« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月29日 (火)

R4狩猟通信 100kg超級の大角鹿ゲット!

本日は、故リュウとナナのオーナー様で栃木のT氏より、今猟期最初の写メが届きましたので紹介させて頂きます。

当ブログを拝読されています方には、若き大物ハンターとして良く知られていおります。

・・ので、小物を獲っても、大物ハンターのプライドか?、中々写メを頂けません・・(-_-)

また、殆どが極簡単なコメントと写真が添付されているだけです(笑)。

しかし、今までも再度コメントを依頼しますと、とても素敵なドキュメントコメントが届きました・・。

この度も、下の様な大角鹿の写真が添付されていましたので、当ブログのT氏ファンの方にも紹介したいので、当日の様子を簡単にまとめたコメントを送って頂けませんか?と、返信メールをしていました。



( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下が添付されいてた写真です。

写真に写っている方は、T氏の師匠でもありますお父様と100kg超級の大角鹿です!・・

大角鹿はやはりデカい!!!

Image02_20221127212601


すると!、本日、下の様な素晴らしいコメントが届きました!・・( ありがとうございました! )


今期、初鹿猟に行ってきました。

使用犬は、ナナ、ツバサの親子パック。

今年は、9月中旬頃より犬引きを開始!。初猟の頃にはスタミナもついて犬達もやる気十分。

朝、叔父、従兄弟2人と合流し車を走らせていると地元の方が、「毎晩大きな鹿が畑に出て困っているので見てくれないか」と焦り気味に話しかけてきました。早速、畑を見に行くと・・亜然としました。

大きな雄鹿の足跡が残されています。しかも複数頭!

2頭パックで入山!。山裾より放犬し尾根を目指して歩きます。私が登る出尾根の左右には、叔父、従兄弟がマチをはっています。

2合目付近から、サーっと2頭が延び出します。150m先で起こし鳴き。山中に響く程の声で、追撃開始!

GPSを見ていると、ツバサが先頭でナナが30m程遅れています。大きな円を描いて叔父の方に回り込んでいきます。

直ぐに「山の8合目からハスに回り込んで来るよ」叔父に無線。鉄砲鳴らず??

叔父から返信!、「40m位上を抜けたぞー!。3頭デカい角だー!。ツバサがピッタリくっついてる。勢子の方に向いてるぞ!」

ここで私は、従兄弟に沢の入口まで降りる様に指示。

一度勾配のキツイ山を降りだした鹿は、山裾を直線的に走るからです。

同時に、私も薬室に装填!

息を殺して待っていると、ツバサ、ナナが2手に分かれます。バラけた様です。

ツバサはずっとこちらに向かっています。

鳴きが迫ってきた時、来ました!。私の下方30m

ドサンドサンと音を立てて走ってきます。

標準を付けますが、矢留がありません(涙)

絶好の射程距離(涙)仕方なくスルー。

そのまま山裾を南に走り去って行きます。

従兄弟が間に合えば獲れるなと考えていると・・ダーンと銃声。

従兄弟がハアハア言いながら「やったよ!」

従兄弟の引き出しに向かいます。

その頃、ナナは鹿を川に追い落とし叔父が、しっかり留めていました。

叔父は70過ぎて、一度目のチャンスを逃してても、直ぐにマチを外してナナのフォローして留める。

私が一言、「あんま、無理しないで〜(笑)」

今だに頭が上がりません。

楽しい一日でした。


下の写真はお手柄のツバサです・・( 我家のナツと同腹の兄妹 )

獲物は、一本角の若雄鹿の様です・・

212_20221128142901


以上が、後から送って頂いたコメントです・・( 素晴らしい! )


・・・・・・・・・・・


流石に凄腕ハンターグループ・・。

猟場を知り尽くした狩で、コメントを読んでいますと、正に一緒に狩りをしている様な錯覚を覚えました!・・( 感動! )

T氏もこの様に、お願いしますと素晴らしいドキュメントコメントを書いてくれるのですが、そこはお忙しい仕事柄、無理は言えません!

最後に、今猟期の安全と豊猟をご祈念申し上げます・・

また、良いニュースがあれば写メ送って下さいね!・・( 待っていま~す! )




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2022年11月28日 (月)

リュウ系最後の仔犬誕生なるか!?

ヤマトは、リュウ直仔最後の種牡として、本日デビューしました!

7才と言う種牡としては遅いデビューで心配していましたが、繁殖ベテランのご主人様の補助により、無事交配は成功しました!

台牝は、出産2回目になるソラです。

最初のお見合いでは、ソラの方が積極的で、ヤマトはどうしてよいかソワソワしていましたが、暫くするとソラに興味を持ち出しました。

しかし、若い種牡と違い、交尾動作がスローで回数も少なく、自然交配では無理と判断し、ソラを保定しヤマトの交尾を補助した結果、やっと交配出来ました(汗)・・

やはり、繁殖歴45年のご主人様でなければ、交配は成功してなかったと思います。


下の写真は、ヤマトとソラの交配の様子です・・


Dsc_26552


現在、我々サツマビーグルは157頭飼育されていますが、リュウ系は5頭と少なく、絶滅が危惧されています。

この度の交配で無事ソラが妊娠して何頭かの直仔が誕生し、今後の保存に活躍することをご主人様も我々も大変期待しております。


下の写真は、ヤマトの父親リュウの山入の様子です。

写真は、繁殖の為に里帰り中に撮ったものです・・

Original1

リュウは、8ヵ月で鹿児島から我家に来る予定でしたが、栃木県の若き名ハンターに飼育を託し、その後イノシシ・シカ猟犬として完成し、大変活躍しておりましたが、5才の時にイノシシ猟で負傷し、手当の甲斐なく亡くなりました。

リュウは3才の時に我家にやって来て、エスと交配し、7頭の仔犬が誕生しました!

この度のヤマトは、その内の1頭で、我家のリュウ系の種牡として残していましたが、将来種牡としてお借り出来ると言う約束の下、我家から近場の広島I氏に飼育を託しました!。

何と!、リュウの子供達のオーナー様は、狩猟犬としてのみ使用し、誰も繁殖することが無く今日に至っているため、同系が絶滅寸前の危機に晒されています。

現在、ハク系、タロー系、ギン系、リュウ系の一角を失うことは、我々の将来にもやがては重血障害が発生することは目に見えております。

リュウ系は、みんなイノシシをやりますので、負傷することも多く、中にはリュウの様に傷が元で亡くなることもあります。

ヤマトも父親リュウ同様に、イノシシをやりますので、命をおとすこともあり、7才になっていますので仔犬を取るには今しかないと・・

オーナー様にお願いしましたところ、『 私もリュウの仔犬が欲しい! 』と言うことで話しがまとまり、1年間お借りすることになりました。

そして、本日、我家の台牝ソラと交配し、目出度く成功しました!

リュウ系最後の仔犬誕生はなるか?・・

上手く行けば、来年1月28日には仔犬が誕生します。

どうか、ソラが妊娠しますように!・・我々みんな興味を持って見守っています・・。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2022年11月27日 (日)

犬舎・運動場の防寒対策!

本日、ご主人様は奥様に手伝ってもらい、犬舎と運動場の防寒対策をしてくれました!

冬になると強い北西風が犬舎と運動場に容赦なく吹き付け、とても寒いです・・(≧◇≦)

・・で、毎年、11月末には建設用の養生ビニールシートをフェンスに張ってくれます。

これをすることにより、北西風もブロックされ、とても暖かく快適に冬を過ごすことが出来ます。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


それでは、出来上がった防寒対策をご覧ください!

