« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

老ライダーの猟場ツーリング!

ご主人様は、午前中は先日捕獲した雌イノシシ(70kg)のスライスをお手伝い・・

約5kgのスライス肉を頂き、ご近所にお裾分け・・

中には、『 要らない!!! 』なんて言われる方もいて、我家の冷凍庫は満杯状態・・

奥様には、今猟期は獲っても持って帰らない様に注意を受けます・・(>_<)

ところが、美味しいか否かをチェックするため、フライパンで炒め焼肉のたれで食べてみて・・ビックリ!!!

何と美味しいことでしょう!!!・・( 柔らかく美味い! )

これなら、ご近所にお裾分けしても、みんな喜んで頂けると自信をもってお配りしました・・。

さて!、皆さんのお口にはあたでしょうか???


さて、前置きはこの位にして、本日のお話しに戻すことにします。

本日は、久しぶりに無風で天気も良かったことから、ご主人様は愛車ハーレーでツーリングに出掛けていましたので紹介します。

ツーリングに出掛ける時は、気温も高かったので、薄着で出かけました・・。

コースは、猟場の隣町です・・

道路は、南岸(国道)と北岸(県道)が並行して走っています。

取敢えずは、道幅の広い南岸を走りますが、何と影ばかり・・

とても寒くて走れないと、日当たりが良い北岸を走りますと・・とても爽快・・正にツーリング日和!!!

・・と思っていたら、今度は暑い!!・・(>_<)


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・)


下の写真は、暑かったので休憩してい様子です。

Dsc_2511_20221031200701

下は、休憩中にブログ用として、何とか自撮りしたいと頑張って撮った写真です・・(>_<)

中々、難しいです!・・( 老ライダーには無理です! )

自分の顔ばかりで、周辺の景色が写っていません・・(-_-;)

Dsc_2515

・・で、、、1時間ばかり走って、帰って来ました!!!


下の写真は、ツーリングから帰宅し、奥様に撮ってもらったものです。

Dsc_2521


下は、エンジンを冷やしている所です・・

倉庫には、ある程度エンジンが冷めてから保管しています。

後方は、猟車『デッキバン』です。。。

Dsc_2517-21


今の時期・・ツーリングの服装が難しいです・・_(._.)_

暑かったり、寒かったりと!・・・

しかし、老ライダーは、久しぶりのツーリングで、とても嬉しそうに帰って来ました!・・(^^♪


ある時は『 老ハンター 』・・また、ある時は『 老ライダー 』・・

ジッとしておれない高齢者の日々・・(>_<)

普通では有り得ない出来事が・・我家では普通になっています!・・(^^♪

元気が何より!!!

ご主人様には、何時までもお元気で我々サツマビーグルの保存普及活動に取り組んで欲しいと願っております!。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月30日 (日)

騒がしい我家!

我家では、ワカがヒート中で、牡犬達が騒がしく啼いてます・・

29日が交配適期の13日目でしたので、暫くは牡犬達の主張も収まりそうもありません・・(>_<)

お隣さんには、『 何時もの様に牝犬が発情していますので、暫く喧しいと思いますがお許し下さい! 』とご連絡。。。

すると、お隣のおばあちゃんは『 ハイハイ 』と言いながら、ニコニコして承諾して下さいます。。。

我々の保存活動には、ご近所の協力なしでは到底成し得る物ではありません!

本当に、感謝しております・・・


ご主人様も、この時(牝犬のヒート中)ばかりは、幾ら叱っても無駄と言うことは承知の上で、叱ってします(笑)

ワカは、未だ1才過ぎですし、狩猟犬として仕事も十分でないので、今猟期に仕上げる為に繁殖は来年にする様です。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)



下は、運動場の様子です・・


最近は、昼からポカポカ陽気ですので、ワカのヒートさえ無ければごろ寝には最高なんですが・・

Dsc_249021_20221026154401


下は、ヒート中のワカです・・

アサが福岡に行きましたので、我家では一番大きいです(笑)

ご主人様は、ワカに似合う大きな牡犬を探していますが、今の処は同系以外の牡には見当たりません!

ワカが大き過ぎて、交配が非常に困難を極める思います・・(>_<)

現在の大きさは、体高58cm、体重25kgの大女です・・( もう、大きくならないで!・・ )

Dsc_24243_20221026153701




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月28日 (金)

遂に捕獲!

犬舎周辺で、悪さをしていたイノシシ家族の母親を、遂に捕獲しました!・・(^_^)/

(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・)

Dsc_2507


今朝、何時もの様に広島からやって来たヤマトを連れトイレ散歩を兼ね犬舎前山麓に設置しています箱ワナをチェック!!!

すると!、、、扉が閉まっています???

ひょっとして!

・・と思い、箱ワナに近付きますと・・ヤマトが行き成り大声で吠え出しコントロール不能に・・(@_@。

流石はイノシシ猟犬・・ヤマト!!!

Dsc_2505


すると!、ワナには大きな雌イノシシが入っていました!!

ヤマトは、、ご主人様の静止も振り切り、ワナに入ったイノシシに猛ファイト!!!

ご主人様も、ヤマトのファイトを写真に撮ろうとしますが、激しい抵抗でスマホのスイッチが入れれません!・・(≧◇≦)

・・ので、写真はありません!(汗)


下の写真は、一昨日運動場で撮ったヤマトです・・

Dsc_2496-3_20221028200301


少しでも早くとの思いで、ご近所の方は出勤前の忙しい時ですが、『 悪さをしていたイノシシを獲りました! 』と連絡。。。

すると!、次々と情報が発信され、関心がある皆さんがワナの下にイノシシを見に来られました!・・

ワナに猛突進するイノシシに皆さんとても驚き・・早々に退陣!・・( 大変驚かれた様です! )

皆様から・・ご主人様に『 ありがとうございました! 』と、何度も何度もお礼を言って頂いた様です。

また、お孫さんがクラブ活動の帰りにイノシシにバッタリ会って、怖くて道を変えて帰った中学生の女の子も、恐々ワナのイノシシを見て、安心された様です。

数々の悪さをしていたイノシシも遂に御用!!!


有害鳥獣駆除班のワナ猟師(前猟友会長N氏)並びに町役場担当者(Y氏)に連絡。

ワナのイノシシを止め差した後、N氏と町担当者が速やかに豚熱検査用の血液を採取・・

その後、イノシシを車に乗せて、N氏宅で解体することに・・

Dsc_2511_20221029084501


捕獲したイノシシは、雌で体重は70kgもある大物だった様です・・

・・ので、解体には、約2時間半を要した様です(汗)。

尚、肉はN氏の冷凍庫で暫く熟成させた後スライスし、被害にあった農家の方々等にもお裾分けされる様です・・。

また、お孫さんをイノシシから守るために、毎日クラブ活動が終わるとお迎えに行っておられたご近所の方からも『 これで安心して孫も帰れます! 』と、何度も何度も感謝のお礼を頂いた様です。

本日の捕獲で地域住民や農家の皆様にお役に立て、町役場並び町有害鳥獣駆除班も面目躍如と言うことで、さぞかしホッとされていると思います。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月26日 (水)

事態は最悪!

カラスの大群が飛来して、約1週間が過ぎました!

犬舎周辺の柿は、ほぼ全滅!!!

残るは、道路に面した柿の木を残すのみ・・

1-2_20221026131901

写真の道路は、近くに身障者施設があり、車の往来も多い所。

Dsc_2492

にも拘らず、カラスの大群がひっきりなしにやって来ては柿を食べ、その食べかすが道路に落ち、更に車で踏みつけ道路はベタベタ。。。

とても、不衛生なゾーンになっています・・(≧◇≦)


昨日、ご近所の方から、お孫さんがクラブ活動を終え、夜7時ごろに道路に大きなイノシシが居て、こちらを睨みつけて動かなかったので、恐ろしくなり道を変え、泣きながら帰って来た・・と聞きました!

そう言えば、思い当たる節がご主人様にはありました・・

それは、早朝散歩に出掛ける時、柿の食いカスで道路がベタベタになっていたにも拘わらず、朝になると綺麗に無くなっているのを何時も不思議に思っていた様です。

ご近所の方の話をお聞きし、やっとその訳(謎)が解けました。

それは、毎晩、イノシシが柿の食いカスを食べに来ていたのです・・(@_@。


( 写真はイメージです )
Oip_20221026133801


カラスの食べカスすをイノシシが食べにやって来ているとは???

人に危害が及ぼさないか、とても心配です・・

対策としては、全ての柿を取り除き、カラスがやって来ない様にすることがもっとも簡単で効果があると思います。


イノシシと言えば、犬舎前山の麓に箱ワナを仕掛けていますが、ワナの手前に盛った米糠は食べますが、奥に沢山持った米糠には一切近付こうとしません!・・( 学習能力には驚かされます )

仕方なく、1週間に1回は、米糠を入り口に盛っていますが???

イノシシ、タヌキ、ハクビシン、キジバト等に餌をやっている様な状況が続いています・・(>_<)

しかし、住民の方は、箱ワナを仕掛けているだけでも、可成り納得して下さっています。

カラスの襲来がイノシシを呼び寄せることになるとは、思いもよりませんでした!


