« オーナー通信 愛媛レイアの初鳴き! | トップページ | オーナー通信 大阪のレオン! »

2022年7月26日 (火)

徳島県内で初 野生イノシシから豚熱感染確認!

心配していましたことが、現実のものとなってしまいました・・(≧◇≦)

それは、四国4県で初めてとなる豚熱が、徳島で野生イノシシの死骸から感染が確認されました!

( 写真はイメージです )

911647_m


それでは、当該ニュースを紹介させて頂きます。

(出典:JRT四国放送 7/26 11:37配信 )

徳島市で死んでいた野生のイノシシから、家畜伝染病の豚熱感染が確認されました。県内で豚熱の感染確認は初めてです。

県によりますと豚熱への感染が確認されたのは徳島市上八万町で死んでいた野生のオスのイノシシ1頭です。

7月20日、野生のイノシシが死んでいるとの通報を受け、検査を行ったところ25日、豚熱感染が確定しました。

県内で豚熱の感染確認はこれが初めてです。

県は25日、緊急の対策会議を開き、24日に発見場所の消毒を行ったことや、県内で飼育されている豚やイノシシについては、ワクチン接種を行っているため移動制限はしないことなどを確認しました。

豚熱は豚やイノシシに感染する病気で人に感染することはなく、感染した豚やイノシシを食べても人体に影響はないということです。

県はイノシシなどの死骸を見つけた場合は通報するよう呼びかけています。

以上が、ニュース記事全文です・・



【 後記 】

お隣の兵庫県淡路島でも豚熱感染が確認されていましたので、徳島に持ち込まれるのは時間の問題と、ハンター仲間では認識が一致していました。

やはり、狩猟等を通して、兵庫県のハンターも徳島にやってきているからです・・

今猟期が始まりますと、四国4県からも徳島に狩猟をしにやって来る、或いは逆の場合もあり、恐らく四国4県に豚熱感染が広がることも考えられます。

ハンターは、猟場から帰ったら、靴の洗浄・消毒を励行する等の感染拡大防止に努めなければなりません!

また、猟場等でイノシシが死んでいるのを見つけた場合は、速やかに関係当局(県市町村)に通報を行いましょう!。

近畿地方等では、豚熱でイノシシが可成り減っている様で、毎猟期30頭余り獲っていたのに昨猟期はゼロと言う猟友もいました。

今や、大物ゲームはイノシシからシカになっている様です。

当地徳島もこの様な事態にならない様に、今できる感染防止対策を実行することを願って止みません!!!



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« オーナー通信 愛媛レイアの初鳴き! | トップページ | オーナー通信 大阪のレオン! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事