繁殖ケージ等の後始末!
リリーの仔犬達も、新しいオーナー様が我家にお迎えに来られ、みんな全国に旅立って行きました!
ご主人様は、仔犬達の世話から解放されホッとされていますが、何故か寂しさも半分の様な心境と思います。
それは、犬舎にやって来た時の顔を見れば一目瞭然です・・
今朝も、何かお疲れの様子でした・・(@_@。
暫くは、たまった疲れをとるために、ゆっくりと養生して欲しいと思います。
ところが、今朝、仔犬達が育った繁殖ケージの洗浄を始めました・・
本当に、ジッとしておられない性分なんでしょうね!(笑)
ケージには、水道水をたっぷりと掛け、付着した汚物をふやかした後、水道水を掛けながらブラシでゴシゴシと洗い流しました。
その後は、消毒液(塩化ベンザルコニウ0.2%)を噴霧し、消毒をされました。
( 写真はクリックで拡大し、ハッキリと見ることが出来ます )
次いで、ケージ周辺の断熱材やケージのトレイも外して、綺麗に洗浄しました。
最後に、スポットクーラーの汚れを綺麗に拭き、ビニールで養生して倉庫に保管しました。
今朝は、29℃と高く、湿度も90%で蒸し暑い中での作業でしたので、顔からは滝の様な汗が流れ、作業服も濡れてビショビショでした・・(≧◇≦)
本当に、熱中症になりはしないかと我々みんなとても心配しながら作業を見守っていました・・。
最後まで、倒れずに作業が終了したので、みんなホッとしました。
一度やりだすと最後までやり通す性分・・
しかも、綺麗好きで几帳面な性格ですので、手抜きは一切ありません!!!
この度のお迎えで、オーナー様から一様に施設も立派ですが、何よりも犬舎に嫌な臭いも全く無く、ハエが一匹も居ないのに大変驚かれていました・・( 拍手! )
犬舎や運動場を建設する際に、『 綺麗に洗浄が出来ること 』を設計のポイントにしましたので、隅々まで洗浄が出来る様になっています。
それと、我々サツマビーグルに体臭が殆ど無いことと相まって、毎日綺麗に水洗していますので、臭いも無くハエも居ないと思います。
下の写真は、今朝の運動場の様子です。
寒冷紗で薄暗い上に、曇り空と言うこともあり、可成り暗く見えると思います。
つい先日まで、クマゼミが犬舎運動場周辺の庭木にやって来ては、大きな声でセッセッセッと鳴いていましたが、今は姿を消しとても静かになっています。
猛暑の中、仔犬達とセミの声で、更に暑く感じたのが嘘の様な静けさです。
犬舎前の前山からはツクツクボーシの鳴き声が聞こえてきます。
また、犬舎周辺の水田も稲穂が垂れ、もう少しで収穫時期がやって来ます。
いよいよ、秋到来です・・・
今年は、ワカを何とか一人前のシカ猟犬に仕上げると、ご主人様も9月から早朝の山入訓練を始める様です。
また、倉庫に眠っていますハーレーも出して、ピカピカに磨き上げ、猟場ツーリングの準備もすると思います。
兎に角、次から次へとジッとしておられない多趣味のご主人様!!!
一般のお年寄りとは、全く似ても似付けない身体と若々しい気持ちは我々みんなも見習わないといけません!
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« マイクロチップの登録変更(手順)! | トップページ | ワカの訓練再開前にすること! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)
- ホームページ復活への想い!(2023.03.22)
- サツマ師匠 最後の仔犬(新系)!(2023.03.20)
- 母親ソラの仔犬躾!(2023.03.18)