カラスも一時から見ますと、可成り減っています。

散歩をしている方に聞きますと、カラスは犬舎から1kmほど西に移動しており、前日200羽余りの大群で柿を食べている様です。

本当に困ったものです・・(≧◇≦)

カラスの勝手は許さない!と良く言われますが・・何の対策も打てずにカラスが去っていくのを待つしかないのか???

銃器による駆除が出来ないだけに、成すすべもありません!!!




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月25日 (火)

散歩中に見たものは?

ご主人様は、雨や所用が無い限り、前山公園駐車場から地蔵峠までの標高100m、距離1.5kmの散歩コースに通っています。

しかし、今朝はコースを、旧童学寺トンネルまでの、標高90m、距離2kmの際歩コースに行っていました。

最近は、豚熱の感染拡大が続いており、イノシシの死体が無いかを確認する意味からコース変更したらしいてす。

散歩コースの途中には、徳島市内、鳴門、淡路島が一望できる素晴らしい場所もあります。

そこには、散歩仲間の手作りで休憩所も設けれれています。


本日のお話しは、この休憩所に最近置かれたと思われる女性の入浴シーンを彫ったと思われる素晴らしい木彫について紹介させて頂きます。

先ずは、その悩ましい悩殺ポーズの木彫女性像をご覧ください!

Dsc_24892
( 大きさは、約60cm )

前からの写真もありますが、刺激が強すぎるといけませんので次回にでも・・(笑)


この休憩所は、丁度コースの中間点にあり、椅子に座って素晴らしい眺望を眺めながら、お年寄りたちが色んな話をされています。

恐らく、この女性も話しに出ていると思います(笑)

散歩されている方は、みんな後期高齢者の方ばかり・・

謂わば、一昔前のお姉さんやお兄さん達です(笑)

さぞかし、この木彫を見て、昔を思い出される方も多いのでは???


しかし、誰が置いたのでしょうか???

可成り、素晴らしい作品の様ですが・・

一度『 何でも鑑定団 』に出してみたらどうでしょうか?

ひょっとして、有名な彫刻家の作品だったりして。。。 

そんなことないか???(大笑)


まぁ・・この木彫のお陰で、色々と話が弾むことは良いことです・・

それにしても、ご主人様も今日はとても嬉しそうな顔をして帰られました(笑)

年寄りには毒かも・・(^O^)



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月24日 (月)

希少色「トライカラー」犬同士の繁殖!

 本日は、和歌山に行っておりますココのオーナー様H氏より久しぶりに写メを頂きましたので、紹介させて頂きます。

メール内容は、ココと同色のトライカラーの大阪のマックと繁殖をすることにしました・・と言う嬉しい話でした。


早速、メール記事からご覧ください!・・

大変ご無沙汰を致しております。

何時も、ブログを大変楽しみに拝見しさせて頂いております。

夏も終わり寒くなってきましたが、皆さん如何がお過ごしでしょうか。

忙しくてなかなか連絡することが出来ませんでしたが、先日、大阪のマック号のオナー様S氏より子を取らないかと、大変嬉しい電話を頂きましたので、メールをさせて頂いた次第です。

写真は、マック号です・・

Photo_20221024191501


マック号と我家のココ号はどちらもトライカラーですので、今からても楽しみにしています。

写真は、ココ号です・・。

Original_20221024191601


前回のヒートは5月下旬でしたので、次回は年末くらいかと思います。

簡単にはいかないことは重々承知しておりますが、サツマビーグルの繁殖(保存)に一生懸命取り組みたいと考えています。

ヒートまで時間もありますので、ブログやホームページに紹介されています繁殖(交配・妊娠・出産・哺育)に関する記事を再読させて頂きながら、少しずつ準備して行きたいと思っています。

私は繁殖の経験がありませんので、分からない事だらけですので、是非共、ご教授をお願い致します。

今後共、宜しくご指導の程お願い申し上げます。

最後になりますが、今後益々寒くなりますので、お身体にはくれぐれもご自愛くださいませ。


以上が、メール記事全文です。



【 後記 】

ココもマックも、我々サツマビーグルには大変珍しいトライカラーの毛色をしています。

同じトライカラー同士で交配してもトライカラーが生まれると言うことは少ないと考えますが、こればかりは生ましてみないと分かりません!

理由としては、このトライカラーと言う毛色は、先祖犬のハーリアの毛色に由来するものと考えられ、所謂「先祖返り)」と言う隔世遺伝と思われますので、優性遺伝でない限り基本的にはトライカラーは生まれないと思います。

・・ですので、ココとマックの遺伝因子についてもこの度の繁殖でハッキリすると思います。


現在、国内には157頭の我々サツマビーグルが飼育されていますが、トライカラーはココとマックの2頭のみです。

以前は、我家にもとても美しいトライカラーの牡犬「ドン号」が居ましたが、イノシシ猟中の負傷により亡くなっています。


下の写真は、1才当時のドン号です。

Img_20181209_092929-2

何とか、繁殖に成功して欲しいですよね!

そして、美しいトライカラーの仔犬が生まれることを願って止みません!



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月23日 (日)

ペット用品が値上げラッシュ!

我々にとって、嫌なニュースの紹介です。

何と!、ペット用品の値上げラッシュが後を絶たない様です・・(>_<)

Main_neage


それは、ペットフード以外のペットシーツ等にも波及している様です。

その値上げ幅も半端ではなく、10~80%にもなっています。

多頭飼育の我家にとっても、このまま我々の保存活動を続けられるか否かの瀬戸際に立たされています。


本年、6月1日に改正された動物愛護管理法により、多くのブリーダーが廃業に追い込まれました・・(>_<)

ご主人様知り合いのブリーダーも、運動場の新設が義務付けられましたが、土地か確保できない或いは投資資金が不足等々の理由で廃業された様です。

更に、この改正動物愛護管理法の規制に適合できても、これだけペット用品が値上げされますと、資金繰りが追いつかず更に廃業者が増えて来ると思います。

こうなりますと、当然としてブリーダーが減少しますとと、市場に出て来るはずの生体数(犬・猫)も少なくなることから、分譲価格も当然高くなり、強いては愛犬家にしわ寄せがくる、負のスパイラルが起こります・・(≧◇≦)


では、値上がりの原因は?と言いますと・・・

ドックフードで言いますと、やはり原材料の高騰が一番の様です。

ドックフードには、小麦、トウモロコシ等の穀物の他、肉、野菜、ミネラル等々で作られています。

特に、穀物はロシアのウクライナ侵攻で、世界の穀物の約10%を賄っていましたウクライナで栽培が出来なくなり、更には戦争で輸送が出来なくなったこと、並びに地球温暖化でオーストラリア、アメリカ、カナダ等の穀物輸出国が軒並み生産量が減った事等が上げられます。

更には、急激な円高(149円)で輸入コストが大きくなっていることも上げられます。


また、ペット用品以外でも、輸入穀物の高騰により、酪農家、肉牛生産農家、養豚農家、養鶏農家等も大きな打撃を受けており、廃業も余儀なくなっています。

当然として、商品に転嫁され、こちらも最終的なは消費者が値上がり分の代償を支払う様になり、家庭も大きなダメージとなります。

防衛策としては、物を買わない・・当然としてお金が市場に出て来ませんので経済も悪くなると言う・・負のスパイラルが発生します。


何とか、政府には輸入物価を抑える施策を一刻も早く施行して欲しいと願って止みません!

‥でないと、我々サツマビーグルの保存活動も中止せざるを得なくなります・・( 嫌な世の中になりました/涙 )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月22日 (土)

森と林の違いは?


突然ですが・・・

皆さん!・・森と林の違いって、分かりますか???


先日、ご主人様は何となくネット検索をしていますと・・表記の質問があり、ご主人様は答えられませんでした!

何時もは、ブログを書いていてもあまり意識せずに森と林を使っていますが、2つの間には大きな違いがある様です。。。


先ずは、ネット検索で調べた違いを下記に紹介します。



森とは?

「森」は、樹木の種類が多く、人の手が加わっていない自然にできた地域のことを言います。

昼間でも太陽の光が差し込まない場所が多い為に湿っていて、背の高い樹木の下に低木や雑草、キノコ類が繁殖しています。

人が頻繁に出入りする場所ではないので、歩道も整備されていない場所もあります。

「森」の語源は「盛り」からきていて、農林水産省の定義では「自然にできた樹木の密集地」とされています。

Woods1600782_1280e1472982203847


林とは?

「林」は、基本的に人の手が加わっている、或いはかつて人の手により作られて放置されている地域で、人の生活の為に植樹された為に、同じ樹木が立ち並び、木材など資源として利用できる樹木が多くなります。

「林」の語源は「生やし」からきていて、農林水産省の定義では「人工的につくられた樹木の密集地」とされています。

木と木の間隔が一定で、順序良く並んでいるのも特徴の一つです。

Flyagaric417647_12801e1472982235123


森林とは?

