狩猟通信(15) 兵庫のユウはシカ猟完成!
本日、兵庫に行っていますユウのオーナー様O氏より、今猟期初の写メが届きましたので紹介させて頂きます。
先ず、ユウ君の血統から紹介します。
父親はハチ×母親はリリーで、令和2年11月15日生まれです(兄妹=牡3・牝4)。
※ この組み合わせ(交配)は、みんな素晴らしい狩猟犬になっております。
さて、前置きはこのくらいにしてユウ君の写メを紹介します。
先ずは、お手柄の写真からご覧ください!
< 1頭目 >
< 2頭目 >
続いて、コメントをご覧ください!
ご無沙汰をしております・・
ユウは、未だ1才4ヵ月ですが、よくやってくれています!。
昨日の出猟は、午後1時過ぎからで、ユウは放犬すると一目散に山を登って行き2〜3分で山の裏側で鹿を起し追い鳴きを始めました。
そして、谷渡りをしたのを追い戻して来たり等しながら1時間余り逃げ回るのを粘り強く追跡し、山の尾根で待ちをしていた私の前へ鹿4頭(雄2.雌2)を追い出してくれたので、スラッグ3発を撃ち雄鹿2頭を仕留めることが出来ました。
ユウに感謝です!・・
しかし、1人で雄鹿2頭を引き出し回収したので、汗だくで疲れました。
以上が、嬉しいコメントです。
【 後記 】
オーナー様は、定年退職された後に猟銃所持許可と狩猟免許を取得されました。
猟犬を飼うのも狩猟をするのも今猟期が初めての新米ハンターです。
コメントが短かったので、更に詳しい情報が知りたいと5時過ぎにお電話し色々とお聞きしました。
それによると・・何も分からないままユウ君は、当ブログで紹介しています過去の『 訓練日記 』を参考に、毎日基礎訓練をしていた様です。
その後、ユウ君が生後6ヵ月になった頃から林道に連れて行って放犬したところ、行き成りワンワン鳴てシカを追ったらしいです・・。
しかし、その後3回目の山入訓練でシカを追跡中に膝蓋骨をねん挫し、2ヵ月間余り自宅療養した様です・・。
※ 基礎体力が十分でないのに行き成りハイスピードでシカ等を追跡しますと、稀に膝蓋骨脱臼を起こすことがあり、我家のアサもその1頭です。
そして、昨年の10月頃(生後9ヶ月頃)から訓練を再スタートした様ですが、やはり林道に放犬すると直ぐにシカを起こし追跡した様です・・( 凄い! )
※ ユウ君の様に訓練を始め行き成りシカを起こして追跡すると言う離れ業をする犬は極稀に見られますが、それは訓練犬の素晴らしい資質だけではなく、それを開花させたオーナー様の熱意(努力)と訓練犬との相性も大きく関与していると考えます。
今猟期は、オーナー様も猟銃所持許可と狩猟免許を取って初めての猟期です・・。
正に、オーナー様もユウ君も初めての狩猟で「初心者マーク」を付けての今猟期のスタートとなりました・・。
しかし、ユウ君は未だ1才余りの幼犬ですが中々素晴らしい追跡をしている様でしたが、オーナー様は初めての猟期でユウ君が追ってくるシカに向けて鉄砲を撃っても殆ど当たらなかった様です・・(≧◇≦)
ところが、ユウ君が上手にシカをマチに追って来るので自然と射撃チャンスも増え、下手くそな鉄砲も次第に上手になった様です。
※ 上手な方なら40頭余りは獲ってた様ですが、未だ10頭余りの捕獲らしいです(笑)
ユウ君の兄妹犬も大分やる犬も増えてきましたが、まだシカを獲るまでの追跡力はない様です・・。
ユウ君は、兄妹で一番最初のシカ猟の完成犬となりました!・・( 拍手! )
名犬作りに近道無し・・コツコツと努力する者だけが手にできる名誉であります。
ユウ君の今後の活躍を我々みんな応援しております!・・( 頑張って下さい! )
最後に一言!・・我々もみんな春先の痩せた動きが素早い雄猪にやられましたので、十分注意して欲しいと願っています。
本日は嬉しい報告で、ご主人様も我々もとても嬉しく思っています・・(^^♪
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 『 サツマ塾 』 ①起源と今後の課題! | トップページ | 新型コロナワクチン(3回目)接種! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)
- 母親ソラの仔犬躾!(2023.03.18)