向って左側が運動場、右側が犬舎です。

Dsc_2639

西側から見た犬舎です・・( 手前は倉庫です )

Dsc_2640

母屋の玄関前から見た運動場です・・

Dsc_2641

東側から見た運動場です・・
Dsc_2643


これで、寒い冬も暖かく暮らせます・・( 感謝!感謝! )

ご主人様と奥様には、心よりお礼と感謝を申し上げます。

我々は、この様に一年を通して、快適な環境の中で生活することでき、とても幸せです・・(^_^)/

我々は狩猟犬ですので、ご主人様への恩返しは山入(狩猟)で返すことを、みんなで誓っています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2022年11月26日 (土)

紅葉の後始末!

本日は、天気がどんよりとした雲に覆われ雨が降りそうでしたので、例によって山入はお休みしました!(笑)。

と言うことで、運動場東側のモミジの落葉が、風に吹かれ屋敷のあちこちに飛んで行きとても汚かったので清掃することに・・。

当然、運動場内にも落ち葉が飛んで来て排水溝に溜まり、水捌けが悪くなりその都度取り除いていました。

とても、手間がかかりご主人様も難儀されていました・・_(._.)_

幸いにも今日は、冬の北西風も吹いておらず、モミジの葉も木の下に落ちていますので、このタイミングを逃がすと屋敷中に散乱しますので、ご主人様もやっと重い腰を上げました(笑)



(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


写真は、半分ほど残っていた葉を取り除いた様子です。

中々、モミジの落葉もおつなものですよね!

Dsc_26291

もう少しすると、強い北西風が吹き出しますので、二の手間になりますので残っている葉を全て取り除きました。


下は、落ち葉を綺麗にかき取り、集めた様子です。

可成りな量になりました・

Dsc_2632  


下は全ての作業を終えた後の様子です。

とても、モミジの木がサッパリして、冬がやって来た様です・・( 寒く感じます! )


Dsc_2634


几帳面なご主人様は、屋敷中の落ち葉やゴミも拾い、ゴミ一つ落ちてない庭になりました・・( ご苦労様! )

明日も日曜日で、山入はお休みですので、多分、犬舎と運動場に防寒対策の建設用のビニール養生シートをフェンスに張ってくれると思います・・( その様子は後日報告させて頂きます! )

北西風が吹かない内に作業をしないと、昨年の様に北西風が吹荒れる中でしますと、綺麗に張れず時間もかかります。

この防寒対策をしますと、ご主人様の正月までの屋外作業は全て終了です・・( 後は山入のみ/笑 )

後は、年賀状を作成するだけです!・・( 今年も喪中はがきが届いています/(>_<) )




では、この辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月24日 (木)

ハンターに求められる豚熱感染拡大防止策について!

本日、ご主人様はワカを連れ山入していました!

猟場は、先日、ノウサギ?を起こし、初めて追い鳴きした場所です。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


何時もの様に、我家を7時30分に出発し、猟場に約20分で到着。

期待が大きく、ご主人様はヤル気十分・・

ワカの首輪にGPSマーカーを装着し、農道に放犬。

ところが、草を食べたり、吐いたり・・何か元気がありません!・・(-_-;)

暫くして、先日、起こしがあった場所に到着しましたが、臭いを取る気配もありません!

昨日の大雨で、寝屋が変ったのか???

気を取り直して、前進して行きます・・。

すると、ワカが今までとは違う積極的な狩り込みを見せ、茂みの中に消えて行きました!

これは・・ひょっとして、起こしになるか???

興味津々で見守りますが、5分ほどでハーハー言いながら、帰って来ました!

気温は、少し寒い位にも拘わらず、やはり猟場を狩り込んで行くと、身体が焼けるのでしようね!

未だ、猟期も始まったばかりで、訛った体は数回山入したぐらいでは元の様には戻らないと思います・・

ご主人様だって、農道を上るだけで汗だくになっています(笑)


・・・・・・・・

今日は、追い鳴きは聞こえませんでしたが、ワカが元気に狩り込む姿を見て満足でした。

折角来たので・・と言うことで、昔よく通った尾根筋の鉄塔まで登って見ることに・・。

Dsc_2609

よく見ると、笹の葉が同じ高さに綺麗に刈られています。

更に、よく見ますと・・

Dsc_2616_20221124143301

シカの仕業です・・でも凄い!!!

また、ノウサギの真新しい糞も見つけました!

Dsc_26102


時間は、未だ10時30分ですが、車の下に戻ることに・・。

帰り道、ワカは農道を出たり入ったり、猟場(農道)に放たれた時とは違い、エンジンが掛かって来た様です(笑)

Dsc_26172

この場所は、40年前は植林したばかりで、ノウサギによる食害が酷く、1羽200円の捕獲報償金が出ていました。

しかし、今は立派な桧林に成長したのを見て、ご主人様はつくづく年を取ったことを痛感・・(-_-)

Dsc_26192


帰る途中に、4人組のハイカーに会いました!・・

また、最近は四国遍路の歩き遍路さんに良く山中(四国の道)で会う様になりました。

ので、鉄砲を撃つ時はバックストップを確認したのち発砲しないと、事故に繋がり兼ねません・・(≧◇≦)

今の時期、ハンター以外も山中にはいろんな方が居ますので、注意が必要です。


やっとのことで、車に到着・・。

ワカの足を消毒し車に乗せ、例のハンターに求められています豚熱感染拡大防止の為の消毒作業を行います。

先ず、車のタイヤに消毒液を噴霧します。

※ 消毒液は、千倍に希釈した塩化ベンザルコニウムです(猟友会から配布)。

Dsc_2625

次いで、ハンターブーツを消毒します。

Dsc_2620


・・・で、消毒作業をしながら本当に効果はあるのだろうか?と・・

幾らハンターが猟場から離れる前に消毒をしても、ハイカー、お遍路さん、山林従事者等の他、猟場内にある集落の方や車は何ら消毒は求められていません!

感染防止上からは、ハンターが感染拡大の原因の様に思われていますが、むしろハンターよりその他の人達にも豚熱感染防止を啓蒙し、全ての人が一丸となって対策をしない限り、豚熱感染は無くならないと考えます。

万一、養豚場に豚熱が発生すると全て飼っている豚は殺処分されます・・(≧◇≦)

場合によっては殺処分数が何千頭と言うケースも少なくありません。

幸い徳島県は、全ての飼育豚にワクチン接種をしているようですが、まだ発生していない県もありますので、十分注意が必要です。


コロナ感染も同様ですが、何処まで行政がやるか?、又はやらねばいけないか?、指導事項を守る側との調整等が必要です。

行き過ぎても文句が出る、何もしなくても批判が出る・・行政と国民との最大公約数的な感染対策が望まれますが、中々利害関係もありタイムリーな対策は難しいと考えます。

先ずは、個人がやるべきことをしっかりやることが感染拡大防止にはとても重要と思います。

ご主人様も、猟場から離れる場合は、誰も見ていないのに、バカ正直に消毒を欠かさず実施しされています・・。

目に見えない豚熱ウイルスが相手だと、まぁ良いわ・・で流すのではなく、各人が確実に消毒を実施し感染拡大の防止に努めて欲しいと願って止みません!




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月21日 (月)

ワカ猟欲に火が付いたか!?

四国徳島は、昨夜半から可成りの雨が降りました・・

本来なら、ナツが山入する予定でしたが、猟場は雨で濡れているため、急遽ワカをお供に新しい猟場の下見に行っておりました。

本日の猟場は、お隣(吉野川市)のノウサギ猟で良く通った所です。

我々の保存活動を開始してからは、約11年ぶりの山入です。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


猟場に入りますと、雨で濡れていましたが、本日の猟場は軽四一台が通れるコンクリート舗装がしてあり、濡れなくて歩きやすかったです。

Dsc_26352

しかし、農道は使われてなく、手入れがされてないので草が生い茂り、もう車では上がれません!