更に「森林(しんりん)」と言う場合、「森よりも更に広範囲で樹木が密生している地域のこと、或いはその地域に生息している動植物や土壌の総称」になります。

Tsu853_yuusyanoikutewo_tp_ve147305092571



【 後記 】

如何でしたか?・・

何時もは、なんとなく使っている森と林・・・

「森」は、人の手が加わっておらず、様々な種類の樹木がある地帯のこと。

「林」は、人に手が加わっていて、同じ種類の樹木が多い地帯のこと

これからは、しっかりと区別してブログを書く様に改めたいと思います。

一つ、賢くなった気分ですよね!・・(^^♪




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月21日 (金)

遅い声変り(笑)!

本日は、我家のナツのお話しです。

ナツの血統構成は、父:ハク×母:ナナで、栃木で生まれ我家にやって来ました!

今年で3才になりました・・( 早い! )


下の写真は、今朝に撮ったものです。

Dsc_24952_20221020113601


我々には、とても珍しい『 ミミジロ 』の純白美犬です・・

既に、2回の交配を終えており、種牡としても優秀な子犬を残しています。

若犬時代は、身体も細身の筋肉質で、追い鳴きも牡犬にしては甲高い声をしていました。


さて、本日の話しに戻すことにします・・

最近、身体は牡犬らしくガッチリとし、小顔で筋肉質、且つ、純白の素晴らしいサツマビーグルに成長しています。

欠点は、小顔で首が太いために首輪を抜くのがとても上手で、良く離れています(笑)

最近は、ステンレス首輪とナイロン首輪の2つで繋がれており、首輪を抜こうとしますが中々出来ませんので、最近は諦めている様ですね(笑)


最近、我家にはヤマトが帰っています・・。

食事時ともなりますと、みんな全員で『 早やく食べたい! 』コールをしますが・・

奥様が、最近『 ナツは大人しくなって鳴かないね! 』とご主人様に言うと?

『 鳴いているよ 』とご主人様。

『 えぇぇ ホント? 』と奥様。

ナツは、最近声変りして『 牡らしい太い声 』になっていると言いますと・・

奥様は運動場のナツを見にやって来ました・・

『 ホント! 牡らしい低い声になったね! 』と、笑顔。。。


それにしても、3才になっての声変りとは?、恐れ入ります(笑)

自分の仔犬が出来たので、親らしく声変りまでしたのでしょうか???(大笑)

我々も、最近はナツが鳴いても慣れましたが、最初は何処の犬がやって来たのか?と、昼寝をしていてもナツか鳴くとサッと起き一緒になって鳴くこともありました(汗)。

しかし、ナツは小顔の筋肉質でスタイル抜群、しかも体毛は我々には珍しい純白のイケメン・・

牝犬達の注目度も最高潮に達しています・・

しかし、ナツの仔犬ばかりを取りますと、保存活動にも影響が出ますので、そうは上手くはいきません!


さて、今猟期も後1ヶ月でやって来ます・・

ご主人様は、猟場でのナツの追い鳴きを、今からとても楽しみにされています。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月20日 (木)

大群が飛来!

5日ぐらい前から、犬舎周辺の田畑にはカラスの大群が飛来しています。

朝早くから夕方まで、ガーガーと喧しく、糞公害も著しい!!!

何時もは、5羽の一家が代々縄張りとしており、よそ者が入って来ると、容赦なく追い出していました。

・・が、この度は200羽余りの大群で押し寄せて来たものですから多勢に無勢、逆に何処かに追いやられたのか又は疎開したのか居なくなりました!



先ずは、カラスの大群の写真をご覧ください!!!


下の写真は一部です。


何組ものグループでやって来ている様です。

Dsc_2487

下は、順番待ちで電線で待機するグループの様です。

糞公害が凄いです・・(≧◇≦)

Dsc_24911


で、その狙いはと言うと・・・

熟して来た柿と、種を撒いた後の新芽を上手に抜き、下に付いた種子を食べています。

下の写真は、柿を食べている様子です。

Dsc_2481


前山麓には、柿畑が点在していますが、毎日の飛来し食べていましたが・・

それも、殆ど食べつくしたのか、今朝は危険承知で屋敷に植えてある柿を狙って来ています。


下の写真は、お隣の柿の木に群がって柿を食べに来ているカラスです。

Dsc_24791


下の写真は、種を撒いた後に出た新芽を嘴で抜き、下に付いた種子を食べている様子です。

これだけの大群で毎日食害されると、大変な被害になっていると思います。

Dsc_2480 


下は、嘴で新芽を咥えて抜かれたニンニク・・

ニンニク畑に約1000玉を植え付けていますが、半数が被害にあっています・・( 食べないで遊んでいる様です/涙 )

80才を超えた農家の方が約2週間を掛けてニンニク畑を作り、やっと植え付けが終わったと言うのにこの有様!・・(≧◇≦)

聞きますと、植え直ししてもやられるので、もう今年はこのままで放置する様です(涙)

Dsc_2482_20221020095301



ご近所の農家の方が、我家にやって来ては、イノシシ・シカの次はカラスと、うんざりと肩を落とされています・・(≧◇≦)

もう百姓はやっておれん!!!と嘆く方も・・_(._.)_

イノシシは、犬舎前山に箱ワナを設置しましたが、カラスはお手上げです・・

農家の方は、ご主人様が鉄砲を持っいるのを知っていますので、恐らくカラスを撃って追い払って欲しいと思っておられると思います?

しかし、当地は家は疎らですが、銃刀法で言う「住宅集合地(半径200m以内に民家が10軒)」に該当することから、銃器での駆除は出来ません。

駆除をするには、公安委員会の特別な許可が必要ですが、人命に影響しませんので許可は下りることはありません!

このことを、農家の方に説明しますが・・中々納得がいかない様です??。


・・と言うことで、当地で銃器が使用できるのは童学寺溜池から上(南側)になります・・( 住宅集合地外 )

現在、カラスの大群は溜池の下(北側)ですので、銃器の使用は出来ません!


もう!、今日当たりで柿は殆ど食べつくされると思います・・(~_~;)

本当に、お百姓さんは踏んだり蹴ったりの状態で、成すすべもなく、ただ茫然と眺めているだけです。

カラスを追っ払っても追っ払っても、一時的に電線等に避難し、人が居なくなればまた飛来し、食害を続けます・・(≧◇≦)


しかし、今まで犬舎周辺にこれだけ多くのカラスの大群が何日も飛来し食害をするのは初めてです・・( 驚いてます! )

犬舎周辺は、最近耕作放棄地が増えて来ているのに、カラスの悪さには本当に困ったものです!!!・・(@_@。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月18日 (火)

四十の手習い!

我家にヤマトが帰って来て、今日で9日となりました。

我家の日常生活にも、大分慣れて来た様です・・

食事も我々の様にガツガツとまでは行きませんが、ゆっくりと食べています。

未だ、我家の食生活(ドックフード)に慣れないのでしょうね!

食べないからと言って、我家ではトッピングなどはしてもらえません!

給餌して3分以内に食べないと、サッサと引き上げられ、他の誰かが貰えます。

多頭飼育していますので、だらだらとしていますと飼育管理に時間がかかりますので、そこは厳しい躾があります。

3日間も食べませんと、幾ら抵抗してもお腹が空きます・・

お腹が空きますと、本当にどんな粗末な食事でも美味しく感じるものです(笑)。


ヤマトは運動場でトイレは一切しませんので、食事が終わりますとトイレ散歩に出掛けています。

ところが、ヤマトは重戦車の様なガッチリとした体躯をしていますので、散歩中は力任せでグイグイと引っ張り、ご主人様も汗だくです。

そこで、我家の生活にも大分慣れて来ましたので、我家で暮らすためのマナー(躾)を始めました。

上記しました、食事もそうですが、散歩中のマナー『 後付け 』も猟犬として絶対条件として我々はみんな教えられています。

即ち!、リードに繋がれ、道路や猟場を歩くときは、ご主人様の横又は後ろから歩く様に訓練されています・・これが「後付け」です。

あくまで、ご主人様のペースで行動し、我々の好き勝手は許してもらえません・・

この「後付け」は、猟場の坂道をリードで繋いで下りる時の事故防止に繋がります。

猟犬に引っ張られて、転んだ拍子に鉄砲が暴発した或いは滑落して骨折した等々の事故例は、今日までも少なくありません!

