サツマビーグルのつぶやき 』は、 いろんな意味で大変興味深く拝読させて頂いております。

我が家のモネも早いもので、2月2日で生後8ヶ月になりました。

サンディーハンターの私は、13日で今猟期終了となりました。


本日もモネをお供に山入しました。

モネは高鼻と地面ぎりぎりに鼻を使いますので、鼻の周りはいつもキズだらけです。

初猟から3日目に時間は短かったですが初の追い鳴きが始まりました。

5日目には、待ちに待ったタツマに追い込み、初の牝ジカをゲットしました。

モネは、生後5ヶ月と25日でした・・。


信州の山は深い事もあり、終盤には2時間半、最終日は1ラウンドで雄ジカ1頭をゲット。

2ラウンド目は、11時半から始めましたが、大きな群れに付き、1頭獲っては次を追い、2頭目獲っては次を追い、最終的には5時間近く追いい続けました。

この日は、大先輩等5人とのシカ猟でしたが、皆さん年齢も忘れあっちこっちとタツマを張り直し、モネが車に帰って来たのは雪降る午後4時半でした。

とても有意義な最終日で、仲間もモネの追跡(追い鳴き)に胸をドキドキさせなかがらシカ猟を楽しむことが出来たと、とても喜んで頂きました。

このメンバーでは、本日が最高の猟果となりました。

( 本日のモネの追跡距離は19Km(GPSで確認)、追跡範囲は標高1700mまで追跡 )


本当に素晴らしいサツマビーグルを譲って頂き、感謝に堪えません!

是非、系統が異なる牡仔犬を譲渡して頂き、素晴らしいモネの系統を長野の地に残して行きたいと考えています。

先輩達にも優秀で可愛らしいサツマビーグルを認知して頂き、勝手に思いが強くなっています。

これからも家族並びに猟友達ともモネを大切にして行きますので、今後共ご指導の程よろしくお願いします。


以上が、メール記事全文でした。



【 後記 】

モネの追跡上手は、母親ソラの父親「ハチ」に似たものと考えます。

僅か生後8ヵ月の幼犬にして、この働きは過去最強のサツマビーグルと評価したいです。

体格も父親アサに似て、とても大柄でガッチリとした牝犬に成長しています。


写真は『 マテ! 』を掛けて体長を測定している所です。

モネちゃんはマナーもマスターしている利口で賢い犬らしいです・・(^.^)

Image7_20220217115101

我々もみんな生後6ヵ月頃から山入訓練を開始し、生後8ヵ月迄には単犬でシカを起こし、約30分程は追跡していました。

・・が、本日のオーナー様の記事を拝見しますと、モネちゃんは6時間余りも追跡し、次々とタツマに追い込んでシカを獲っています。

これには、ご主人様も我々も『 ホントなの? 』と疑いを持つような大活躍です・・( 凄いの一言です! )

モネちゃんは以前にも当ブログで書かせてもらいましたが『 是非我家に買い戻したい! 』と想わせるほど惚れ惚れする秀逸犬に成長しています。

是非、大切に育てて欲しいと切に願って止みません!

尚、系統が異なる牡犬は、優先的に譲渡することをこの場をお借りし約束させて頂きます。

そして、我家にモネの仔犬が帰って来ることを楽しみにしております・・(^^♪



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 本日は大雪で山入中止! | トップページ | ワカの山入訓練日記(5) 筋力アップ中! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事