十年一昔と言いますが、段々畑にはお墓にお供えする「しきみ」の他、柿の栽培が盛んで、とても綺麗に手入れされていました。

当時、70過ぎのご夫婦がやっていましたが、全く手入れがされてなく、耕作放棄地となっていました・・( とても残念です )

下は、当時の作業小屋です。

1_20221121162901

こちらも、ツタが作業小屋に巻きつき、寂しさを感じました!

昔は、ここでお茶を頂いたりしていましたので、とても懐かしいです。


さて、ワカはと言うと、農道を出たり入ったりして、何だか臭いを拾って付けている様です。

捜索から見て、シカでないことは確かです・・

暫くは、お手並み拝見と・・ご主人様はスマホを取り出し暇つぶし(笑)

・・・・・・・・・・・・

ワカは、尻尾の緊張感よろしく、小刻みに振りながら、積極的に捜索しています。

しかし、捜索範囲100m余りを行ったり来たり・・

雨が降った後なのでタヌキか?

しかし、余りにも起こしに時間が掛かっている・・

これはひょっとして・・・ノウサギか??? 


あれこれと、考えるご主人様・・

すると!、、、大きな声で起こし鳴き!!!

雨が降った後なので、追跡初のワカでもはある程度はイケるかも?

ワカは、口数が多く、追跡犬としてはとても素晴らしい!!!

追い鳴きは、尾根下の柿畑を中心にしてクルクルと回っている。

これは、間違いなくノウサギである・・と確信するご主人様。。。


急ぎ、柿畑に向かいます・・

ご主人様が、柿畑に到着すると、臭いを切られたワカが一生懸命に臭いを拾っていました。

Dsc_26302

追跡は、約15分でしたが、初めての追跡にしては良く頑張ったと思います。

ワカは積極的に捜索していますが、果たして二番起こしは出来るか???

お手並み拝見です・・


ワカが捜索している間、ご主人様は柿畑にノウサギの糞が無いかをチェック!!!

すると!、真新しい糞が至る所にあるではないか・・( ご主人様はニンマリ! )

Dsc_26252

やはり、ワカが追っていたのはノウサギだったのか?・・期待が持てます!

しかし、約15分ほど捜索していましたが、残念そうな顔をして帰って来ました!

ご主人様は、腰を落としてワカを迎えます・・。

そして、ワカが来るなり『 ワカ ようやった! 偉いぞ! 』・・と、声を掛けながら頭をナデナデしてやります・・(^^♪


本日は、ここまで・・と、ワカを繋いで車の下に帰ります。

ワカは、車に乗せてもらうと、よく頑張った者だけが貰えるビスケットを貰い美味しそうに食べていました!


帰宅する車の中でも、ご主人様はワカの初追いに、興奮と嬉しさで・・何とニヤニヤ顔(笑)

対向車がないので良いですが、対向車の運転手が見ると・・気持ち悪いと思います・・(≧◇≦)

猟犬の訓練で、初めての起こし鳴きを『 一声千両 』と、かってノウサギ猟の師匠であった故M氏より教わりましたが、正に苦労して訓練した者のだけが理解できる名言だと思います。

今後暫くこの猟場に通い、ワカがノウサギを追うところを何としても見て見たい!と、ご主人様は興味津々です。

我々もみんなワカの初鳴き(追跡)を心より祝福します!・・( 拍手! )


ワカは、目の病気「チェリーアイ」の発症と治療で、訓練は遠回りとなりましたが、これからは山入の度に追跡時間も延びて行くと思います。

出来れば、我家に1頭も居ない、ご主人様が大好きなノウサギ猟犬になって欲しいと願っています。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月20日 (日)

お隣の庭木を剪定!

本日は、日曜日ですので、サンデーハンターに猟場を開けるべく、山入はお休みです。

今日は、今猟期初めての日曜日ですので、初猟と言う人も多いと思います。


・・と言うことで、本日はお隣で独りで住んでおられる82才のお婆ちゃんちの庭木の剪定をしてあげました。

何時も我々がワンワンと鳴き、大変ご迷惑を掛けていますので、そのお詫びを兼ねての作業です。


(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下は、剪定前の生垣の様子です。

Dsc_2613

上手ではありませんが、何とかスッキリしました(笑)

Dsc_2616

角度を変えて、見た生垣です・・

Dsc_2614

家門横の庭木も剪定しました。

Dsc_2617-2

作業を終え、お婆ちゃんに見てもらいました・・

『 これで良い正月が迎えられる 』と、お婆ちゃんから大変喜んで頂きました!

この作業(剪定)は、5年ほど前から行っています・・

以前は、お婆ちゃんがやっていたのですが、剪定は高所作業で危険ですので、替わりにご主人様がやって上げています。

尚、お婆ちゃんは約100坪余りの家庭菜園をされており、奥様の野菜作りの先生でもあります(笑)

また、道路沿いには、年中、沢山の種類の花を植えられており、散歩中の皆さんの目の保養になっています。

今はコロナで行けませんが、お婆ちゃんはカラオケがとってもお上手で、みんなが一目を置くほどの腕前です・・(^^♪


今年の行事としては、『 防寒対策 』として犬舎と運動場に建築用の養生ビニールシート張ると全て終わりです。

ご主人様は、年末の行事を一つ一つ済ませて行くと、正月が近付いて来るのが実感できると・・意味深のご様子(笑)。

歳をとると月日がアッと言う間に過ぎ去っていくと、嘆いていおられます・・(>_<)


まぁ!気を取り戻し、明日からは、また山入です。。。

誰がお供をするのか・・みんな興味津々です。




では、本日はこの辺て失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月19日 (土)

高知マレの元気便り!

本日、高知に行っておりますマレとハナのオーナー様F氏より、久しぶりに写メを頂きましたので紹介させて頂きます。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


先ず、添付されていました写真からご覧ください!

221118

日向ぼっこをしているのでしょうか???

マレも7才になり、顔に白いものが入って来ています(笑)

マレは、出水系(バセット)の血統を濃く残した大きな絞り耳、大きな頭骨、太い四肢を身に着けた重厚感のある美しい秀逸犬です。

現在このタイプの犬は殆ど残っておらず貴重な台牝として、我々サツマビーグルの品種改良に大きく寄与してくれました。

現在、国内に居る大きく長く垂れた絞り耳の持主は、マレの血を引いていると言っても過言ではありません!

我々サツマビーグルの現在の体型は、マレが居なければ達成(完成)出来ていなかったと考えます。

本当に、大きな貢献をしてもらい、心から感謝しております。


現在、国内にはタロー系、ハク系、ギン系、リュウ系の牡4系統が居ますが、マレはこれらとは血統が異なりますので、正確に言いますと「マレ系」と言うことになり、5系統と言うのが正しい言い方と思います。

一般に血統は牡系を中心に考えられていることから、今日まで敢えてマレ系とは言って来ませんでした!