また、猟犬を引退し、里親に出す時にも「後付け」をマスターしていますと、散歩がとても楽になり新しいオーナー様にも喜ばれます。


さて、一昨日より始めました、ヤマトの散歩中での「後付け」訓練の様子を紹介します。

必要なのは、1m余りの木の棒だけです。

訓練は簡単です・・

何時もの様に歩かせ、前に出ようとした時に『 アト! 』と強く言って、棒でヤマトの鼻先をチョンチョンと軽く叩きます。

慣れてきすと、棒を鼻の前に出すだけで止まる様になりますので、続けて散歩を続けます。


下の写真は、顔の前に棒を出しただけで、ご主人様より前を歩くのを止めたヤマトです。

そして、この訓練を繰り返して行く内に『 アト! 』と指示するだけで、後退する様になります。

Dsc_2439_20221013115701

下の写真は、ご主人様の歩調に合わせてゆっくりと歩くヤマトです。

リードが緩んで散歩が出来るのが理想です。

Dsc_2434


ヤマトは現在7才になったばかり・・

人間年令に換算しますと、約43才となります。

人も猟犬も、働き盛り・・・

ヤマトも『 四十の手習い 』よろしく訓練を受けていますが、ご主人様の評価では「 とても物分かりが良くマスターするのが早い! 』らしいです・・( 拍手! )

ヤマトの様な力の強い大きな犬を、よくもまぁ今まで散歩に連れて行ったものだ!?・・と、ご主人様はとても感心されています。

我家では、この「後付け」と「マテ」の二つは、生後4ヵ月~6ヵ月の基礎訓練中にしっかりと学習(訓練)しています。


ヤマトも、まだまだ我家の生活にも慣れないと思いますが、ご主人様によりますと『 マナー等の基礎訓練は慣れない方が良い結果が出る! 』と言われています。

確かに、慣れますと言うことも聞かなくなり、自分勝手な行動をする様になりますよね!(笑)・・


よくTVでとんでもないヤンチャのワンコを、訓練に出しますと1ヵ月余りで見違えるほど賢いワンコに生まれ変わって戻って来るのと同じですよね!。

ヤマトはとても素直で賢く、指示を理解するのが早いと!・・ご主人様は褒めておられます。

ヤマトも大変と思いますが、我々もみんなやって来たこと・・頑張って欲しいと思います。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月17日 (月)

マダニに刺され日本紅斑熱感染で男性死亡!

本日は、ネットニュースの紹介です。

マダニに刺され千葉県市原市の男性が日本紅斑熱に感染し死亡されたと言う辛いニュースです。

千葉県内の死者は今年2例目だそうです・・(>_<)


では、そのネットニュースからご覧ください!


( 出典:千葉新報 10/14 )

千葉県は11日、市原市に住む無職の男性(81)がマダニに刺されて日本紅斑熱に感染し、9月23日に死亡したと発表した。日本紅斑熱による県内の死者は2020年8月以来で、06年の集計開始以降2例目。

県疾病対策課によると、日本紅斑熱は野山や畑に入り、病原体を保有したマダニにかまれると感染する。主な症状は発熱、発疹などで、潜伏期間は2~8日。抗菌薬で治療可能だが、治療が遅れ重症化すると死亡することがある。

男性は9月17日に40度の熱が出て市原市内の医療機関に救急搬送され入院。別の医療機関に転院したが回復しなかった。死亡後に検査で陽性が判明した。男性は犬と猫を飼育していたほか、自宅近くの畑で日常的に農作業をしていたという。

日本紅斑熱はダニの活動が活発になる春から秋に多く発生し、今年県内では、今月11日時点で12人の感染が確認されている。


日本紅斑熱の原因となるマダニ(千葉県衛生研究所提供)
Ip220511tan000040000_00



【 後記 】

世間では、もっぱら新型コロナ感染に注目が集まっていますが、このマダニ感染症による死亡例も後を絶ちません!

ましてや、ハンターともなれば我々猟犬と共に山(猟場)に出入りすることも多く、一般の方に比べマダニに噛まれる頻度も多くなります。

・・ので、山入の際は十分なマダニ付着防止対策をする必要があります。

また、我々猟犬も山入しますと沢山のマダニが身体に付着したままで帰って来ますので、間接的にハンターやご家族にもマダニが付着することも少なくありません!

我家では、我々猟犬に対して毎月初めに下の『 ネクスガード 』を経口投与してもらっています。

※ 本剤は、ビーフフレーバーの美味しいチュアブルですので、我家では餌と一緒に入れてもらい食べています。


効果は約1ヵ月間に渡り、身体に付着したマダニの他、ノミも完全に駆除出来ます。

山入した翌日のケージ内(寝床)のスノコ下には、何十匹と言うマダニの死骸が落ちています。

Photo_20221015103501

皆さん、マダニにはくれぐれも注意しましょうね!




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月16日 (日)

猟期前射撃練習会に出席!

今朝、ご主人様は、猟友会が行ないます猟期前の射撃練習会に出席されていました!

射撃場は、徳島市内の一ノ宮射撃場です・・

集合は、9時。。。

射撃は、スキート射撃、トラップ射撃、ライフル射撃から一つを選びます。

ご主人様は、トラップ射撃をすることに。。。

猟期前の安全狩猟の一環として行っていますので、銃の取り扱いに重きをおいた射撃練習になります。

特に、銃口の向きには注意を払います・・。


さて、いよいよクレー射撃の開始です・・。

本日は、射撃の指導員さんも付き添って下さり、色々とアドバイスを頂いた様です・・( 感謝! )


下の写真は、トラップ射撃の様子です。


( ご主人様は、一番左側です )
Dsc_2471

本日のルールは、5人が、一つの射台で1発づつ5枚のクレーを撃ち、全員が射ち終わると一つ横の射台に移動し、全部で25発、25枚のクレーを撃ちます。

・・で、本日のご主人様の成績は???

始まって・・何と5枚全て的中、一つ移動し又もや4枚的中・・と、中々の好スタート。。。

猟友はと言うと・・中々的中しません!!!

中には、『 オレの弾は空砲なのでは? 』なんて、みんなを笑わせ、和気あいあいとした練習会でした!


ご主人様の成績は、全て撃ち終わり、25発撃って15枚のクレーを割ることが出来ました!

全く練習もせずに、猟期前射撃だけのクレー射撃ですので、まずまずと言ったところでしょうか!。

しかし、参加者中では2番の成績だった様です(笑)・・( 如何にレベルが低いか/汗 )

何てたって、赤いチョッキに赤い帽子、、、もし鉄砲を持っていなければ「 猟友会 」ではなく、「 老友会 」・・(^-^;

・・で、ご主人様も地元猟友会では若手???なんですって(大笑)。

後1ヵ月もすれば、老ハンター達も待ちに待った狩猟解禁です・・。

どうか、安全に徹した楽しい狩猟に心掛けてほしいと願って止みません!。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月15日 (土)

有害の箱ワナ 周辺の雑草刈り!

犬舎前山の麓に、イノシシ家族が毎日の様に下りて来る様になりました!

今年は一度も下りて来なかったのに・・初めてです。

農家の方々も、イノシシが居なくなって喜んでおられただけに、とても残念と思います。

昨日は、里芋畑が食害され、収穫まじかと言うのに、約半分が被害に遭いました・・(>_<)

農家の為にも、早くイノシシを駆除してあげなくてはなりません!


しかし、昨年に設置された犬舎前山麓の箱ワナも、雑草で一杯です。

そこで、本日、ご主人様は草刈りのお手伝いをされましたので紹介します。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


箱ワナの処に行きますと、下の様に周辺は雑草が生い茂っていました!

雑草の刈取りは、やぶ蚊に悩まされながらの作業で、大変だった様です・・_(._.)_

Dsc_24452


下は、雑草を綺麗に刈り取った後の箱ワナです。


見違える様に、綺麗になりました・・(^^♪

1_20221014153401


続いて、箱ワナまでの取り合い道の雑草も刈取りました・・。


下は、刈り取る前の状態です・・

雑草につる草が巻きつき、刈取りは大変だった様です・・(@_@。

Dsc_24442

雑草刈りは、約2時間ほど掛かりましたが、下の様に箱ワナまでの取り合い道も何とか確保出来たようです。

本来は、もっと幅広い方が良いのですが、つる草と雑草がガッチリと絡み合い、大変な作業になりましたので、途中から手抜き作業となった様です(笑)。

しかし、箱ワナまでの取り合い道としては十分と思いますし、余り広くするとイノシシが警戒して通らないことも考えられますよね!・・( 言い訳です/汗 )

Dsc_24511  


お手伝いは、ここまで・・

後は、有害駆除班(ワナ師)が、箱ワナに米糠を入れ、イノシシ家族が入るのを待つのみです。

今後、ご主人様はヤマトのトイレ散歩中に、箱ワナの見回りをお手伝いされる様です。

農家の方に※糠の差し入れをして頂く等、早く獲って欲しいと期待されていますので、1頭でも捕獲したいですよね!!!




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月14日 (金)

山オヤジ一家が帰って来た!

