驚きました!
昨夕、お隣が火事になりました・・。
ご主人様は、何時もの様にお気に入りの椅子に座り腿にPCを乗せブログを書きながら、同時に大好きな大相撲のTV観戦をしていました!
すると!、、、お隣のお婆さんが・・
道路から・・大声でご主人様を呼んでいます!!!
そして、玄関をでると、運動場は白い煙が漂っています・・
これは、、、火事だ!!!と思ったご主人様は・・直ちに火元に急行!!!
風呂場の焚口の前に積んであった蒔き(廃材)が燃え盛っていました!・・(@_@。
幸いご近所にはご主人様と同年代の方が住んでおられ、直ちにみんなで初期消火を開始・・
最初、近所の方が消火器で消そうとしますが、小さすぎて歯が立ちません!!!
そこで、ご主人様と奥様は母屋からバケツに水を入れ消火することに変更・・
奥様は、3個のバケツに水を入れ、ご主人様は火元に行き、代わる代わるバケツ水を掛ける・・を繰り返します。
バケツでバサッと火元に掛けますと、火力は幾分衰えます・・
これは、、、ひょっとして消せるかも?・・と、バケツリレーを急ぎます。
そして、バケツ15杯くらい掛けたところで・・火は一旦消えました!・・( 良かった! )
・・・・・・・・・・・・・・・
( 写真はクリックで拡大できます )
そして、消防車がけたたましいサイレンを鳴らしながら現場に急行して来ました!!!
火は、殆ど消えていましたが、消防車で残り火に散水し、しっかりと消火しました!
火は消えていますが、次々と消防車がやって来ます・・
何時もは、静かでのどかな田舎も、この時ばかりは消防車のサイレンが鳴り響きます・・
火は約15分ほどで消えました・・
火事の現場は下の写真の様に、もう少しで母屋に火が付くところでした・・
風呂場の焚口前に沢山積まれていた蒔き(廃材)が、勢いよく燃えた為に、屋根材のビニール製の波ドタンは溶けています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
消火の後は、消防署と警察署からの調査に協力させて頂きました!
ご主人様と奥様は、初期消火を行いましたので、色々と聞かれた様ですが・・
質問に、ご主事様の氏名や職業は理解できますが、生年月日を聞かれたのには驚かれた様です・・
初期消火と何の関係があるのか???
何と、消防も警察からも同じことを聞かれた様です・・
消火より、後の調査の方が時間を要しました・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この時間帯は、買い物等で不在が多いのですが、当日はご主人様やご近所の方も偶々おられ、発見も早く、初期消火もみんなで協力して行えましたので、大きな火事にならずに消火出来たと思います。
当日は、朝から風も強く吹いており、火の回りも早かったと思いますので、本当に不幸中の幸いで良かったと思います。
蒔き炊きのお風呂は、風が強い時は火元でしっかりと付いてななければなりません!
因みに、お婆さんは風呂を焚きながら、屋敷の草むしりをされていました!
日中は、猛暑で仕事が出来ないので、夕刻少し涼しくなったので草むしりをしていたと思います。
お婆さんは、広い家庭菜園で沢山の野菜や花を育てるのが趣味で、とても明るく働き者です・・
今日の火事も、日頃のお婆さんの頑張りに、火の神様のご加護で大火にならずに済んだと思います。
兎に角、良かった!!!・・( お婆さんも一安心と思います/汗 )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 犬舎周景 7月下旬! | トップページ | オーナー通信 愛媛レイアの初鳴き! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち! その(2)!(2023.03.26)
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)