マレも3胎の直仔を残してくれており、我家の名台牝、エス、マレ、リリーの一角を占めています。

台牝達は、5才になるともう子供を取らないため、エスは滋賀のI氏、マレは高知のF氏、リリーは福岡A氏が里親として引き取って下さり、大変大事にされ幸せに暮らしております。

我々サツマビーグルの保存活動において、繁殖に使用しなくなった台牝や種牡を引き取って下さる協力者様が居なければ、現在の隆盛は無かったと考えます。

我家では、台牝も種牡も、みんな単犬でしっかりと訓練していますので、退役後はみんな狩猟犬として頑張ってくれています。

しかし、中には里親のオーナー様と上手く合わないケースでも、狩猟犬としてではなく家庭犬として大事に飼って頂いております。

マレも我家での活躍が十分に発揮できない1頭ですが、オーナー様F氏は奥様と共にマレをとても大事にして下さっています。

F氏曰く『 マレの保存活動への貢献に対する感謝として、大事に飼わしてもらっています 』・・・

ご主人様は、この言葉を電話でお聞きした時は、一瞬胸が熱くなった様です(涙)。

本来なら、我家で最後まで飼ってやるのが筋ですが、これも保存普及活動を継続する上で断腸の思いで里親に出されています。

写真のマレの顔をジッと見つめていますと・・マレが『 F氏ご夫妻に大事にされ元気に暮らしていますので心配しないでね! 』と言ってくれている様に見えます・・。


尚、F氏はご主人様とは同い年ですが、今猟期を最後にハンター生活にピリオドを打つ決心をされています。

マレとハナと共に、楽しい狩猟を満喫して欲しいと願って止みません!


下の写真は、F氏ご夫妻が高知からマレを迎えに来て下さった時の様子です

Img_20181213_111316




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月18日 (金)

楽しい狩猟も健康から!

ご主人様は、本日、山入を中止し、インフルエンザの予防接種に行っておりました!

何故か???

全国の保存会員様からインフルエンザに罹り、まだ山入(狩猟)しておりません!と、残念なお便りが届きました!。

「 楽しい狩猟も健康から」・・と言うことから、当地で掛かり付けの病院で接種を終えました。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下は、同院からのお知らせです。

82c84bbe98f87ab53d4e08885baa7955

ご主人様は、高齢者ですので1600円で打てました。

尚、上記の価格は当地の医師会で決められた金額の様で、全国各地の自治体によっては金額は変わる様ですので注意して下さい。

ネットで検索しますと、高齢者は無料と言う自治体も多いので、接種する時は良く調べてからお受けすることをお勧めします。


ご主人様は、コロナワクチン接種も4回目(オミクロン対応)を既に終えており、この度インフルエンザワクチンも接種しましたので、万一罹っても軽症で済むと言われていますので、明日からは安心して我々をお供に山入(狩猟)されると思います。

尚、明日の猟場は、昨日の大ジカを狙いたいところですが、ここはグッと我慢して別の猟場に行く様です(笑)。

未だ、猟期は始まったばかりですので、猟場全体の見極めをするため、各所を下見される様です。

そう言えば、昨年も大きく立派な角を持つ雄ジカを、福岡に行きましたアサと何度も山入しましたが、もう少しの処で捕獲には至っておりません!

雄ジカは、今は発情期で自らの縄張りから遠征したりしていますので、同じ場所で居るのは2月に入ってからの挑戦となります。

この時期になりますと、遠征先から自らの縄張りに帰っていることが多いです。


ですので・・今の時期、若犬で追跡が面白くなっている犬は遠征中の雄ジカを追って、とんでもないところまで行き、疲れ果て帰ってこれなて場合も少なくありません!

現在のGPSは、機種や機能設定にもよりますが、概ね24時間以上経ちますと電池(バッテリー)が切れ、便利なはずの物が何の役にも立たなくなります。

・・ので、追跡力が強くセルフハンティングをやるハウンド等はその日の内に回収しないと翌日はGPSが使えませんので、回収は大変です。


その点、我々サツマビーグルは、必ず車から降ろされた場所に帰りますので、シカ猟には最適と思われます。

ご主人様が、我々の保存活動をする前はアメリカンビーグルを使っていましたので、何時も回収に手間取り帰宅が夜中になることも多く、中には1週間も探し回りやっと見つけると言うことも少なくありませんでした!

我々は、「帰り」も良く、「呼び戻し」も、ほぼ間違いなく出来ますので、帰りた時に何時でも帰ることができ、ご主人様も大変喜んでおられます。

ご主人様の山入は、午前中又は1頭捕獲で終了としています。

会社勤務中はもこんな贅沢な山入は出来ませんでしたが、今は毎日が『日曜』ですし、我々をお供にした単独猟ですので自分の好きな時間に山入し、好きな時間に止めれますので、本当に恵まれていると思います。

しかし、最近は、一年中有害駆除も行っていますので、昔の様に狩猟解禁と言ってもビンと来ないと申されています。

狩猟解禁から猟場(隣町)に毎日行っておりますが、平日なのか鉄砲が鳴るのを聞いたことがありません!

恐らく、明日からの土日が本年度の狩猟解禁になるハンターが多いと思われます・・。

捕ることよりも安全第一の狩猟(矢先の確認、獲物の確認、脱包の励行、猟服に注意、バックストップの確保)を心掛けて欲しいと願っております。

今年は、例年に無く紅葉が美しいので、こちらも楽しんで欲しいと思います。

Dsc_2589_20221118161601




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月17日 (木)

R4狩猟通信 森の皇帝現る!

本日、ご主人様はハチを連れ山入していました!

アサが福岡に行きましたので、今や我家の大黒柱です。


7時30分に我家を出発し、猟場には8時前に到着。。。

今日は、朝が遅かったのて近場の猟場にしました。

本日の猟場は、我々みんなよく知ってる所です・・

しかし、シカは我々の声を聞きますと、一目散に逃げますので、猟芸が良くなければ歯が立ちません!


猟車「デッキバン」を何時もの場所に駐車。

車からハチを下ろし、首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

6ヵ月振りの山入・・さて仕事はどうか???

ハチはトイレをしながら、何か落ちつかない様子。

林道を20m余り進んだ所で臭いをキャッチ!

すると、林道下に下りて行くなり、行き成り追跡を開始・・

ハチ独特のアゥアゥアゥとリズミカルに鳴きながら追跡です。

お手並み拝見と言うことで、GPS受信機を見ながら、マチを決めそちらに向かいます。

流石は追跡の名手だけあり、流れる様な追い鳴きです・・( 拍手! )

・・・・・・・・・・・・

追跡を開始して約40分で、早くもご主人様のマチに回って来る様です。

ハチの声が大きく聞こえる様になった・・その時です!

雌ジカ4頭と共に、とても大きく立派な角を持つ森の皇帝の様な雄ジカが飛んで来ました!

( 写真はイメージです )
Oip_20221117174701



しめた!とばかり、雄ジカに狙いを付け・・・パーン!

??????

何と、雌ジカに当たってしまいました!・・・しかも、半矢です!・・(~_~;)

ハチは、半矢の雌ジカに噛みつき・・メーメー言わしています・・(≧◇≦)

これは、何時かのように110番されるかも???

ハチまでの距離は30m・・・

暫くするとハチは半矢の雌ジカに興味がないのか、逃げた群れを追跡しようと地鼻で臭いを取り出し、前鳴きを始めました!

お陰で、雌ジカの悲鳴鳴きは収まり・・安堵!!!( 良かった! )

そこで、ハチを回収することに・・・

群れは、何と猟車の近くの林道を横切り法面を上がっている様です・・

何と!何と!・・ハチが車の近くにやって来ましたので、直ぐに回収でまました!・・( ラッキー! )

こんなこと、滅多にありません!(笑)

ハチを車に乗せ、早速、半矢の雌ジカを止めてやるために、急な坂を下りて行きます・・


下の写真は、半矢の牝ジカです!・・( もう虫の息でした! )

ハチが追跡を再開したのが、現場に行って、やっと分かりました!・・( ハチは死んだ獲物への執着はありません! )

Dsc_260021_20221117182601


やはり、半矢は作りたくありません!・・( とても可愛そうです )

半矢になった原因は、雄ジカがご主人様に気付き、急に進路を変えた為に後続の雌ジカに当たった様です。

今日も、雄ジカが居なければスルーしたのですが・・

余りにも立派な角を持った雄ジカが飛んで来たものですから撃った様です・・

ハチは、半年ぶりの山入でしたので、40分余りの追跡では不完全燃焼だったかも?・・(笑)


・・・・・・・・・

尚、余りの速さで追跡を始めましたので、ハチの写真を撮る間がなかった様です。

下の写真は、我家に帰って来て食事をした後の様子です。

Dsc_26031


ハチのお陰で、夕食はシカ肉をトッピングした夕食を頂きました!・・( ハチ ご馳走様でした! )


猟場は、有害で沢山のシカやイノシシが狩られたと思っていましたが、思ったよりシカは多いのに驚いています!

しかし、イノシシに関しては殆ど食み跡やぬた場は見当たりませんので、あまり期待は出来ない様です。

また、猟場は豚熱が5例も見つかっており、感染拡大阻止のためにも、消毒の徹底が重要です・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月15日 (火)

R4狩猟通信 解禁日!

ご主人様は、昨年に猟銃安全指導員を辞めましたので、解禁日より山入していました。

お供は、ワかと母親のソラを予定していましたが、何とソラは本日よりヒート(発情)となり、ワカ1頭での山入となりました。


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


我家を7時に出発し、猟場には7時30分に到着。

尚、道中で雌ジカ2頭が下の写真の様にお迎えしてくれた様です・・。

ご主人様が撃たないことを知っているかの様な行動ですよね!

Dsc_2583


今日の猟場は、ここより約500mほど東に行った所です。

この猟場は、ワカが子ウサギを咥えたり、アナグマを穴に追い込んだりした、ワカお気に入りの山です。

猟車「デッキバン」を何時もの場所に駐車し、ワカを下ろします。

早速、ワカの首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

ワカは、6ヵ月振りの山入なので、最初はエンジンが掛からなかった様ですが、暫くご主人様の前方30m余りを前進して行きます。

すると、何かの獣臭に反応し、写真の様に身体に臭い付けをしました。

Dsc_2584

ワカの山入訓練は、1ヵ月余りしたところで目の病気「チェリーアイ」を発症し、治った時は夏の猛暑で訓練は再開できず今日に至っています。訓練中は、中々の良い所が見られ、ご主人様も大変期待されていました・・。

ワカは臭い付けで、訓練中のことを思い出したのか、その後は動きが変りました。

そして、林道法面上から吹き下ろされて来る獣臭に反応し、下の写真の様に我々サツマビーグル特有の高鼻を使って、臭いの方向をチェックします。

Dsc_2586

すると、下の写真の様に臭いに向って法面を一気に上って行きました。

Dsc_2587

約5分余り捜索していましたが、諦め元気に帰って来ました(笑)

まだ山慣れしていないので、ご主人様が恋しいのでしょうね・・(^^♪

・・・・・・

その後、林道の終点まで行って、鉄塔道にコース変更し、濃い臭いにワカを当てましたが、出たり入ったりはしますが鳴きはありませんでした。

時間は、10時30分と2時間余りの山入でしたが、初日ですので早々に帰宅しました!

以前の様な動きになるには、もう少し時間がかかる様です。

「 焦らず、急がず、騒がず 」の我家の訓練3則に準じて、ワカの自主性に任せて山入させる様です・・。

・・・・・・

帰り道、下見も兼ねて別の町道から帰った様です。

下の写真は、ある農家の屋敷に植えてあるモミジが真っ赤に紅葉していた様です・・( 美しい! )

Dsc_2589_20221115133601


< 追記 >

我々サツマビーグルの保存会員の皆様。。。

今猟期中の愛犬の活躍写メをお待ちしております。

尚、写真の他にコメントを書いて送って頂ければ、当ブログで紹介させて頂きます。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月14日 (月)

シカの食害に悩むお年寄り農家!

今徳島は、イノシシ騒動で全国的に大変有名になった様です・・

こんなことで有名???になるなんて、益々、田舎と言う印象ですよね!


さて本日も、その田舎のお話しです・・

我家の近くで悪さをしていたイノシシは、ご主人様の猟友(有害鳥獣駆除班)が犬舎前山麓で箱ワナで捕獲して下さいましたので暫くは見ませんでした。

しかし、最近、犬舎から約500ほど東の前山麓でイノシシとシカの食害が発生している様です。

話しをお聞きしたご主人様は、早速、現地に行って農家の方から被害をお聞きしました。

イノシシの被害は、以前からあった様ですが、この度はシカの被害に悩まされている様です。

田畑は、高ささ90cmのメッシュ金の防護柵で囲っていますので、イノシシの被害はない様です。

しかし、最近、シカが防護策を飛び超え、畑に入り、植えてある野菜を片っ端から食害していると言うのです。

見て見ますと、白菜は柔らかい新芽を食べられ、黄色く枯れかけていました。


そこで、農家の方は、メッシュ金の防護柵に、高さ2m程の網を張ってシカの侵入を防止されていました。

下の写真が、その防護柵です。

Dsc_25822

しかし、上記の様な防護柵の設置は全ての農家が出来るわけではありません!

お年寄りが、楽しみと健康を兼ねて、大切に育てている野菜を無残にも食害され、『 もう作らない・・』と言われています。


イノシシやシカの食害は、お年寄りの唯一の楽しみまでも奪っており、これは深刻な問題だと思います。

即ち、お年寄りが楽しみに野菜を育てると言うことは、身体を動かすことであり、健康維持にも効果があると思います。

しかし、今後野菜作りを諦めて家に閉じこもりますと、病気になる確率も増しお医者さんに掛かることも多くなり、強いては医療費の増大に繋がり兼ねません!

国の医療費は莫大で、農林被害どころではありません!

本当に、今、何とか抜本的な対策をしないで、従来通りの猟友会頼みの駆除を続けても限りがあります。

と言うのも、ハンターの多くは65才以上で、実に全体の70%弱にも達しており、後10年もすればハンターも居なくなり、現在のやり方では何の解決策にもなりません!

何れは、野生動物が闊歩してもニュースにも取り上げられない時代が、直ぐそこまで迫っています・・(≧◇≦)

今こそ、野生動物に対する抜本的な対策が求められていると思います・・。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月13日 (日)

ランキングバーナーの親子は?

本日は、当ブログの拝読様から、嬉し便りがございましたので紹介させて頂きます。

お便りの内容は、当ブログのランキングバーナーの下の写真についてであります・・

1301379_20221113113601


メールの内容・・・

初めてお便りさせて頂きます。

サツマビーグルにとても興味があり、探していますと当ブログを見つけることが出来ました。

その後は、ブログを楽しみに拝見させて頂いています。

そこで、本日は何時も気になっておりますランキングバナーの親子写真についてお聞きします。

『 どうしたら、あんなに可愛い写真が撮れるのですか? 』また『 今はどうしていますか? 』

また、宜しければ、今後の『 仔犬の繁殖計画 』を、お聞かせください!

以上、宜しくお願いします。



お便りの内容は、以上ですが・・

とても、嬉しいメールありがとうございました!



それでは、ご質問にお答えさせて頂きます。

先ず『 どうしたら、あんなに可愛い写真が撮れるのですか? 』

ご主人様は、何時も我々サツマビーグルの行動(仕草)に関心を持って見られています。

そして、運動場内のカッコいいポーズ、微笑ましい仕草等を見つけますと、スマホで撮影されています。

その為、スマホは可成り高い機種をお持ちになっていますので、色んな機能を駆使して撮影されています。

お尋ねの母親ソラと子供のワカのツーショットですが、ソラの育成サークルにワカを入れて飼育する様になりますと、甘えん坊のワカは何時もお母さんの傍で引っ付いて離れません。

ご質問の写真は、ご主人様も可愛いと思い、毎日撮影した中の1枚になります。

動物の写真は、ジッとしていないので、写真を撮ってやう!と思いますと中々良い写真が撮れませんので、何時もスマホを持ち歩きその撮影タイミングを待つ様にしています。

そして、スマホを構えますと動きますので、知らぬ顔をしながらパチとシャッターを切っています。

しかし、中々良い写真は撮れません・・(≧◇≦)


次に『 今はどうしていますか? 』

お母さんのソラは、シカ猟犬と台牝の二刀流で我家にいます。

また、写真の子供ワカ(牝)も我家に居ます。

現在、国内に居る大型サツマビーグル(体高55cm以上)4頭の内の1頭に成長しています。

下の写真は昨日撮影したものです。

Dsc_25972

Dsc_25942

ワカの血統構成は、父アサ×母ソラで、昨年の6月2日に生まれました。

 ワカは父親のアサ(体高59cm)とほぼ同じ大きさまで成長しております。

母親のソラも牝犬にしては大柄(体高49cm)ですが、ワカの方が体高で10cmも大きく、今親子で写真を撮りますと逆転しています(笑)。


最後の質問ですが・・

『 仔犬の繁殖計画はありますか? 』

現在、我家には広島からリュウ系のヤマトがやって来て、約1年間お借りしてヤマトの子供を取る予定です。

また、保存会員様同士で2件の繁殖計画がございます。


以上が、ご質問へのお答えです・・

もし、更に詳しいことが知りたい場合は、メールではなく電話(携帯)でお願いします。

尚、我々サツマビーグルに関するご質問等がありましたら、お気兼ねなく何なりとお申し付けくださいませ。

質問内容がブログ拝読者様に関心がありそうな場合は、この度の様にブログで紹介させて頂きます。



さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月11日 (金)

ペットフードの値上げ対策に良報!

最近の、ペットフードの値上げには驚かされます・・。

我家の様な多頭飼育には、思わぬ出費となります・・(≧◇≦)

我家は、我々の保存活動を開始した10年ほど前から、国産で品質の良いペットフード『愛犬元気』があることを友人より教えて頂き、その後は長年使用しています。

国産で品質が良く、比較的安価、専門店で無くても量販店で購入できる等々の利点があります。

このフードを使用する前は、外国製の高いフードを使用していましたが、成分、特に仔犬の成長に必要なたんぱく質は23%と申し分が無く、成犬の他、仔犬の離乳食にも併用していますが、問題なく使用出来ています。


さて、前置きはこの位にして本題に戻すことにします。

以前、当ブログでペットフードが値上がりしたことを投稿させて頂きました。

多くの方から、何処は未だ安く販売しています、何店は我家が購入しています「コーナン」より100円安く売っている・・等々の情報を頂きました。

ところが、安く販売している店は、客寄せなのか1袋しか買えないことが分かりました。

我家は1回に6kg入りを20袋ほどを購入していますので、到底対象店にはなりません!

何時も購入していますホームセンター「コーナン」では、6kg入り1袋が年初は1270円だったものが現在では2070円と、何と800円も値上がりし、我家では我々サツマビーグルの保存活動継続にも深刻な問題となっております。

我家「四国プリンス犬舎」は、あくまで販売の為の繁殖はしておらず、4系統の代取りを主目的に行っていますが、少なくても各系統共に親子2頭づつの計8頭は飼育しないと近親繁殖(交配)が避けられず、保存活動にも大きな影響が出ます・・。

しかし、現状の様にペットフードが天井知らずに値上がりしていきますと、飼育頭数を減らさざるを得ない状況となります・・(>_<)


そうこうしていますと・・先日、ある保存会員様から愛犬元気の10kgタイプが、近くのホームセンター『カインズ』で販売されていると言う情報を頂きました。

徳島には同店が無いことから、ネットで検索しますとネット販売が可能であることを知りました。

価格は、1袋6kg=1980円(税込み)、1袋10kg=2680円(税込)でした。

※ 6kg入りもコーナンより約90円安く販売していました。


そこでどの位安くなるのか計算して見ました。

1980円÷6kg=330円・・・即ち、1kg当たり330円と言うことになります。

ので、10kgなら・・本来なら1袋当たり3300円のはずですか???

それが、2680円と言うことは・・

3300円-2680円=620円・・・即ち、6kg入りを購入するより620円も安く買えることになります。。。


因みに、年間の購入数量は仔犬の出産の有無等にも左右されますが、8頭で1頭繁殖(仔犬6頭)の標準飼育ですと、1袋6kg入りが約200袋が必要です。

※ 11月15日~3月31日の狩猟期間中の給餌量は、寒さと猟場での消費エネルギーが多いことから、夏場の2.5倍に増量しています。


A=6kg入りを使用した場合・・

・購入量(kg)・・・200袋×6kg=1200kg

・購入額(円)・・・200袋×1980円=396000円

B=10kg入りに変更した場合・・

・購入量(袋)・・1200kg÷10kg=120袋

・購入額(円)・・120袋×2680円=321600円


A-B=購入経費削減額・・

396000円-321600円=74400円・・( 拍手! )




【 後記 】

値上がり幅(6kg)は、ホームセーター「コーナン」年初1270(税込)が、10月現在では2070円(税込)となっており、実に800円も値上がりしています。

年間値上がり幅は・・800円(値上がり額)×200袋(年間購入量)=160000円


これを、今後ホームセンター「カインズ」の10kg入りに変更しますと???

160000円-74400円=85600円となり・・

値上げ幅を年間で約半分に抑えることが可能となります・・( 拍手! )


そこで取り合えず、10kgを5袋を注文しました・・。

配送料は、1袋当たり500円入りますが、5000円以上の購入で送料は無料でした。

注文を朝10時頃にネットでしましたら・・何と翌日の午後3時には品物が届きました・・( 何と素晴らしい手配なのか/拍手! )

包装も2袋単位で、しっかりした包装紙で梱包されていました。

そして、送られた来た商品を確認しましたが、下の写真の様に特に問題もありませんでした!

Dsc_2534

この商品は、カインズと系列のホームセンターでしか、購入出来ない様です・・

カインズとユニ・チャームのコラボ商品なのか、期間限定品なのか定かでありませんので、今後の事は分かりませんが、是非商品を継続して販売して欲しいと願っております。

しかし、1店舗に5袋~10袋ほどしか置いていませんし、同じカインズ店でも在庫ゼロと言う店も多くありますので注意が必要です。

これからの冬場は、寒さでエネルギーの消耗も激しいことから給餌量も夏場の2.5倍に増量してくれます。

また、冬場はドックフードの品質低下も抑えられますので、何回かに分け20袋を目標に買い増ししてくれる様です・・( 感謝! )


本日は、細かい数字ばかりで失礼しました!・・_(._.)_

しかし、我々サツマビーグルの保存活動を継続するには、ペットフード等の値上げはとても深刻な問題に発展することも少なくありませんので、この度の様に保存会員様等との情報共有は何よりも重要と考えます。

※ 値上がりが無ければ、購入金額は(1270円×200袋)254000円で済むところが、今後は414000円で購入することになります・・(>_<)

情報を頂いたお陰で、年間160000円の値上がり幅を約半分に抑えることが出来そうです!・・( 情報提供に感謝! )


< 追記 >

尚、値上げはペットフードだけではありません!
薬代(フィラリア予防剤、ノミ・ダニ予防剤等)、治療代、飼育機材等の他、ガソリン代、電気代、水道代等も値上がりされています・・(≧◇≦)
今後は、銃猟(犬猟)をされるハンターも高齢化が進み、上記しました猟犬を取り巻く環境も厳しいことから、銃猟から罠猟に転向されることは止められそうもありません!
狩猟本来の銃猟が衰退していくことに一抹の寂しさを感じます・・(≧◇≦)




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 9日 (水)

ロクの成長便り!

茨城に行っておりますロクのオーナー様M氏より、久しぶりに写メが届きましたので紹介させて頂きます。

ロクの血統は、父:ナツ×母:リリーです。

今年の6月20日に生まれました!

当時は6月中旬と言うのに、連日の異常気象で気温も33℃にもなり、仔犬達の成長も危ぶまれました・・(≧◇≦)

しかし、ご主人様の手厚いお世話で、仔犬達も「魔の10日間」を何とかクリアーすることが出来ました。

その後も、連日の猛暑が続きましたが、スポットクーラーを運転する等の適切な対処を行った結果、順調に大きく育ちました。

そして、生後56日となり、兄妹達はそれぞれオーナー様が我家まで車でお迎えに来られ、全犬元気に旅立って行きました。

ロクは、オーナー様が飛行機でお迎えに来られ、茨城に旅立って行きました。


さて、ロクも生後5ヵ月となり、ワクチン接種(8種混合ワクチン2回+狂犬病)も終え、散歩デビューをしています。

下の写真は、メールに添付されていたものです。

Saved_file_1667522804148-2

写真は、太陽光線から早朝散歩の様子と思います。

Saved_file_1667522837395-2

ロクは、とても利口で賢いらしく、基本マナーは一応マスターしている様です。

現在、体重は13kgで、順調に大きくなっています。


ロクのオーナー様は、学習塾を経営されていますので、日中は一人でお留守番しているので、帰宅するととても甘えるらしいです(笑)。

もうロク(呼び名=ロクべい)無しでの生活は考えられない・・と、ご家族にとても愛されている様です・・(^^♪

写真を見ても、とても落ち着きがあり、サツマビーグル特有の大きく長く垂れた絞り耳も素晴らしく、身体も骨太でバランスの良い体躯に成長している様です・・( 拍手! )


余談ですが、オーナー様が経営されています学習塾の近くには、ご主人様が大ファンでありました大相撲の元横綱「稀勢の里」、現二所ノ関親方の二所ノ関部屋がある様です。

ネットで見ましても、凄く立派な御殿の様な建物で、多くのファンが見学に来られている様です。

ご主人様も、一度は行って見たいとおっしゃっています・・が。

叶うと良いですが、我々が居ますと中々行くことも出来ず、大変申し訳なく思っております(汗)。


ロクは、茨城県で初めてのサツマビーグルです・・

今後は、我々の普及活動に活躍してくれることを願っております。

尚、ロクの兄妹犬をお持ちのオーナー様も、写メをお待ちしております!・・( 宜しくお願いします! )




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 8日 (火)

猟場の下見を兼ねた紅葉狩り!

ご主人様は、昨日、猟場の下見も兼ね、奥様と恒例の紅葉狩りに行っておられました!

場所は、猟場の神山町から土須峠トンネルを通り、那賀町木沢地区(旧木沢村)の標高1000m余りから流れる川の渓谷の紅葉を見ながら、終点の四季美谷温泉を目指します。


それでは、渓谷の紅葉を得とご覧ください!・・


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下は、神山町の土須峠トンネルの手前の紅葉です。

Dsc_2552

トンネルを超えますと、那賀町木沢地区に入ります。

道路も美しく紅葉したモミジが迎えてくれました。

Dsc_2581

標高1000mからの眺望です。
Dsc_2553

道路の左側は渓谷となっています。

夏はアメゴ釣りで賑わいます。

Dsc_2582

深い渓谷です。

Dsc_2576

道路の途中には、昔、手掘りで掘ったトンネルがあります。

真っ暗で・・スリル満点です。

Dsc_2578

下は、とても有名な大轟の滝です。

Dsc_2589

そして、終点の四季美谷温泉に到着です。

我家から約50kmでした。

この日は、珍しく野生動物には会えなかった様です。

Dsc_2590

到着は、11時30分でしたが、早めの昼食とした様です。

食べるのは、何時も『 しか肉の定食 』です・・( とても美味しかった様です・・)

※ 定食は、鹿の竜田揚げ、鹿コロッケ、マタギ汁、サラダ、山菜の酢物、ご飯です。

食事をしていますと、外は小雨となりましたので、何時もの奥には行くのは中止して、帰宅することに。。。

Dsc_2592

小雨の中の紅葉も美しかった様です・・

そして、木沢地区から土須峠を抜け神山町に入りますと・・

一転・・ご覧の様な濃霧に包まれていました!・・( 全く先が見えません )

車のライトを点灯して下の町まで下りました。

すると、雨は全く降っておらず、やはり標高1000mの山頂は天気が変りやすいのに改めて驚かれた様です。

Dsc_2594


後1週間で、令和4年度の狩猟が解禁されます・・。

兎に角、安全第一で捕るのは二の次・・楽しい狩猟シーズンでありたいと願っています。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 7日 (月)

白い小鹿を見た!

先日、捕獲したイノシシの豚熱検査は「陰性」と、町役場の担当者から連絡がありましたので、早速、捕獲者の猟友N氏(有害駆除班)にも連絡させて頂きました。

N氏も『 陰性で良かった! 』と安堵されていました。

豚熱に感染しているイノシシ肉を食べても特に問題は無い!・・とは言え、やはり抵抗はありますよね(汗)。



さて、本日はご近所の方から、ご主人様が毎朝散歩している前山公園の散歩コースで『 母親に連れられた白い小鹿を見た人が居る 』との話をお聞きした様です・・( ビックリ! )

写真は撮れなかったようですが、確かに見た様です・・。

そして、会話の中で『 白い鹿なんて居るのですか? 』と、聞かれた様ですので・・

ご主人様が、アルビノと言って突然変異によって白いシカの他、タヌキ、イノシシ、カラス、スズメ、ツバメ等、沢山の野生動物が報告されていますよ!と説明・・。

そして、もし興味があればインターネットで『 白い鹿 』で検索したら、白い鹿の他、白い野生動物も沢山出て来ますよ!と、教えて上げた様です。

早速、ご主人様も「白い小鹿」をネット検索しましたら、下の写真が見つかりましたので、ご参考まで添付しておきます。

( 写真はイメージです )
O0300030910387353542


ご主人様は、毎朝、特別な用事や雨天でない限り前山公園に散歩に行っておりますので、よく合う散歩仲間に『 白い鹿 』のことを聞きますと??

皆さん・・えぇぇぇ・・と驚かれていましたが、見たことも聞いたことも無いとおっしゃっていました。

・・ですが、何方にせよ『 毎日の散歩がとても楽しみが出来た! 』と、ご主人様はとても喜んでおられます(笑)。

尚、犬舎前山麓の畑にやって来ていました親子のシカは普通の茶色でした!・・( 最近は見なくなりました! )


< 野生動物の撮影 >

散歩中に、シカ、イノシシ、ノウサギ等の野生動物に出会うことも少なくありませんが、逃げ足が速いのでスマホで撮ってもピンボケして写真になりません。

そこで、動画で撮ることをお勧めします・・。

そして、後から動画の綺麗な一コマを切り出し、写真にします。

少し高度な技術が必要ですが、珍しいアルビノ(白い野生動物)を見た時等は、是非動画で撮影し貴重な情報として残して欲しいと思います。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 5日 (土)

犬舎周景は秋モード!