暫く、姿を消していたイノシシ・・

今年は、ここ10年ほどで初めて、イノシシによる水田被害もなく、無事稲を収穫することが出来たと・・農家の方も喜んでいます。

また、最近はイノシシの豚熱が凄い勢いで感染拡大を続けています・・( 現在、県内で13例を確認 )

・・ので、もうイノシシは豚熱で死んでしまったのか?と考えられていました・・


ところがです!・・

今朝、ヤマトを連れ何時もの犬舎前山麓を散歩していますと、何と一夜で凄い被害が出ていました・・(@_@。

この仕業は、1頭ではなく数頭の家族によるものと推察されます。


(・・・写真は クリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下の写真は、里芋畑が食害された様子です。

Dsc_24291


上の写真を拡大しますと、下の様になります・・

収穫まじかの里芋が一夜で台無しになりました・・(≧◇≦)

イノシシ家族は、防止柵が壊れている少しの隙間を見つけて入っていました。

山は、栗も終わり食べる物がなく、前山から一家総出で下り来たと考えられます。

Dsc_2429-2


下の写真は、イノシシ臭に反応しているヤマトです。

流石がはイノシシ猟犬です・・。

リードをグイグイ引っ張り、防止柵の中に入ろうとします。

これには、ご主人様もニコニコしながらヤマトを好きにさせます・・

Dsc_24321


前山の麓は、稲、豆類、栗等は終わりましたが、これからは芋類や柿の収穫がまじかに迫っていますので、農家の方は困っておられます。

・・が、取敢えず、防止柵の点検を急いでされています。

また、有害駆除班(ワナ猟)のハンターが箱ワナや括りワナを仕掛ける様ですが・・

果たして、利口になったイノシシが掛かるか?・・心配です!。

犬の糞があるとイノシシは来ない!・・と良く聞きますが、腹をすかせたイノシシにしてみれば、そこは危険覚悟でやって来ていると思います。

ご主人様は、ワナ猟はしないのですが、犬舎前山麓に設置しています箱ワナを仕掛ける準備のお手伝いをされるそうです。

今年は、イノシシが前山から下りて来なかったので、箱ワナ周辺も雑草で埋め尽くされ、先ず準備は草刈りから行う様です。

早く、捕獲されれば良いのですが・・( イノシシとの知恵比べが始まります )




では。本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月13日 (木)

猛暑対策の寒冷紗撤去!

最近は、本当に朝夕は涼しいと言うより、寒くなりました!。

そこで、今夕方、我々を犬舎に戻した後、ご主人様は奥様に手伝ってもらい、運動場の猛暑対策として設置してしていました寒冷紗を撤去してくれました。


下の写真は、寒冷紗を撤去した運動場の様子です。

Dsc_2442

夏場の運動場の様子は、下の通り、寒冷紗を設置していますので、昼間でも場内は薄暗い状態でした。

Dsc_2138_20221013200201


今夏は連日の猛暑でしたが、寒冷紗のお陰で何とか過ごすことが出来ました・・( 感謝! )

恐らく、寒冷紗が無ければ、熱中症に罹り、あの世に行っていたかも分かりません(笑)

寒冷紗は、場内の温度を約5下げる効果があり、コンクリート床に至っては30℃を超えることも無く、べったりと寝てさえおればそれなりに過ごすことが出来ました。


我々は寒冷紗が撤去された時は犬舎に戻されていましたので、明日運動場に出してもらった時は場内がパッと明るくなっているので、みんな驚くと思います。

最近は、可成り寒くなりましたので、寒冷紗が撤去されますと日中はポカポカ陽気となり、ゴロ寝には最高の季節到来となります。

グッドタイミングでの寒冷紗の撤去・・ご主人様には感謝しかありません!・・( ありがとうございました! )




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月11日 (火)

4回目のコロナワクチン接種!

本日、ご主人様と奥様は、午前9時より、4回目のコロナワクチン接種に病院に行っておられました!

ワクチンは、ファイザー社製の『 オミクロン対応二価ワクチン 』を打って来た様です。


ご参考まで・・ネットで検索した同ワクチンを紹介しておきます。


有効性について

 新型コロナウイルス感染症の重症化等の予防を目的として接種します。
 ワクチンを受けた人が受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています。 新型コロナワクチン接種後の中和抗体価と発症予防効果との相関性が報告されており、オミクロン株によるコロナ感染症の疾患に対して従来型の1価ワクチン(従来株)の効果が報告されていることから、オミクロン株に対して高い免疫応答が確認されている本剤2価ワクチンの追加接種により、一定の発症及び重症化を予防する効果が期待されています。
 従来型の1価ワクチン(従来株)の効果については、こちらをご覧ください。
 ただし、追加接種を受けても、発症等を完全に予防できる訳ではありません。ワクチン接種にかかわらず、引き続き、適切な感染防止策を行う必要があります。

 
安全性について
 
 主な副反応は、注射した部分の痛み、疲労、頭痛、関節や筋肉の痛み、寒気、発熱等があります。
 稀に起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。
 また、ごく稀ではあるものの、ワクチン接種後に心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。接種後数日以内に胸痛、動悸、息切れ、むくみ等の症状が現れたら医療機関を受診してください。
 ごく稀ではあるものの、mRNAワクチン接種後にギラン・バレー症候群が報告されています。接種後、手足の力が入りにくい、しびれ等の症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。 
 なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医に相談してください。


 
【 後記 】

最近は、コロナ感染者数も可なり少なくなっている様です・・。

・・と言っても、ゼロではありません!

特に、ご主人様の様な高齢者が感染しますと、時に重症化し命を失うことも少なくありません・・(>_<)

ご主人様は、常々『 私がコロナ感染になると犬(我々)を管理する者が居なくなる! 』と言うことから、コロナ感染には人一倍注意を払っておられます。

・・ので、この度の4回目のワクチン接種も進んで受けられました・・。

本日、ドクターから『 今までのワクチンより副反応が強く出る人がある様なので十分注意して下さい! 』との説明を受けた様です。

しかし、ワクチン接種から約10時間が経ちますが、ご主人様も奥様も以前と同じ様に、注射した部分の痛みだけで、特に異常は見られない様です・・( 良かった! )


・・・・・・・・・・

下の写真は、今夕、ヤマトと散歩中、西の空に現れた大自然のパロラマ「夕焼け」です。

僅かな時間でしたが、ご主人様とヤマトは雄大で素晴らしい夕焼けに見惚れていた様です・・(^^♪

Dsc_2461



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月10日 (月)

一夜明けたヤマト!

昨日、午前11時頃、広島から我家に帰って来たヤマト!・・

オーナー様I氏ご家族が帰った後は、7才にも拘わらず、一時間余り寂しそうに泣いていました!

とても、ご家族に大事に可愛がられ、イノシシ猟犬とは思えない甘えん坊の寂しがり屋・・

これは、我家になれるのも大変だ!!!・・と、腹を括ったご主人様。。。



(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


さて、一夜明けた今朝の様子を紹介します。

何時もの様に、我々は犬舎から運動場に出してもらいます。

ヤマトは、以前リリーが居た場所に繋がれました。

我々は、速やかにトイレを済ませ、朝食を待ちます・・

ご主人様は、トイレの始末とコンクリート床を綺麗に水洗し、ドライワイパーで水をかき取った後、倉庫で食器にドックフードを入れ、我々の処に持って来てくれました。

ヤマトは、昨日餌を食べなかったので、極少量を貰いましたが、やはり食べません!・・_(._.)_

その後、我々の飼育管理を終えた後、トイレ散歩に出掛けました!

やはり、ヤマトは運動場でトイレは一切しません・・

恐らく、毎日、ご家族の方が交代でトイレ散歩をされていたと思います。


さて、トイレ散歩に出発です・・

ヤマトは、運動場の様子から一変し、とても元気になり外に飛び出して行きました(笑)。

犬舎前山の麓は、最近シカやイノシシが下りて来ていますので、ヤマトの反応が見ものです。

そして、興味がある臭いをキャッチすると、引き綱をグイグイ引っ張り、荒地(休耕地)に入ろうとします。

Dsc_24372


また、納得がいかないと、その場を離れようとせず、更に入って行こうとします。

Dsc_24322


ヤマトは、重戦車の様なガッチリした体で、グイグイ引っ張りますので、大変です・・。

約2kmのトイレ散歩を終え、我家に帰って来ましたが、もうご主人様は汗だくです・・(@_@。

このコースは、ヤマトとのコミニケションを構築するために、これからも雨の日や所用が無い限り毎日行うようです。

散歩では、100m余り歩くと、一旦止まって『 ヤマト 』と声掛けし頭をナデナデします・・( これが信頼を得るポイントです )

今日は、初日でしたのでヤマトに声掛けしても『 このオッサン 何でオレの名前を知っとん! 』と疑いの眼。。。

これには、ご主人様も慣れたもので、ニコニコしながら声掛けを続けます・・。


下の写真は、高鼻で何かの臭いをチェックしている様子です。

Dsc_24222_20221010132101


さて、今朝はヤマトの身体検査をしました。

先ず、体重測定・・23kg

次いで、体高測定・・48cm

身体の全体を触診でチェックしましたが・・異常なし

※ 昨日、少し気にしていました膝蓋骨の脱臼は、化骨と肉芽形成でそれなりに完治していました。

・・なので、散歩中の歩様もしっかりしており、特に問題は無さそうで、我々もみんな安心しました。

下の写真は、体重測定の様子です。

Dsc_2444

身体検査も終え、運動場に戻し、水と餌を与えますと、散歩で喉が渇いたのか美味しそうに水を飲んだ後、なんと餌も食べました!

Dsc_2460


ヤマトは、とても人慣れしており、この分だと早く我々と意気投合出来るようです・・( 良かった! )

我々もすっかりヤマトを我家の一員と認めており、運動場でもお互いを意識することも無く過ごす様に心掛けています。



【 後記 】

散歩中は、万一首輪が離れると大変な事故になりかねないと・・首輪は二重にされています。

Dsc_2441

そして、首輪には専用のポケットが装着されており、開けてみると「狂犬病予防接種済」のプーレトが入れられていました。

我家も基礎訓練中の散歩は、二重首輪で、引き綱のフックも2個付けています(写真参照)。

散歩中に首輪が外れ、車に跳ねられ亡くなった等の話しはよく耳にしますが、完全に飼主の管理ミスと言えます・・(≧◇≦)

愛犬に美味しい物を与えるのが大事ではなく、こう言う万一の事故への配慮こそ、本当の愛情(思いやり)と思います。

その意味からも、オーナー様のヤマトへの信頼と愛情が、二重首輪からもしみじみと伺えます。

簡単な様で、中々気付かないことを、さりげなくやって来られたオーナー様の愛犬への接し方に、ご主人様も我々も感服しております。

オーナー様やご家族にとってヤマトは掛け替えのない家族であって、ヤマトにとっても同じことと思います。

先ずは、オーナー様に一夜明けたヤマトの様子を見て頂き、安心して欲しいと思います・・(*^-^*)

1年間は長いようですが、暮らして見ますとアッと言う間と思います。。。

上手く行けば、来年はヤマトの子供が誕生し、親子と共々も広島に帰るのを楽しみに待っていてください!!!

また、時折、ヤマトにもブログに登場してもらいますので、こちらの方も楽しみにして下さいね!・・ヽ(^o^)丿



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月 9日 (日)

ヤマトが7年振りに我家に帰って来た!

本日は、我家にとって、とても嬉しいニュースを紹介させて頂きます。

現在、国内にはハク系、タロー系、リュウ系、ギン系の4系統が存在します・・

ところが、我家には唯一リュウ系の牡犬だけが居ませんでした!・・(>_<)


何故いないか?と言う話をしますと長くなりますので割愛させて頂きます。

尚、詳細な理由はHP『 日本狩猟犬サツマビーグルり郷 』の「 サツマビーグルの写真集 」に掲載していますヤマト号をご覧ください!


簡単に申し上げますと、ヤマトは父親リュウ×母親エスの間に2015.6.7に生まれました。

そして、ヤマトはリュウ系の種牡候補として我家に残していましたが・・・

上記の理由で広島の現オーナー様I氏に飼育を託すことになりました。

オーナー様は、ヤマトのお迎えに、何とご家族全員で来られ、大変驚きました。

その後、ヤマトは順調に成長し、オナー様とイノシシ猟を楽しんで来ました。

ヤマトは、本年6月で7才になりましたが、毎年頂く年賀状は我家だけに作成したA4サイズの写真年賀を送って頂いておりました。

しかし、本年は奥様手書きの年賀状が届きましたので、どうしたのか連絡しお聞きしますと入院されているとのこと。

その後、I氏は無事退院されましたが、ヤマトを連れて山に行くことは出来ず、散歩もお孫さんが毎日1時間余りされていると聞いておりました。


そこで、先日、ヤマトがI氏の足手まといになっていないかをお聞きするため、ご主人様はI氏に連絡されました。

その結果、I氏は脊柱管狭窄症の手術を3回もされ、現在も未だビハビリ中でヤマトとの狩猟はおろか散歩も行けずに悔しい想いをされている様子でした。

そこで、我家にはリュウ系の種牡が居ないので、繁殖にも影響が出てきているので代取りの為に「1年間お借り出来ないか?」お聞きしましたところ、「是非サツマの保存活動にヤマトを使って下さい・・」との快諾を頂きました。


そして、昨夕、ヤマトを広島に送る決断をする切っ掛けになりました親孝行の娘さんから電話があり、明日(10/9)予定通り家族みんなで旅行を兼ねヤマトを連れ四国徳島に参ります・・と、ご丁寧な連絡を頂きました。

我々みんなは、誰もヤマトを知りませんので、会うのがとても楽しみです・・。

下の写真は、一昨年の年賀状に載っていたヤマト号です。

Photo_20220929125301


・・・・・・・・・・・

そして、本日、午前11時過ぎに、仔犬をお迎えに来られた時と同様に、広島からオーナー様I氏とご家族(総勢7名)でヤマトを連れ、我家に来て下さいました。

我々は、みんなヤマトより年下ですので、誰も知りません!・・( みんな、興味津々です! )

そして、ご家族と一緒にヤマトが車から降ろされました!

今日は、あいにくの雨で、ご家族全員の写真は、残念ながら撮れませんでした・・(>_<)

下の写真は、我家からお帰りになる前にI氏ご夫妻がヤマトとお別れをされている様子です。

ヤマトがご夫妻に甘えている処ですが、別れるのがとても辛そうでした・・(涙)

Dsc_24272

ヤマトは、イノシシ猟犬ですが、家庭では家族の一員として大変可愛がられていたことが、最後のお別れシーンで良く理解できます。

・・で、上の写真は凄い怖い顔をしていますが、実は甘えん坊の寂しがり屋かも知れません!

・・と言うのも、ご家族が帰った後も1時間余り、寂しそうに泣いていました・・(~_~;)


下の写真は、7年前にヤマトを迎えに来て下さったときのオーナー様と奥様です。

ヤマトも仔犬の時は可愛かったのですね!・・(^^♪

Img_20150922_1143461



【 後記 】

ヤマトは、オーナー様ご夫妻とお別れするのがとても辛そうでした・・。

また、ご夫婦も同じお気持ちの様でしたので、1年間大好きな犬なしで過ごすのは忍びないと、ご主人様が『 ヤマトが帰るまでアメビのルイちゃんを飼ってみますか? 』とお聞きしますと・・なんとも言えない笑顔で『 お願いします 』と、とても喜ぶお顔が印象的でした。

但し、『 ルイちゃんは身体は小さいですが鳴くと声は大きいですよ! 』と念を押した上で、持ち帰ってもらいました(汗)。

そして、ご近所は家が沢山ありますかとお聞きますと、屋敷が広いのでヤマトが太い声で鳴いてもそんなに聞こえないとおっしぉっておりましたので・・

屋敷はどの位の広さがあるのですか?とお聞きしますと、約900坪ほどあるとのこと!・・( えぇぇぇ・・ビックリ! )


尚、ヤマトは7才からの種牡活動となりますし、重心の低いガッチリタイプですので、我家の足の長い大きな台牝達と上手く交配が出来るか心配です。

また、よく見ますと後ろ足が軽い膝蓋骨脱臼なのかX脚様を呈しており、これも交配にはマイナスになると思います。

この程度の軽い膝蓋骨脱臼も放っておくとそのまま固まってX脚になることも少なくありません!

ヤマトは何時から膝蓋骨脱臼になったのか、毎年頂いております年賀状でオーナー様とのツーショット写真をチェックしますと、2年前からの様でした。遺伝的なものでは無いことが分かりましたので、種牡としての資質には問題ないと、我々もホッとしています。

恐らくは、猟場でイノシシと対峙している時に膝蓋骨脱臼を発症したと思います・・( 猟犬には良くあるケースです )

ヤマトの種牡としての真価は今後の交配次第ですが・・

故テツ号の様に、素晴らしい万能犬(猪、鹿、狸、兎、山鳥)でありながら、種牡としては5回交配し、何れも子宝には恵まれずに終わることもありますので、こればかりは神のみぞ知る未知の世界ですので、我々は見守るしか成すすべがありません!

何方にしても、一度交配をさせて見ないと、先のことをあれやこれやと考えても仕方がないことです・・。


尚、我々サツマビーグルは警戒心が強く、今までも若犬や成犬で鹿児島からやって来た先輩犬達は、我家にやって来て約3日程は餌も水も摂らないことが多く、当初ご主人様も大変ご苦労をされました。

ヤマトも餌と水を与えても見向きもしないので、先ずは我家に慣らすことから始めなければなりませんが、そこは過去の経験から問題なくヤマトは我家の一員になれると、我々みんなは確信しております。

下の写真は、本日、我家に帰って来たヤマトです・・(体重=推定25kg)

貴方の世話にはなりませんとばかり、餌も水も摂らないヤマト!・・(>_<)
Dsc_24382

今日は、雨で散歩は出来ませんが、明日からはヤマトとの信頼関係を構築するための散歩をされると思います。


広島に行った・・おてんばルイちゃんが大人しくしているかとても心配です!・・
( 出戻りになったりして/汗 )

尚、車酔いも無く、餌もしっかり食べた様です(笑)・・( ルイちゃんらしいです! )




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年10月 8日 (土)

立派な雄ジカ 犬舎近くに現れる!

昨夕、ご主人様が我々の飼育管理をしている最中・・

凄く近くで雄ジカが『 ピーュー 』と一声、大きな鳴き声がしました!!!

ご主人様は、「 これは近い! 」と、犬舎運動場を飛び出し、辺りを見渡します・・・

・・・居ない!!!

散歩中の方が居ましたので聞きますと、最近この近くで大きな角を持った雄ジカをチョクチョク見掛けます・・と。。。

どうも、散歩中の方に気付き、前山に帰った後の様でした!!

( 写真はイメージです )
11nihonjikas

それにしても、未だ外は明るいのに悠々と前山から下りて来て来るとは???


話しは変わりますが・・・

最近は、よく夜中にも犬舎近くまでやって来ています。

風向きでは、我々が寝ている犬舎にもシカ臭が流れ込んで来ます・・。

我々が大声で鳴きますと、ワカとアメビのルイちゃんは何もわからず一緒に鳴いています(笑)

何時までも鳴きますと、ご主人様に叱られますので、鳴くのは直ぐに止めますが、みんなケージの中でゴソゴソと興奮が止みません!


ところで、昨夜は我々が寝ているにも拘わらず、アメビのルイちゃんがケージ内でソワソワしています。

そして、何と我々より先にアメビのルイちゃんが鳴き出しました!

身体の割に声が大きいので、我々もみんな飛び起きました(笑)

流石に、アメビは臭いが薄いノウサギを何時間も追跡できる鋭い臭覚の持主です・・

ルイちゃんも狩猟系のプーギー系アメリカンビーグル15代目の若犬です。

我々がシカ臭をキャッチすると鳴くことを何時の間にか学習したのか、犬舎内に僅かなシカ臭が流れ込んで来ますと、その鋭い臭覚で先に鳴く様になりました。

山入訓練も一切していないのに、シカ臭を覚えた様です・・

ご主人様は、ノウサギ猟犬にしょうと考えていますが、この分ではもう山入しますと直ぐにでもシカを追うかもしれません!

もし、そうであれば『 犬舎に居てシカ猟犬になった 』ことになります!・・( いやはやこんな事ってあります? )


我々と違い、アメビの追跡は延々とやりますので、そうなればルイちゃんはお留守番になり兼ねません!・・(≧◇≦)

尚、我々の保存活動に伴い我家のアメビは三重のビーグラーに飼育を託しました。その後12代から2世代に渡りアウトブリードをしたためか、ルイちゃんはかってのプーギー系の面影が薄れ、ご主人様は余り好きなタイプではない様です。

Dsc_24542_20221008160801

ところで、現在プーギー系12代目「ダイナ号」の直仔(牡7才)が岡山で健在ですので、ルイちゃんと戻し交配し、ブーギー系本来の体型を復活させる計画があります。

その為、ルイちゃんは山入させなくても良いと、ご主人様は考えておられますので、今後シカを追って帰って来ないと留守番も止む無しと思います。


下の写真は、ご主人様が35年間系統繁殖されて来られたプーギー系アメリカンビーグルです。

後列左が11代:アイ号、その右がアイの直仔:12代:ダイ号、前列がダイナの直仔:ドル号です。

ご覧の様に、我家のアメビは黒勝ちで野武士の風貌がありました。

現在、岡山にダイナの直仔「13代目」が居ますので、ルイちゃんと戻し交配を行いプーギー系本来の姿に復活させる様です。

※ 13代目は、父親のダイナそっくりの黒勝ち美犬で、現役のノウサギ猟犬として活躍している様です。

F1000196_20221008140601



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2022年10月 7日 (金)

サッパリしました!

昨日は、曇り空で涼しい朝!!!

ご主人様と奥様は、大リーグ(MLB)大谷君の今年最後の試合をTV観戦した後、犬舎運動場周辺の延び延びになっている芝生を刈ってくれました。

下が、綺麗に刈り終わった芝生です・・(^^♪

Dsc_2450_20221007100801

ところで、今朝は雨が降ってしますが・・

のびのびの芝生で楽しく暮らしていた10mmにも満たない、小さなアマガエルが・・

居場所がなくなったのか、次々に雨宿りに運動場に入って来ます・・( 可愛い!! )

それを見つけたアメビのルイちゃんは、身体は小さいのに鳴き声は我々並み、イヤそれ以上かも!・・(-_-;)

余り鳴くので、ご主人様は度々、玄関に出て来てはルイちゃんを叱っています・・( いい加減に止めないと? )

しかし、ルイちゃんは、ご主人様が鳴くと出て来るのを遊んでくれていると勘違い???

ご主人様は・・・喧しい!!!

と一喝し、運動場に来るなりルイちゃんの頭をコツン!・・(≧◇≦)

ルイちゃんも上目遣いで・・ごめんなさい! (~_~;)

その後、アマガエルがルイちゃんの傍にやって来ても・・・見るだけ!!!

少しは、賢くなった様ですが?・・・今だけは!・・(笑)

下は、ご主人様に怒られしょんぼりしているルイちゃんです。。。
Dsc_24552



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2022年10月 5日 (水)

犬舎前の畑に現れる親子ジカ!

ご主人様は、毎朝、前山公園から旧童学寺トンネルまでの往復5kmの散歩に出掛けています!

また、夕方も我々の飼育管理が終わりますと、犬舎前山麓の町道を約3kmの散歩をされています。

イノシシ豚熱で山入訓練も自粛しており、今猟期の為に体力アップに努めている様です・・。


最近は、夕方になりますと犬舎前山で、雄ジカの『 ピィーユー ピィーユー 』と言う鳴き声が聞こえる様になりました。


さて、本日のお話は、犬舎前山の麓の畑に現れる様になった親子ジカです。

( 写真はイメージです )

Oip_20221004161501

本年度は、イノシシが水田への悪さをされない内に稲を刈り取ることが出来たと、農家の方は大変喜んでおられます。

ところで、7月25日に四国で初めて徳島市内でイノシシの豚熱感染が確認され、現在(10/1現在)は県内各地で12例も感染が拡大しています。

この様な事から、ハンターも感染拡大を防止するため、猟犬の訓練等で猟場に出入りすることを自粛していますので、死亡イノシシの確認が遅れており、実際の感染拡大はどの程度広がっているかは定かではありません!

現在、西部に向って感染が広がっており、猟友達はもう県内の殆どに感染が広がっているのでは?と嘆いておられます。


反面、本年度はイノシシに代わりシカに水田を荒らされた地区が多く見られました。

イノシシ防止ネットは、高さが90cmほどしかなく、シカは簡単に飛び超え稲を踏み倒すため、農家の方も途方に暮れておられます。

農家の方も高齢者が多く、新たにシカ防止ネットをしてまで農業を続けるか否か、思案されています。


雄ジカが犬舎前山の至る所で鳴いていますので、生息数は可成り多いと推察されます・・(≧◇≦)

もう少しで今猟期も始まりますが、本来ならシカの捕獲数は可成り増えると思います・・。

ところが、狩猟期間中は捕獲報償金も出ないので捕獲するハンターも少なく、シカは増える一方です。

やはり増え続けるシカを何とかするには・・捕獲報償金を出さないとダメなのか???。

・・と言う我家の老ハンターも、我々が一生懸命にシカを追跡しているにも拘わらず、その追い鳴きを楽しみ、撃つのは雄ジカのみで、雌ジカはスルーしています。


ご主人様が鉄砲撃ちを始めた48年前は、イノシシは僅かに生息はしていた様ですがシカは見たことも聞いたこと無く、ここ10年余りの生息数の増加には驚くばかり・・(≧◇≦)

ましてや、犬舎前の畑に親子ジカがやって来て、堂々と稲を刈った後の新芽を食べている光景は想定外の珍現象!!!

有害駆除で毎年30頭余りを捕獲していますが、減る様子はなく増える一方です。

前山の麓の水田や畑は、イノシシやシカの食害が酷く、耕作放棄地も段々と増えて来ています・・(≧◇≦)

このままでは、我家周辺は空き家と耕作放棄地で雑草が生い茂る限界集落になるかも???

イヤイヤ!・・もう、深く考えない事にします・・( 寂し過ぎます/涙 )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2022年10月 3日 (月)

アサとリリーの旅立ち!

本日、福岡に行っていますソラⅡのオーナー様A氏が娘さんとご一緒にアサとリリーを迎えに我家にお出で下さいました。

早朝3時に福岡を出発され、9時30分に我家に到着されました・・( 長旅ご苦労様でした! )

飛行機で送れば、徳島⇒福岡の直行便で1時間で行けるのですが・・

法令遵守とは言え、A氏宅には我々サツマビーグルが行っており、保存活動も当初から積極的に協力を頂いており、初めて飼育するわけでもないのに法律とは言え、今後改善して欲しいと思います。

娘さんは、8年前にハクの直仔「カイ」のお迎えにA氏に同行されましたが、今は大学4年生ですっかり女らしくなられ、とても色白の美人でした。

我々みんなもお会いでき、とても嬉しかったです・・(^^♪

アサもリリーも、娘さんには大変お世話になると思います!・・( どうか宜しくお願いします )


さて、本日のお迎えの様子を写真で紹介させて頂きます・・

(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下の写真は、アサ号とA氏(右側)とご主人様です。


Dsc_2445

A氏もアサの大きさはブログやHPで知っておられましたが、実物を見てその大きさに驚かれていました(笑)。

こんな大きなアサに、時速12kmの高速で1時間も休みなく追跡されると、雌ジカは疲れ果て意識もうろうとして追い倒されます。

お互い顔を見合わせ・・『 シカでなくって良かった! 』と、大笑いをされていました。

アサには、素晴らしいシカ猟犬としての猟芸をいかんなく発揮し、我々サツマビーグルの普及活動に貢献して欲しいと願っています。

また、種牡としても九州全域で活躍し、同地が再びサツマ王国として繁栄出来る様に頑張って欲しいと思います。

※ 尚、アサの交配を希望される方(純血サツマに限る)は、我家までご連絡(メールに牝写真を添付)を頂ければA氏と調整させてもらいます。


下の写真は、リリー号、A氏(後列右側)と娘さん並びにご主人様です。

Dsc_24613

リリーもこれからは、A氏と共に大好きな山入で、楽しい狩猟を満喫して欲しいと願っています。

ご主人様は、リリーはイノシシをやるので、今山入させると3年半のブランクで体力も落ちているので、猟欲に任せイノシシにファイトさせると、ボロボロにやられ深傷を負い死亡する確率が高いので十分注意して下さいとお願いしておりました。

A氏も『 リリーは保存活動の大功労者、その辺は十分承知しています 』との温情あるお言葉を頂きました。

我々もみんな、リリーがイノシシにやられ死にはしないかと心配しておりましたので、A氏の思いやりにとても安堵しました。

ご主人様が心配なくリリーを送り出した理由が、A氏と娘さんを見て良く理解できました。


【 後記 】

アサとリリーは、11時過ぎに、白い大きく綺麗な車に乗せてもらい、A氏と娘さんが住む九州福岡に旅立って行きました!

Dsc_2422_20221003140901

我々みんなは、良いオーナー様に里親として引き取ってもらい、とても安堵しています。

・・が、我々は警戒心が強い犬種ですので、上手くA氏とご家族に馴染めるか少し心配です。

10年前に鹿児島から成犬でやって来た、ハク、エス、シロー、テツは、3日三晩食事はおろか水も飲まず、ご主人様を困らせました。

サツマ師匠に問い合わせますと、みんな最初はその様で、散歩しながら時々止まり、腰を落として『 ヨシヨシと名前を呼びながら優しく頭を撫でてやると警戒心も和らぎ、尻尾を立てて歩く様になれば信頼した証 』と教えて頂きました。

それまで、ご主人様はアメビしか飼ったことがなく、我々の様な気質の犬は初めてだったのでとても驚いた様です。

ところで、我々は一旦新しい飼い主を主人と認め信頼しますと、和犬の様に忠実になります。アメビの様に最初から誰にでもベタベタする様なことは一切ありません!。

現在、我家の保存活動に使う種牡や台牝は、姿芸は勿論ですが警戒心が少ないフレンドリー性を重視した繁殖を心がけています。

既に保存活動を開始して11年、5世代目となっており、ペットとしても十分飼育で出来るフレンドリーな気質の犬に生まれ変わっています。


尚、アサもリリーもとてもフレンドリーな気質なので、A氏やご家族にも直ぐに溶け込めると思います。

また、仕事(猟芸)面でも我々は、成犬からやってきた場合は、家庭では良い犬でも猟場では決して良い犬とは限りません!

以前、ご主人様がハチの母親「シロ」を里親で引取り山入させていましたが、愛媛でのシカ猟では2時間余り追跡していたにも拘わらず、当地では僅か5分ほどで追跡を止めました。

その後、前オーナー様にご相談した結果、シロはお返し代わりに子供のハチを里親として引き取ることになり、現在に至っております。

つまり、この理解不能な行動は『 追えないのではなく 追わない 』ことが分かりました。

これも我々サツマビーグルの気質の難しさでもあります・・( 奥が深い! )


ワカも当地の猟場では、とても優秀なシカ猟犬として知られていますが、果たしてA氏とその猟場に適合するか否かは、正直分かりません!

しかし、今まで里親として引き取ってもらった先輩犬は、1シーズンを通して猟場に山入れしますと、段々と本来の猟芸に戻ってくれた様です。

どうか、アサもリリーも無事本来の猟芸を発揮し、A氏と楽しい狩猟を満喫して欲しいと願って止みません!


最後になりますが・・・

アサもリリーも我々サツマビーグルの保存普及活動に大いに貢献してもらい、本当にご苦労様でした!・・( 心より感謝! )

今後は、A氏やご家族の皆様と共に、幸せな犬生を元気に過ごして欲しいと願っています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2022年10月 1日 (土)

我家に大きな動きが!?

広島に行っておりましたリュウ系のヤマト号が我家に帰って来ることに!!!

ところが、我々みんなは喜んでばかりは居てはおられません!。

それは、第一種動物取扱業「販売」の登録認可申請の際に提出した『 飼育頭数=9頭 』をオーバーするからです・・。

今までも、保存活動の仕事を終えた台牝や種牡達も、この飼育頭数制限のために牝は5才、牡は6才以上になると、我々の保存活動に協力を惜しまないオーナー様に里親として引き取って頂いております。

そして、その後はオーナー様やご家族に可愛がってもらいながら、大好きな狩猟を楽しんでいます・・。



(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


さて、この度は誰が出て行くのか?、みんな戦々恐々として見守っています。

先ず、一番の候補は、台牝生活を終えた下写真のリリーと思います。

Dsc_1871-2

何故かと言いますと、リリーは以前から福岡のA氏より『 引き取っても良い! 』と言って頂いておりましたからです!。

・・ので、ご主人様は一昨日、A氏の下にその旨を電話連絡させて頂きますと、即答で快諾を頂きました!・・( 感謝! )

リリーは、1才半迄は山入させており、シカもイノシシもやる優秀な狩猟犬としての能力が確認された後は、大事な台牝候補をイノシシに殺されては我々の保存活動に大きなダメージになることから、その後は約3年半に渡り台牝として我々の保存活動に活躍してくれました。

直仔達は、全国各地で狩猟並びに有害駆除に活躍し、普及活動にも一役を担ってもらっています。

里親に出す!・・と言うことは、ご主人様は何時も断腸の思いで新しいオーナー様の下に送り出されています。

リリーは、本当に台牝として最高の仕事をしてくれましたので、出来るならば我家に残し、残りの犬生はご主人様と共に大好きな狩猟を満喫して欲しいと願っておりました。

しかし、念願の広島に行っておりましたリュウ系のヤマト号が我家に帰って来て、新たに保存活動に加わることになった為、ご主人様はとても熟慮しながらその旨をA氏に相談されました。

するとA氏は『 リリーは私が大事に飼わせてもらいます 』との温情を頂き、ご主人様もA氏ならと心置きなくリリーを里親に出すことを決意されました。

ご主人様は、子供を産み終わったリリーを快く引き取って下さるA氏の想いに感銘を受けたのか、何と我家の猟芸ナンバーワンの『 アサ号 』をA氏への感謝の気持ちとして、リリーと一緒に里親に出すことを決めました!

Original_20220930114901

我々もアサの里親は全く想定外で、ご主人様のリリーへの感謝とA氏への強い想いがそうさせたと受け止めています。


A氏もさぞかし驚かれたと思います。

アサと言えば、時速12kmの高速追跡により、今まで4頭の雌ジカを追い倒している素晴らしいシカ猟犬です。

ブログを拝読されている皆様も、さぞかしアサの里親には驚きを隠せないと思います・・。


しかし、考えて見てください!・・・

台牝生活で3年半も山入させてない猟犬を誰が好んで里親を希望されると思いますか???

A氏宅には、ハクの最初の牡仔犬「カイ」とアメビの若犬「ドル」を、その後もカイのお嫁さん候補として「ソラⅡ」が行っています。

その後、カイとドルは惜しくも病死しましたので、ご主人様はアサはカイの代わりになって欲しいとの願いを込め里親に出したと思います。

その際、ご主人様はA氏に『 是非、アサの後継犬としてソラⅡの牡仔犬を飼わして下さい! 』とお願いをしますと、二つ返事で快諾して下さいました。

ソラⅡは、ご主人様好みの顔貌と体型で、以前から早く仔犬を取る様にお願いしており、昨年同じ福岡で居るI氏のアサの直仔「リョウ」と交配を試みましたが、残念ながら上手く行きませんでした。

2_20221001100501
( ソラⅡは、我家のソラと区別するために「Ⅱ」を付けています )


今日まで、活動を終えた台牝や種牡達は、高知のF氏、栃木のT氏、滋賀のI氏・K氏、京都のK氏に里親を引き受けて頂き、その後は狩猟や有害駆除にお供をさせて頂き、とても有益な犬生を過ごさせて頂いております。

この度のA氏も里親受け入れのお仲間に加わって頂き、これらの「仮称=サツマ里親の会」の方々の存在が有ったからこそ、今日我々サツマビーグルの復活が叶ったと、ご主人様も我々も大変感謝致しております。


・・・・・・・・

尚、A氏宅のソラⅡは9月27日にヒートが始まっており、アサとの交配が間に合う様に10月3日(月)に来舎することが決まりました。

アサのお迎えには、犬好きの大学生の娘さんも同行されると聞きました。

最初、ハクの仔犬「カイ」を引き取りに来られた時は、確か中学生だったと思います。

今後、リリーやアサ達も娘さんには大変お世話になると思います・・( お会いできるのが楽しみです )


お迎え迄の間、残り僅かな時間でありますが、リリーとアサとの大切な時間を過ごしたいと思います。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »