猟車「デッキバン」のタイヤ交換!
先日は、山入訓練先で猟車「デッキバン」の前輪左がパンクしました・・。
当ブログでも紹介させて頂きましたが、猟場でのパンクは初めてで、工具も大したものは持ってなかったこともありタイヤを取り外せず、初めてロードサービスを利用して、何とかスペアタイヤに交換してもらい自宅に帰ることが出来ました(汗)
そこで、早速、十字レンジと新しいタイヤを購入しました。
タイヤは、以前買ったネット通販店で同じものを2本発注し、昨日、新しいタイヤが届きました。
※ デッキバンのタイヤは、ブリジストン社製『 604V 145R12 6PR サマータイヤ 軽トラ・バン用 』です。
※ 2本で9600円(税、送料込み)です。
早速、徳島市内のお店『車検屋』に連絡し、タイヤ交換の予約をしました。
そして、本日、予約していました午後2時にお店に行ってタイヤ交換を行って来ました!。
このお店は、タイヤの持ち込みもOKで、タイヤ交換費用も同じ価格で行ってくれます。
タイヤ交換費用は、ディーラーで交換する約半値と格安です。
因みに、タイヤ交換1本=1530円、古いタイヤの処分1本=550円です。
年金生活の老ハンターにとって、この値段はとても助かります・・(^^♪
下の写真は、お店の様子です。
ガソリンスタンド、車検、タイヤ交換、車体のコーティング等、幅広く事業をされています。
タイヤ交換には、約40分ほど掛かると説明を受けましたので、近くの『 徳島城跡 』まで散歩に行くことに。。。
城跡は。立派な石垣が残っており、少しの間でしたが蜂須賀家正公の時代を偲ぶことが出来たようです。
そして、約束の10分前にお店に戻りますと、もうすっかり取替えは終了していました!
パンクは左側でしたが、バランスを考慮に入れ、写真の右側タイヤも新しい物に交換しました。
当店は、コロナ対策は勿論のこと、従業員の接客態度も非常に良く、タイヤ交換作業もテキパキと丁寧で、しかも短時間で取替えを終了して頂きました・・。
タイヤ交換に携わって下さいましたスタッフから、後ろのタイヤ空気圧が少なくなっていましたので適正圧に、スペアタイヤも元の位置に取り付けておきましたと説明を受け、行き届いたサービスにとても感心された様です・・( 感謝! )
この度は、前輪左右2本とも同時にタイヤ交換した為、帰り道での走行もバッチリでした!
これで、明日からワカの山入訓練も出来そうです♪
この度の反省から・・・
① 石がゴロゴロしている悪路は出来る限り通行しないようにし、止むを得ず通行する場合は車から一旦降り、パンクしそうな石を取り除いた上でゆっくりと走る様に改める。
② 今後は山中でのタイヤパンクを想定し、スペアタイヤの空気圧や取替え工具等の定期点検を実施する他、脱輪した際に使用する工具等も揃え車に乗せて置くようにする。
③ その他
どうか皆様方も、猟場でのトラブルには十分注意してほしいと願って止みません!
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 飼料の買い出し! | トップページ | 月初めは投薬日! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フェイスブックでとんだ大騒ぎに!(2023.01.25)
- 大寒波に備え 出産準備急ぐ!(2023.01.23)
- ホームページ終了のお知らせ!(2023.01.20)
- 悲しい便り!(2023.01.19)
- そろそろ出産準備をしないと!(2023.01.21)