最近、朝夕はめっきり寒く感じられます。

気温も12℃と低く、お日様が顔を出すのが待ち遠しい季節になりました。

ご主人様は、我家から前山公園経由の旧童学寺トンネルまでの、往復6kmの散歩コースに行っておりました。


さて本日は、その散歩散歩道もすっかり秋モードになっていますので紹介させて頂きます。

(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下の写真は、道路沿いの休耕田に植えたコスモスです。

今まさに、満簡でとても綺麗です・・

Dsc_2478


下は、前山公園に植えられたカナダ産のカエデです・・。

こちらも、今まさに紅葉が見頃になっています・・

Dsc_2531


下は、旧童学寺トンネルを目指す途中のプチ展望所です。

良く晴れて、遠く淡路島まで良く見えました!

写真後方に薄く山の様に見えるが、淡路島です・・

Dsc_24981


下は、散歩コース終点です。

旧童学寺トンネルは、写真の後方突き当りです。

今は、入り口はコンクリートで完全に塞がれています。

Dsc_2489_20221104103101

我家から出発し、帰って来るのが約90分、歩数は約8000歩です。

散歩途中の季節の移り変わりを肌で感じながらの散歩は、体力維持やストレス解消に役立っていると思います。

季節の移り変わりは、見る(花、果実、紅葉、農作物)、聞く(カエル、セミ、鳥)、香る(木、花)等で感じ取れます。

今は、コスモス、柿、モズの鳴き声、時々吹く冷たい風と・・秋モードは何故か寂しさを感じさせます。


後10日もすれば、令和4年度の狩猟が解禁されます・・

我々にとっては、待ちに待った季節到来です!。

今年は、猟場の隣町が要害駆除を解禁日まで行っており、我々を訓練に連れて行きワンワン鳴かせますと獲物が逃げる等々と言われ兼ねませんので、ぶっつけ本番の解禁になのます。

ワカ以外は、みんなベテランですので猟芸は問題ないですが、ゴロゴロしていましたので体力が復活(回復)するのに暫く時間が掛かりそうです。

しかし、猟期は3月末まで延長(猪・鹿)されていますので、焦ることもありません!・・( のんびりと楽しみます! )




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 3日 (木)

やっと静かになりました!

我家のワカがヒート(発情)し、牡犬達はとても喧しく鳴いていました。

ご主人様も、前山公園の散歩コースに通っていますが、コースの最終「旧童学寺トンネル」地点は、丁度犬舎の真南になります。

そこで、牡犬達がワンワン鳴きますと、とても良く聞こえます・・

中には、『 この下(道路下)で沢山の犬がよく鳴いているが、喧しい!なぁ 』何て、歩きながら会話する人もいます・・(≧◇≦)

ご主人様も、ヒート中の牡犬達は叱ってもダメな事は分かっていますが・・とても迷惑なので叱っています・・( 効果なし/汗 )


通常、我々が鳴くときは、食事時、見知らぬ人がやって来た時、山(狩猟/訓練)に行く時くらいで、殆ど無駄鳴きはしません!

しかし、牝犬達がヒート中、特に出血13日目の交配適期の前後3日間は、牡犬達の牝の取り合いで大声でけん制しますので、喧しく、おちおちゴロ寝もしておられません!


話しは、変わりますが・・

ワカのヒートも20日目となり、牡犬達を刺激するフェロモンの分泌も無くなり、今朝からは何時もの静かな我家に戻りました。

下は、ナツ(後方)とハチ(手前)が日向ぼっこで、くつろいている所です・・(笑)

Dsc_25332

以前は、とても煩いアサが居ましたので喧しかったですが、この度はそれに比べれば少しマシでした・・(笑)

尚、広島からやって来たヤマトは、7才になりますが未だ交配したことがありませんので、静かでした・・が?

ご主人様が、ヤマトはヒート中のワカに関心が無いのか?・・

これでは、折角、広島から1年間お借りしているのに種牡として失格!!!

そこで、ワカのヒート13日目の交配適期の夕方に、ワカをヤマトの前に連れて行きますと、最初は関心があまりなかった様ですが、その内ワカが交配を誘う様な仕草をしますと、段々とヤマトもやる気になり・・ワカに乗り出したので種牡として使えそうと分かり、ご主人様もホッとした様です(笑)。

ところが、その日を境にしてヤマトも牡犬達のバトルに参戦し、アサの代わりとばかり昨日まで太い大きな声で喧しく鳴いておりました(汗)。


下は、すっかり我家にも慣れ、他の牡犬達に交じって喧しく鳴いていたヤマトです。

先日、箱ワナに入ったイノシシへの猛烈なファイト並びにワカへの執着等々、「 種牡して文句なし 」と、ご主人様は大変喜んでおられます。

Dsc_2496-3_20221102142301


ヤマトは、リュウ系の直系種牡として、今後活躍が期待されています。

現在、国内には157頭の我々サツマビーグルが飼育されていますが、リュウの直仔は5頭で、その内3頭の牝犬は繁殖は出来ませんので、ヤマトはとても貴重です。

我々の保存(繁殖)には近親繁殖は絶対に避けなければなりません!

現在、我家にはソラ、フク、ワカの3頭の台牝が居ますが、それ以外の我家から出て行きました牝犬もヤマトとの交配を希望しています。

繁殖を考えられているオーナー様は是非連絡をお願いします。

何とか、リュウ系を30頭くらいまで増やしておけば、今後も保存活動が継続出来ますので、ご協力をお願いします。

国内の全ての牝犬にヤマトは交配可能です・・( 連絡をお待ちしております! )



さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

2022年11月 2日 (水)

未だ居たイノシシ一家!

先日、一家で悪さをしていた大きなイノシシを箱ワナで捕獲しましたことは、既に紹介させて頂きました!

当地は、昨日雨だったので、残ったイノシシ一家の見切りもしやすいと・・

ご主人様は、早朝散歩を兼ねてチェックして来ました。

すると!・・やはり、ありました!!!


以下、写真で紹介します・・

場所は、我家から200mあまり東に行った墓地で見つけました。

黄色線は、イノシシの侵入経路です・・

Dsc_2523_20221102131501


下は、拡大写真です。

可成り、行き来しています・・

Dsc_25181


下は、法面の上から見た様子です・・

イノシシ一家は、墓地から道路を横断し、耕作放棄地を経由して下の畑に行っています。

周辺には、民家もあるのに、よく危険を冒してやって来るものだと思います・・。

道路には、赤土が付いた足跡が点々と付いています。

イノシシ一家は、下見に来たようですので、今後やって来て野菜畑等を荒らさなければ良いのですが・・(>_<)

Dsc_2526


イノシシは、道路から上がり墓地の藪を抜けて(通って)前山に帰っていました。

Dsc_2524

イノシシの足跡も、クッキリと残っていました。

大きさは、30kg余りと思いますが、残ったイノシシ一家の2頭と思われます・・

Dsc_2519


先日、イノシシを捕った箱ワナからは300m余り離れています。

箱ワナに入った(捕まった)家族を見ているので、怖くなりもう我家(犬舎)周辺には来ないと思っていたのですが・・

どうも、未だ居付いている様です・・(>_<)

( 写真はイメージです )
111


先日、捕獲してご近所に喜んでもらったばかりなのに・・

今の処は、目だった悪さ(食害)は無いようですが???

先ず、先日の箱ワナは警戒して近づかないと思いますが、山は餌不足が続いている様ですので、やって来るかも知れません。

箱ワナに大きな雌イノシシが入ったと言うことが猟友達(駆除班員)も知られ、みんな驚かれています。

それも、ここ5年余りは箱ワナを学習され入った(捕獲した)ことが無かったからです・・(>_<)

恐らく、イノシシ一家が生息するには、前山だけでは餌不足で里に下りて悪さをしていると思います。


先日、獲った箱ワナは、入り口辺りが酷くやられ開閉が出来ませんので修理し、ダメもとで箱ワナをセットする様です。




では、本日この辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »