全猟 再入会!
ご主人様は、約40年余り(一社)全日本狩猟倶楽部の会員として、ビーグルトライアル並びに同犬の系統繁殖等に取り組んで来ました。
しかし、ここ10年余りは会員の高齢化と共に退会する会員が多くなり、組織運営も非常に厳しくなったことから、2年余り前からは月刊誌『全猟』の発刊も2ヶ月に一回となっています。
全猟誌の内容も「鳥猟犬」のトライアルが中心になったことから、ビーグラーや大物猟者等がドンドンと退会し、現在に至っております。
さて、前置きはこのくらいにして、話しを本題に戻すことにします。
本日のタイトルは『 全猟 再入会! 』となっており、当ブログを拝読して頂いております皆様も驚かれたと思います。
下の写真は、全猟誌と再入会に必要な年会費を支払った領収書です。
では、どうして退会したにも拘わらず、再入会したかをお話しさせて頂きます。
我家には、現在、アメビのルイちゃんが居ます。
今後ルイちゃんをどうするのか?と、ご主人様も思案されていました。
そして、昨日、ルイちゃんの血統書が全猟本部から送られて来ました。
血統書に間違いがないかチェックしていますと、性別蘭に「 オス 」と記載されていましたので、早速、全猟本部に連絡。
『 徳島県の〇〇と申しますが、本日送られて来た血統書の性別が間違っているのですがどの様にすれば宜しいでしょうか? 』
すると、猟犬部の女子職員から『 血統書を本部に送って頂ければ新しい血統書を送ります・・』との返事でした。
そして、ダメ元で『 私は現在退会していますが・・会員番号、犬舎名並びに登録番号をそのまま継続してもらえるのであれば再入会させてもらいます 』と申し上げますと・・・
『 前の会員番号を教えてもらいますか? 』と聞かれたので『 12321 』ですと答えますと『 少し待ってもらえますか? 』との返事でした。( 会員番号は、とても覚えやすく良い番号ですのでサッとお答えできました )
暫くして、再入会は許可してもらえることになり、『 会員番号も犬舎名「四国プリンス犬舎」と登録番号も継続して使用できます 』との返事が返って来ました。
そして、本日、再入会金(年会費)とルイちゃんの血統書を全猟本部に送ったと言うことです・・。
ルイちゃんをどうするかでネックになっていた、系統繁殖をして行くには血統書の発行が必要で、ご主人様は現在退会しており全猟本部に再入会するには一から会員、犬舎名登録等が必要だと思っていたのですが、これが全て解消されました。
そして、今後は我々サツマビーグルとルイちゃんのブーギー系アメリカンビーグルの双方の系統繁殖をして行くことになりました。
下は、顔付も大分凛々しくなって来たルイちゃんです。
・・・・・・・・・・・・
我々の保存普及活動を開始した11年前は、未だ全猟本部のビーグルトライアル全国大会も行われていましたが、その後全国的にイノシシ、シカ等が異常繁殖したことから、トライアルのゲームとなりますノウサギが激減し、それに伴いノウサギを狩るハンターも大物猟へとシフトして行きました。
そして、今春に行われた全猟ビーグルトライアルは、聞くところによりますと若犬部門と成犬部門を足しても10頭余りとなり、出犬者の年齢も80才前後と高齢者ばかりだった様です・・(≧◇≦)
これでは、主催者「全猟」も大赤字となり、今後続けて行けるかどうか検討する余地があると思います。
原因は、ノウサギが居なくなり大会が開催できなくなったことが一番の主因ですが、出犬者の高齢化も大きなも要因と考えます。
現在、全猟と同じ様に大日本猟友会も高齢化等で退会するハンターが後を絶ちません!
後5年もすると、殆どの会員が80才前後となり、ハンターが全く居なくなる市町村も出て来ると推察されます。
今後、狩猟界はどうなって行くのでしょうね?・・( お先真っ暗! )
・・・・・・・・・・・・・・
我々も11年前、発祥の地「鹿児島」で純血犬が数えるほどしか存在せず、絶滅寸前の所をご主人様等の熱心な取り組みにより、現在は147頭まで増えています。
反面、この10年余りの内に、全猟ビーグルトライアルの存続(中止)も時間の問題となっており、同様に狩猟系ビーグル数も激減し、当然のこととしてご主人様が長年系統繁殖されて来ましたブーギー系アメリカンビーグルの飼育数も減り続け、現在は三重と岡山等に僅か20頭余りが残っているだけで、我々の11年前と同じ絶滅寸前の状態となっております。
これを聞いたご主人様は、それではと三重からルイちゃんを里帰りさせ、系統繁殖のお手伝いをすることに。
そして、今後は全猟会員にも復帰し、今後ブーギー系アメリカンビーグルも我々同様に系統保存(繁殖)していくことを決意されました。
71才と言う年齢ですので、何時までやれるかは分かりませんが、ご主人様は『 元気でいる限り我々を後世に残してやりたい!・・ 』と言って下さっています・・。
ルイちゃんも含め我々みんなは、ご主人様の決意をとても心強く受け止め、心から感謝しております。
今後は、狩猟界の存続の為にも我々狩猟犬の保存(系統繁殖)が必須であり、一刻も早くご主人様に代わる若いブリーダーの出現を切望して止みません!
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 気分は爽快!! | トップページ | そろそろ 良いのでは? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)
- 母親ソラの仔犬躾!(2023.03.18)