犬舎周景 7月下旬!
毎日暑い日が続いています。
昨日は、日中35.4℃まで上昇しました・・(@_@)
暑さに慣れてきたとは言え、35℃超えは耐えられません!!!
そこで、ご主人様は犬舎周辺や運動場の寒冷紗並びに屋根に打ち水を1時間おきにやってくれます・・( 感謝! )
打ち水をしてくれますと、約5℃も温度が下がり、とても過ごしやすくなります・・(^.^)
さて、こんな猛暑の中ですが、季節は着実に移ろうとしています・・。
それは、植物や昆虫を良く観察しますと、季節の移り変わりが良く分かります。
そこで、本日は我家の周景を写真で紹介させて頂きます・・。
( 写真はクリックで拡大できます )
写真① 芝生のグリーンがとても美しくなりました。
先日、刈ったばかりなのにまた伸びてきました。
写真② 母屋玄関前から見た運動場です。
寒冷紗の中は、薄暗く木陰で休んでいる様です・・
写真③ 玄関西側の花壇は、ヒャクニチソウが、どうだ!とばかり咲き誇っています・・(^O^)/
花壇には、花の蜜を求めて、入れ代わり立ち代わり、美しいチョウチョがやって来ています。。。
写真④ 徳島特産のスダチの実です。
大分大きくなってきましたので、もう少しで食べれられそうです。
焼酎にスダチを搾って入れますと、香りが良くとても美味しいらしいです。
写真⑤ クマゼミの抜け殻です。
今年は、クマゼミが運動場に入って鳴き出しました!・・( みんな驚きました/笑 )
写真⑥ 犬舎前の奥様が管理しています家庭菜園です。
奥様は、朝・夕の2回、夏野菜を収穫されています。
多い時は、ご近所にもお裾分けしておられます。
野菜大好きのご主人様のテーブルには、トマト、キュウリ、ズッキーニ、ナスビ、ツルムラサキ等の料理で一杯です・・!(^^)!
ご主人様の元気の源になっています・・。
写真⑦ 水田の稲穂が顔を出して来ました。
最近、この稲穂を狙って前山からイノシシが下りて来ています。
農家の方は、イノシシ侵入防止柵の点検に大忙しです・・
どうでしたか???
我々は、毎日、暑い暑いと言っていますが・・
こうして、植物や昆虫の世界を覗いてみますと、季節の移り変わりが良く分かります。
四国徳島は、お盆を過ぎると朝夕は涼しくなりますので、過ごしやすくなります・・( もう少し辛抱です )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« おてんば娘ルイ! | トップページ | 驚きました! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち! その(2)!(2023.03.26)
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)